体験予約 LINE予約

blog
BLOG

ダイエット最後の切り札!?VLCDダイエットのメリットとデメリット

ダイエット最後の切り札!?VLCDダイエットのメリットとデメリット

ダイエットをしているんだけど、中々成果が出なくて悩んでいるという方は多いと思います。

そんな方にオススメしたい、ダイエットの最後の切り札とも言える方法がVLCDダイエットです。

今回は、VLCDダイエットのメリット・デメリットについてご紹介していきたいと思います。

 

VLCDダイエットとは?

まずは、VLCDダイエットとは何か?という点からご紹介していきます。

VLCDダイエットというのは「Very Low Calorie Diet(ベリーローカロリーダイエット)」という言葉の頭文字をつなげたもので、1975年頃に世界中の科学者達が集まり、自ら実践して実験することで生まれたダイエット法です。

VLCDダイエットのやり方はその名の通りで、1週間の間1日の摂取カロリーを非常に低く抑えるというものです。

通常、成人男性の1日の摂取カロリーの目安は2000~2400kcal、女性の場合は1400~2000kcalと言われています。しかし、VLCDダイエットでは1日の摂取カロリーを370kcalまで落とすというのが特徴です。

また、単に1日の摂取カロリーを370kcalに落とすだけではなく、その摂取カロリーの中でタンパク質70g、塩分6gを摂取するというのも条件となっています。(その他、水は1日を通して十分に摂取するのも重要です。)

VLCDダイエットは1週間で平均6.8kgの減量が可能と言われており、短期間で高いダイエット効果を得ることが出来るダイエット法となっています。

 

VLCDダイエットのメリットとは?

次は、VLCDダイエットのメリットについて解説していきます。

VLCDダイエットには以下のようなメリットがあります。

1:短期間でのダイエットが可能

先にもお伝えしましたが、VLCDダイエットの最大のメリットは何と言ってもその高いダイエット効果にあります。

「ダイエットしたい!」と考えている方の中には、なるべく早く体重を減らしたいと考えている方も多いと思います。そうした方にとっては非常に嬉しいダイエット法と言えるでしょう。

2:モチベーションが保てる

VLCDダイエットはモチベーションを保ちやすいというのも特徴の1つです。

1日の摂取カロリーを370kcalに抑えるというのは非常に厳しい食事制限です。

しかし、ダイエットで最も苦しいのは「努力をしているのに中々成果が出ないこと」です。辛い思いをしているのに成果が中々現れないというのは大きなストレスとなりますので、ダイエットを途中で挫折してしまうという方も多いでしょう。

しかし、VLCDダイエットは食事制限自体は厳しいですが、その分短期間で成果が得られるのでモチベーションは高く保つことが出来ます。

加えて期間も短いのでゴールが分かりやすいというのもモチベーションを保ちやすい要因となっています。

 

VLCDダイエットのデメリットとは?

続いて、VLCDダイエットのデメリットについて解説していきます。

1:リバウンドしやすい

VLCDダイエットのデメリットとして、リバウンドしやすいという点が挙げられます。

VLCDダイエットは激しい食事制限によって急激に体重を落とすというダイエット法なので、ダイエット明けに食べ過ぎてしまう可能性があります。

また、私達人間の体は急激に体重が減ると代謝機能を落としてエネルギーの消費を抑えるという「飢餓状態」になります。

この飢餓状態とダイエット明けの食べ過ぎが重なると、食べる量は増えたのにエネルギーの消費量は少ないという状態になりますので、脂肪がつきやすくなってしまいます。その結果リバウンドしてしまうのです。

VLCDダイエットを行う際は、ダイエット明けに気を緩めて食べ過ぎてしまわないように注意するのが大切です。食事量は急激に増やすのではなく、徐々に増やして通常の食事量に戻すようにしましょう。

2:腸内環境の悪化

VLCDダイエットは、腸内環境が悪化してしまうというのもデメリットです。

VLCDダイエットは前述の通り、1日の摂取カロリーがわずか370kcalに制限され、加えてその中でタンパク質70g・塩分6gを摂取しなくてはいけません。

そのため栄養バランスが大きく偏ってしまい、ビタミンやミネラルなどの必要な栄養素を摂取することが出来なくなってしまいます。その結果腸内環境が悪化してしまうのです。

また、VLCDダイエットは食事量が大幅に制限されるため、腸内の排泄物の量が増えないので便意が中々来ません。そのため腸内に排泄物が長く留まってしまうというのも腸内環境が悪化してしまう原因です。

3:健康状態が悪化するリスク

VLCDダイエットは激しい食事制限によって必要な栄養素を摂取することが出来ないので、腸内環境だけではなく、健康状態も悪化してしまうというのが難点です。

VLCDダイエットで現れる症状としては

・目眩

・吐き気

・便秘

・下痢

・尿酸値の上昇

・月経異常

・不整脈

などが挙げられます。

もし体調があまりにも優れない場合は、無理をせず中断するのがいいでしょう。

 

最後に

以上、”ダイエット最後の切り札!?VLCDダイエットのメリットとデメリット”でした!

VLCDダイエットは非常に厳しい食事制限が必要なので、体調を崩してしまうリスクもあります。しかし、その分短期間で大きなダイエット効果を得ることが出来るというのが特徴です。

・中々体重が減らない…

・どうしても短期間で痩せたい!

上記のような方は是非試してみてください。

最後まで見ていただきありがとうございました!

Let’s Enjoy Healthy Life!!

人気記事

[blogcard url=”https://calorietradejapan.com/28722/”]

– この記事を書いた人 –

カロリートレードジャパン緑区店
パーソナルトレーナー

西山 将太
にしやましょうた

ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。