CALORIE TRADE JAPAN

Blog News

ブログ・お知らせ

豚肉は意外とおすすめ!?

豚肉は意外とおすすめ!?
Index

    こんにちは!

    ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム

    CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!

    手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!

    豚肉は意外とおすすめ!?

    皆さん、ダイエットの時には何の肉を食べていますか?

    ダイエット中だと鶏肉を食べるイメージが多いのではないでしょうか?

    ですが、意外と豚肉もおすすめの食材になります!

    「豚肉は脂質が高いよね?」と思う方が多いのではないでしょうか?

    ですので、今回は豚肉について解説していきたいと思います!

    是非、最後までご覧ください!

    豚肉のカロリーは?

    豚バラ肉……395kal

    豚ロース肉……263kcal

    豚もも肉……183kcal

    豚ヒレ肉……130kcal

    脂身の多い豚バラ肉が圧倒的にカロリーが高く脂身の少ないヒレ肉がやはり一番カロリーが低いことが分かりますね!

    ですので豚肉全てがおすすめということではないのですが、ダイエットなどでは豚ヒレ肉がとてもおすすめです!

    豚肉の栄養素は?

    ・タンパク質

    豚肉には血や筋肉を作るタンパク質が豊富に含まれていて、体の中で効率よく使われるため、良質なタンパク質といわれています!

    タンパク質は体内に入ると分解され、コラーゲンやほかの組織として再構成されます。

    コラーゲンの生成にはビタミンCが必要なため、ビタミンC含有量の多い食品を組み合わせるのがおすすめです!

    ・ビタミンB1

    豚肉には糖質からのエネルギー産生を助けてくれる働きがあるビタミンB1も含まれています。

    麺類や丼もの、おにぎりだけなど単品に偏った食べ方や、インスタント食品ばかりを

    食べて食事バランスが崩れると、ビタミンB1が不足しがちになります。

    そうなると食欲がなくなったり、疲れやすい、だるいなどの症状になります。

    なんとなくだるいなと感じたら、食事の内容を見直してみましょう!

    ・ビタミンB12

    ビタミンB12は、血液の成分である赤血球に含まれるヘモグロビンという成分を作ることに関与しています!

    ビタミンB12は不足してしまうと巨赤芽球性貧血という悪性の貧血になってしまいます。

    極端な食事制限や偏食でなければ不足はおこりにくいといわれていますが、

    ベジタリアンやヴィーガン、動物性食品をあまり食べない人は不足する可能性があります。

    ・ナイアシン

    ビタミンB群の仲間であるナイアシンですが、実は体内でトリプトファンというアミノ酸からも合成することができます!

    ナイアシンは、酵素を補助する補酵素として、皮膚や粘膜の健康に維持するはたらきを助けてくれます!

    ナイアシンが不足すると、ペラグラという皮膚炎や、消化器の不調になることが知られています。

    ・鉄分

    豚肉には、赤血球に含まれるヘモグロビンの原料になる鉄分も豊富に含んでいます!

    体内の鉄分が減少するとヘモグロビンが低下し、酸素の供給が低下することから

    疲れやすさ、頭痛、息切れなどの鉄欠乏性貧血の症状があらわれます。

    なんと成人女性の5人に1人が鉄不足による貧血であるといわれています。

    特に女性は妊娠や出産、月経などにより鉄が失われる機会が多いため、しっかりと鉄分をとる必要があります!

    まとめ

    今回は「豚肉は意外とおすすめ!?」についてご紹介しました!

    普段から何気なく食べている豚肉ですが、たくさんのうれしい栄養素が含まれています!

    カロリーは豚肉の部位によって偏りがありますが、気になる糖質はほとんど含まれていないので、

    ダイエット中には食べる部位や量を調整して、飽きが来ないようおいしく食べてみましょう!

    最後までご覧いただきありがとうございました!

    以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!

    ▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼


    札幌手稲で最も選ばれる
    カロリートレードサッポロテイネ

    パーソナルトレーナー

    竹内 敬祐
    たけうち けいすけ

     

    ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

    この記事をシェア

    同じカテゴリの記事