Blog News
ブログ・お知らせ
糖質制限で痩せるためのポイント解説

糖質制限で痩せるためのポイント解説
ダイエットといえば糖質制限!と言っても過言ではないほど糖質制限は世間に浸透しています。
当ブログでも糖質制限に関係する【糖質制限と相性抜群!MCTオイルとは!?】https://calorietradejapan-inageku.com/446/や
糖質摂取のデメリットについて【スイーツ女子必見!甘いものに潜む落とし穴】https://calorietradejapan-inageku.com/543/などの記事を紹介してきました。
効果的なダイエット方法として広く知られる糖質制限ですが、なかなか結果が出ないという声もよく耳にします。
そこで今回は糖質制限で痩せられない人の効果が出ない理由となる注意点について解説していきます。
糖質制限とは
某大手パーソナルジムの影響で世間に定着した糖質制限ですが、プロのパーソナルトレーナーからすると
「言葉だけが一人歩きしてしまっている」と感じることが多い印象です。
コンビニやスーパーでも様々な糖質制限食が販売されていますが、本当に糖質制限向けか?と疑問に思ってしまうものも少なくありません。
まずは糖質制限がどういったダイエット法なのかを詳しく説明していきます。
糖質を抑える
糖質制限は別名アトキンスダイエットと呼ばれており、1972年にアトキンス医師によって低炭水化物ダイエットについての本が出版されることで広まったと言われています。
アトキンスダイエットがの以前から極度の肥満症や糖尿病患者向けに全体の90%以上を脂質で摂取する高脂肪食(ケトジェニック)ダイエットが考案されていました。
アトキンスダイエットが肉や魚、卵などからタンパク質を摂取するのとは異なりケトジェニックダイエットは糖質だけでなくタンパク質の摂取も抑えるというものでした。
どちらのダイエットにも共通することですが、糖質の摂取を控えることで普段エネルギー源として利用しているブドウ糖ではなく、
脂肪から作られるケトン体をエネルギーとすることでインスリンの感受性を高め、糖尿病の改善にもつながると考えられています。
糖質制限において重要なことは一つ、糖質の摂取を極力控えるということです。
糖質が含まれる食品
糖質制限ではその名の通り『糖質の摂取を控える』ことが最重要だとわかりましたが、どんなものに糖質が多く含まれているかはご存知ですか?
糖質制限といえば白米などの主食をを食べないようにするということが多いかと思いますが、
実はそれ以外にも多くの糖質を含む食品があり摂取を控える必要があります。
下記の食品は糖質を多く含みます。
米、パン、めん類、小麦製品、芋類、根菜類、果物
また、そのほかにも牛乳、枝豆など様々な食品に若干量ではありますが糖質が含まれているので注意が必要です。
糖質制限の注意点
ここまでは糖質制限について簡単におさらいしてみました。
先述した糖質を多く含む食品を摂取しないように意識しているのに何故か痩せられない…そんな人はここからが必見です!
糖質制限はとても効率の良いダイエット方法です。結果が出ないというのは体質に合わないのではなく、
もしかしたらやり方や考え方が間違っているのかもしれません。
努力がしっかり結果に結びつくようにこれから紹介させていただく注意点を確認しましょう!
糖質量の管理
ここまで糖質を控えるということは何度もお伝えしてきましたが、具体的にどれくらいに抑えたら良いのか、ここがとても重要なポイントです。
多くの方が夕飯のお米を抜くことで糖質制限ができていると考えますがそれは間違っています。
糖質量は限りなく0に近づけるように心がける必要があります。
醤油や料理酒、焼肉のたれなどの調味料にも糖質は多く含まれているので味付けにも気を配りましょう。
糖質をしっかりカットできていないと、ケトン体をエネルギーとして使用する状態に体が切り替わらないため、
エネルギーとする糖質も少ない中途半端な状態になってしまいます。
この状態になってしまうと体は省エネモードになってしまい消費カロリーが落ち込んでしまいます。
また、エネルギー不足から思考力の低下や体の怠さを感じることも多くなってしまうのです。
総摂取カロリーの把握
さらに先ほどの糖質を限りなく0に近づけるということもできているのに痩せられない!という方はダイエットの大原則に背いてしまっているかもしれません。
ダイエットの大原則とは『摂取カロリー<消費カロリー』です。
糖質は制限できていても消費カロリー以上に食べてしまっていては意味がありません。
糖質制限で痩せられないという方は、脂質やタンパク質を含めたトータルの摂取カロリーがしっかり把握できているか、
もう一度ご自身の食事を見返してみることをおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか。
エネルギーとなる脂質、糖質どちらを抑えるにしてもダイエットの大原則を守ることができれば結果は必ず出ます。
どうしても食事は我慢できないという方は運動をして消費カロリーを増やせば良いだけです!簡単ですね!
糖質制限で痩せられないという方に少しでもお役に立てましたら幸いです。
最後まで見ていただきありがとうございました!
以上、CALORIE TRADE INAGEがお送りいたしました!