Blog News
ブログ・お知らせ
ダイエットの強い味方”BCAA”とは

ダイエットの強い味方”BCAA”とは
せっかく頑張ってダイエットをするなら少しでも効率よく痩せたいものですよね。
BCAAと呼ばれるアミノ酸は脂肪の燃焼を促進したり筋肉を減りにくくしてくれるためダイエットの効果を高めてくれるんです!
BCAAとはどういったものなのか、なぜダイエットに効果的なのかを詳しく解説していきます。
BCAAとは
BCAAというと全く聞いたことがないという人も多いかと思います。しかし、BCAAはスポーツ飲料に含まれていることが多いアミノ酸で、トップアスリートもトレーニングや試合中に摂取しています。
まずはBCAAやアミノ酸とはどういったものかを確認していきましょう。
BCAAは3種類のアミノ酸
タンパク質を細かく分解するとアミノ酸になります。アミノ酸は全部で20種類あり、それぞれが体の中でいろいろな働きをしています。
そして、BCAAは3つのアミノ酸、バリン、ロイシン、イソロイシンのことを指します。BCAAとは3種類のアミノ酸の総称である分岐鎖アミノ酸(Branched Chain Amino Acid)の頭文字をとったものです。
どんな人におすすめなのか
アミノ酸は肉、魚、卵などのタンパク質を摂ることでももちろん摂取できます。タンパク質を取ることの重要性については、こちらの記事
【ダイエットに高タンパク食がおすすめな理由】https://calorietradejapan-inageku.com/547/で紹介しましたが、
BCAAの摂取はタンパク質を摂取するよりも効率よく一定の効果を得ることが期待できます。下記項目に当てはまる方はBCAAを摂取することをおおすすめします。
- ダイエットをしている方
- 運動やトレーニングをしている方
- 運動のパフォーマンスや集中力を向上したい方
- 疲れやすかったり疲れが残りやすい方
BCAAを摂取するメリット
①筋肉の分解を抑える
ダイエットのキーポイントである基礎代謝を上げるためには筋肉量を増加させることは必須となります。
運動中、筋肉では糖質以外にアミノ酸もエネルギーとして使用されますが、アミノ酸が不足すると筋肉を分解して不足分のアミノ酸を作り出してしまうため、筋肉が減少してしまいます。
そこで、運動前や運動中、特に筋肉の合成に関わるアミノ酸であるBCAAを摂取することで筋肉の分解を抑えることができます。
また、筋肉は常に合成と分解を繰り返しており、一定の筋肉量を維持していますが、ダイエット中はアンダーカロリーになるため分解が優位になりやすい状態となってしまいます。
そこで、BCAAを摂取することで運動中以外でも筋肉量の減少を抑えることができ、基礎代謝の低下を抑えることができます。
②体脂肪を減少させる
BCAAには脂肪燃焼を促進させる効果を持つ成長ホルモンの分泌量を増やす効果があります。そのためBCAAを摂取するだけで消費カロリーを高める効果を期待できるので、ダイエット中の方には特におすすめです!
③疲労、筋肉痛の軽減・回復を早める
①でも書きましたが、筋肉の材料となるBCAAは運動中に摂取することで筋肉の分解を抑える効果があります。そのため疲労を感じにくく持久力が向上します。また、BCAAを摂取することで筋肉痛や筋肉系のけが(肉離れなど)の修復も早くなります。
パフォーマンスの向上だけでなく回復のスピードも早めてくれるため、運動やスポーツを定期的に行っている方はぜひ摂取してみてください。
④集中力を高める
BCAAを摂取することで眠気や疲労感を感じさせるセロトニンというホルモンの分泌を抑えることができます。
セロトニンはトリプトファンというアミノ酸が脳内に入ることで分泌が促進されますが、BCAAにはトリプトファンが脳内に侵入するのを防いでくれる効果があります。
トレーニング中にあくびが出てしまったり疲労を感じやすい方はセロトニンが分泌されているのかもしれません。BCAAを飲むことでトレーニング終盤まで集中力を維持しトレーニングパフォーマンスを保つことができるでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はダイエットやトレーニングに効果的なBCAAについて解説させていただきました!
BCAAは比較的安価で摂取もしやすいサプリメントなので是非お試しください!
最後まで見ていただきありがとうございました!
以上、CALORIE TRADE INAGEがお送りいたしました!