Blog News
ブログ・お知らせ
プロテインの種類を知り適切な摂取でダイエット効果を最大化しよう!

プロテインの種類を知り適切な摂取でダイエット効果を最大化しよう!
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
市川市行徳のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム【カロリートレードジャパン行徳店】の杉山です!
皆さんは「プロテイン」というとどのようなイメージが湧くでしょうか?
多くの人は、「ジムで鍛えているムキムキの人がトレーニング後に飲んでいる」というイメージがあるかもしれません。
しかし、実際にはそういった本格的に鍛えている人以外にも、プロテインを習慣化している人達がいます。
特に最近多いのは、「食事の一部をプロテインに置き換える」ダイエットへの活用です。
プロテインにも様々な種類があるので、シチュエーションによって使い分けることが可能なのです。
この記事では、そんな「プロテインの種類やダイエットへの活用方法」について解説していきたいと思います。
プロテインとは?
プロテインという言葉自体はとてもメジャーになっているので聞いたことがあるという人は多いかと思いますが、実際に摂取したことがあるという人はそこまで多くないかもしれません。
現代では非常に多くの種類のプロテインが販売されています。
プロテインはタンパク質を効率的に摂取できるという大きなメリットがあり、一昔前よりも非常に飲みやすく改良されているので、筋トレをする人はもちろん、ダイエットに活用する人も増えてきているのです。
タンパク質は筋肉や各臓器、肌や髪の毛といった組織を構成し、ホルモンや体の機能維持のために欠かせないものとなっているので、効率的に良質なタンパク質を摂取できるプロテインは非常に有効な手段となります。
プロテインの種類
プロテインにいろいろな味があるということを知っている人は多いかもしれませんが、実はそもそもプロテインにも種類があります。
ホエイプロテイン
ホエイプロテインは、牛乳由来のタンパク質が摂れるプロテインです。
牛乳に含まれているタンパク質の約20%がこのホエイタンパク質となっています。
水に溶けやすいという大きな特徴があり、2時間程度で体内に吸収されます。
筋トレを行った後のタンパク質補給に向いていると考えられています。
カゼインプロテイン
カゼインプロテインは、ホエイプロテインと同じく牛乳由来のタンパク質です。
しかし、その特徴には大きな違いがあります。
ホエイプロテインが体内への吸収が早いのに対して、カゼインプロテインは水に溶けにくく体内での吸収が遅いのです。
吸収されるまでの時間は7時間程度と考えられています。
空腹を紛らわすことができるので、ダイエットに最適なプロテインとなります。
ソイプロテイン
ソイプロテインは、大豆に含まれているタンパク質です。
5時間程度かけて体内に吸収されるので、こちらもダイエットに向いているプロテインだと言えます。
また、女性ホルモンである「エストロゲン」に性質が似ているので、美容にも良い影響を与える可能性が高いと言われています。
特に女性におすすめのプロテインとなります。
ダイエットにプロテインを活用するメリット
前述したように、プロテインには筋肉をはじめ様々な部位へタンパク質による好影響を与えてくれる性質があります。
良質な筋肉を作ることができると、基礎代謝が上がり、痩せやすく太りにくい体を作ることが可能です。
ダイエットのために筋トレを習慣化している人であれば、筋トレ後にプロテインを摂取する習慣を付け加えるだけでも筋肉への影響が変わっていきます。
特に筋トレ後の約45分の間は、筋肉の修復が非常に盛んになると言われているので、なるべく早くホエイプロテインを摂取することが重要となります。
食事の一部をプロテインに置き換えるという方法もGOOD!
近年では、「一食をプロテインに置き換えるダイエット」が流行っていたりしますが、これはあまり効果が高くなく栄養バランスが乱れてしまう可能性があるのであまりおすすめできません。
一番良い方法なのは、メイン料理の量を減らしカロリー量を制限した上で、少量のプロテインでタンパク質やビタミン、ミネラルを補うというものです。
そう、プロテインには良質なタンパク質の他にも、カルシウムや鉄などのミネラルやビタミンCやビタミンDといったビタミン類も豊富に含まれます。
さらにカロリー自体は他の食材と比べると低めなので、メイン料理を抑えてプロテインを摂取することで「カロリーを抑えながら十分な栄養を摂取できる」わけです。
また、牛乳で溶いて摂取する人も多いかと思いますが、水で溶いて摂取することでカロリー量を抑えるといった工夫もダイエットを成功させるためには必要だと言えるでしょう。
まとめ
今回は、「プロテインの種類やダイエットへの活用方法」について解説してきました。
プロテインには、「ホエイプロテイン」「カゼインプロテイン」「ソイプロテイン」という種類があり、それぞれに吸収時間や性質が異なります。
筋肉量を増やし痩せやすく太りにくい体を作る為にとても有効であり、メイン料理を少なめにして代わりにプロテインを摂取することで十分な栄養を得ながらもカロリーを抑えることが可能なのです。
「本気でダイエットを成功させたい」という人は、ぜひ筋トレ習慣と共にプロテインの摂取を習慣化してみてはいかがでしょうか?
自分の体を変えたいという方は是非一度カロリートレードジャパン行徳店へお問い合わせください。
無料カウンセリングと体験トレーニングのお申し込みができますので、お早めにお問い合わせください。