Blog News
ブログ・お知らせ
サプリメントは必要ない!?ダイエット中の栄養管理の優先順位とは

サプリメントは必要ない!?ダイエット中の栄養管理の優先順位とは
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
千葉市稲毛区のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム【カロリートレードジャパン稲毛区店】トレーナーの林です!
世の中には様々なダイエット法があります。
ほとんど全てのダイエット法に共通するのは栄養管理がとても大切であるということです。
そして栄養管理には優先順位が存在しています。
ダイエットにおすすめ!というサプリメントは数多くありますが、本当にそのサプリメントはあなたに必要なのでしょうか?
そういった疑問を解決するために、今回は栄養管理の優先順位、サプリメントの必要性について解説していきたいと思います。
サプリメントとは
サプリメントはトレーニングパフォーマンスを向上するもの、健康面に働きかける薬のような役割を担うもの、体調を整えるものなど様々なものがあります。
そもそも、サプリメントは日本語に訳すと栄養補助食品となります。
その名の通りサプリメントは食事では摂りきれない栄養素を補うものということになります。
栄養管理の優先度
サプリメントがどんなものかがざっくり説明しましたので、続いてはダイエットにおける栄養管理の優先度について解説していきます。
栄養管理の優先度については下記の順となります。(1が最優先)
- 摂取カロリー<消費カロリー
- 三大栄養素のバランス
- 微量栄養素・水分
- 食事のタイミングと回数
- サプリメント
それぞれについて簡単に解説していきたいと思います。
摂取カロリー<消費カロリー
ダイエットにおける最重要なポイントは消費カロリーが摂取カロリーを上回ることです。
この状態を作ることができれば体重は減少します。反対に摂取カロリーが上回っていれば体重は増えてしまいます。
摂取カロリーをいくら抑えても消費カロリーが少ない場合は痩せることは難しいので、自身の消費カロリーに合わせて摂取量を調整する必要があります。
三大栄養素のバランス
三大栄養素とはタンパク質・炭水化物・脂質のことを指します。
先ほど摂取カロリーを消費カロリーが上回っていれば体重が減少すると書きましたが、痩せるとはまた別の話になってしまうかもしれません。
というのもタンパク質の割合が少ない場合、体脂肪の減少は少なく、筋肉が多く減少してしまいます。
そのため体重自体は落ちるものの見た目の変化は少なくなってしまうのです。
三大栄養素のバランスを整えることでよりダイエットが成功しやすくなるでしょう。
微量栄養素・水分
微量な栄養素というのはビタミンやミネラルのことを指します。
こちらは体を動かしたり機能を調整するために人間に不可欠な栄養素です。
三大栄養素をうまく体に取り入れ使用するためにも微量栄養素の摂取は欠かせません。
同様に水分不足は体の機能やパフォーマンスの低下の原因になるため、過不足なく摂取するようにしましよう。
食事のタイミングと回数
夜遅くに食べると太ってしまうという方が多いですが、朝に食べても夜に食べてもカロリー摂取が多いほど太りやすくなります。
つまり、食事のタイミングはあまり重要ではないということです。
トレーニングのパフォーマンスや睡眠の質が低下してしまうようなタイミングを避けて摂取することで間接的にダイエット効果を高めることはできるでしょう。
また、食事回数は多ければ多いほど良いと言う意見が多いですが、ここまでに紹介した3つがしっかりとコントロールできていない場合、食事回数が多くてもあまり意味がありません。
自分の生活や体質に合う回数で様子を見て、ダイエットがうまくいかなった場合、回数について考えると良いかもしれません。
サプリメント
先に述べたようにサプリメントはあくまで食事の補助をしてくれるものです。
また、パフォーマンスをほんの少し向上する効果があります。
ただ、他のもっと大事な部分が疎かになっている場合、ほとんど効果を発揮しないでしょう。
そのため優先度はかなり低くいといえます。
サプリメントの摂取を考える前にまずは摂取カロリーや三大栄養素を見直すところから始めることをおすすめします。
サプリメントが必要な人はどんな人?
個人的な意見にはなりますが、サプリメントははっきり言って一般の方のダイエットにはほとんど必要がないと思います。
アレルギーなどがあり、食材からある一定の栄養素を摂取することができない人の場合は、サプリメントを使用するのもアリかもしれません。
ただ、ほとんどの栄養素は何種類かの食材から摂取することができるので、摂取できないということ自体あまりないのではと思います。
また、栄養管理の1〜4の全てを完璧にこなし、さらに上を目指す場合はサプリメントを使用しても良いかもしれません。
ただ、サプリメントは薬ではないのであまり過度に期待しないようにしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はざっくりと栄養管理の優先順位について解説させていただきました。
サプリメントに関しては摂ってマイナスはないものの大きな効果はあまり期待できないことが多いので、まずはサプリメントなしでできることを完璧にこなすように意識すると良いでしょう。
今後、皆様のご希望があれば優先順位1〜5についてもそれぞれ解説していこうと思います。
自分の体を変えたいという方は是非一度カロリートレードジャパン稲毛区店へお問い合わせください。
無料カウンセリングと体験トレーニングのお申し込みができますので、お早めにお問い合わせください。