Blog News
ブログ・お知らせ
デスクワークによる血行不良を改善してダイエット効果をUP

デスクワークによる血行不良を改善してダイエット効果をUP
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
千葉市稲毛区のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム【カロリートレードジャパン稲毛区店】の杉山です!
多くの人が「ダイエットを成功させたい」と思っている現代社会とは裏腹に、IT化によって体を動かす機会がどんどんと減ってしまっているのが現実だったりします。
余程高い意識を持たなければ、代謝を上げてダイエットを成功させることができないと言えるでしょう。
特にデスクワークをしている人は血行不良に陥りやすく、痩せるのが難しくなってしまっていると言えます。
しかし、工夫次第でデスクワークをしながらでも血行を促進させることは可能です。
そのちょっとした工夫を継続させることで、太りにくい体をキープすることができたりもします。
この記事では、そんな「デスクワークによる血行不良を改善してダイエット効果をUP」というテーマについて解説していきたいと思います。
デスクワークが太りやすくなると言われる要因
ダイエットを成功させたり、リバウンドしにくい体を作る上で非常に重要なポイントとなるのが、血流を良くして代謝を高めるということです。
筋トレを長期間継続して筋肉量を増やすことができる人は、血流が改善され基礎代謝がUPします。
痩せやすく太りにくい体に近づけるというわけです。
さらに、多くの女性が悩まされている「冷え性」なども改善できる可能性が高まります。
デスクワークの多い仕事をしている(運動習慣もない)人は、基礎代謝を上げるために必要不可欠な筋肉を付けることができないばかりか、同じ姿勢を長時間続けなければならないので、血流が滞ってしまうのです。
代謝が悪くなれば、太りやすくなるのは当然ですよね。
デスクワークで脳を酷使すると、「甘いものが欲しくなる」という人は多いですよね。
しかし、基礎代謝が落ちている(デスクワークによって血行不良にもなっている)状態で糖質を摂取してしまえば、それは太る原因に直結してしまいます。
運動習慣があったとしてもデスクワークによって血行不良となってしまう
デスクワークをする人の中には、「この生活を続けていたらまずい」という危機感を覚え、朝や夕方にランニングをしたりスポーツジムに通うなどして代謝を上げる努力をする人もいます。
この努力は非常に効果的で、ダイエット効果も期待できます。
しかし、それでも日中8時間~10時間という長い時間デスクワークを続けるわけですから、血行不良に陥りやすい状態であると言えます。
特に足は重力の影響で体の中の老廃物や水分が溜まりやすくなってしまう部分です。
「夕方になると足がパンパンにむくんでしまう」という人も多いのではないでしょうか?
足の血流が悪化すると、心臓の血管にも異常が起きやすく、太りやすくなるだけでなく糖尿病やガンのリスクも上昇してしまうのです。
デスクワークしながら血流をUPさせる方法
それでは、ここからはデスクワークをしながらも血流をUPさせる方法をいくつか挙げていきましょう。
これらの方法を実践することで、何もせずに長時間デスクワークをするよりも確実に血流を改善させることができるので、ぜひ試してみましょう。
ゴルフボールなどを使い足裏を刺激する
他の人に観られてしまうかもしれない恥ずかしさは多少あるものの、ゴルフボールや足裏の血流をUPさせるようなツボを刺激するグッズを利用するというのはかなり良い方法だと言えます。
2時間に1度くらいのペースでも良いので足裏を刺激することで、血流が大幅に改善されることでしょう。
ふくらはぎを動かす
ふくらはぎは、「第二の心臓」と呼ばれるほど血流にとって大事な部位です。
デスクワークしながら、「つま先立ち→ゆっくりとかかとを床に下ろす」という動きを10回~20回程度行うだけで、血流がUPされます。
「足の血流が悪化しているかな」と思ったタイミングで行うのも良いですし、午前と午後で1回~2回ずつ行うように決めておく方法でも良いでしょう。
太ももの内側を強くくっつけて離す
デスクワークしながら、太ももの内側同士を力強く押し付けて10秒キープするという動きも下半身の血流UP②おすすめです。
血流をUPさせるだけでなく筋トレ効果も得られるので、太ももをスリムにしてくれる効果も期待できます。
仕事以外の時間に運動をするのがベスト
足裏やふくらはぎ、太ももという3か所をデスクワークしながらも刺激することができれば、血流がUPして格段にむくみが解消されるはずです。
しかし、これはあくまでも血流の悪化を改善する方法で、大きく体重や体脂肪を減らすようなダイエット効果は期待することができません。
体重を2~3キロ落としたいという人は、やはりデスクワーク中の血行対策を実践しながらも、運動習慣を身に付けることが必要になると言えるでしょう。
まとめ
今回は、「デスクワークによる血行不良を改善してダイエット効果をUP」というテーマについて解説してきました。
デスクワークの人は、特に下半身の血流が悪化してしまう傾向にあります。
運動習慣を身に付ける必要性はあるものの、前述したようにデスクワーク中でも下半身の血行改善も意外と手軽にできるものです。
いずれにしても、デスクワーク中に血行不良改善の工夫を行うことは、非常に良い効果をもたらすはずなので、ぜひ習慣化していきましょう。
自分の体を変えたいという方は是非一度カロリートレードジャパン稲毛区店へお問い合わせください。
無料カウンセリングと体験トレーニングのお申し込みができますので、お早めにお問い合わせください。