Blog News
ブログ・お知らせ
正月太りをしてしまった人必見!?

こんにちは!!
CALORIE TRADE JAPANパーソナルトレーナーの岡村里樹(リッキー)です。
正月太りをしてしまった人必見!?
皆さん、年末年始はどのような生活を送られましたか?
このブログを見てくださっている方の中には、お家でダラダラと過ごしてあまり動かなかったという方も少なからずいると思います。
そういった方は体重の変化どうでしたか?
少し増えてしまったという方は是非、今回のブログを参考にしていただいて実践、そして今後のお正月に活かしていただければ幸いです。
正月太りの原因
正月太りをしてしまった人は、まずは太ってしまった原因はなんだったのか一度思い返してみましょう。
原因が分かれば来年、再来年と予防ができます!
原因その1・・・糖質の過剰摂取
お正月に食べるおせち料理は意外と糖質が多いって知っていましたか?
煮豆やかまぼこ、栗きんとんや昆布巻きなど糖質を多く使っている料理がたくさんあるので食べる量には注意しましょう。
原因その2・・・お酒の呑み過ぎ
お酒にももちろんカロリーはありますが、「エンプティーカロリー」といってカロリーはあるけど栄養素がないものになります。
アルコールは肝臓で解毒され、その際にエネルギーを消費するため体脂肪になりにくいです。
じゃあ、いくら呑んでも大丈夫かといったらそういう訳ではなく、アルコールによって食欲は増してしまいます。
アルコールの量を極力減らすのはもちろん、食べる際はなるべく炭水化物は避けて糖質の低いお肉やお魚を食べるようにしましょう。
原因その3・・・生活習慣の乱れ
お正月はお家でのんびりと過ごし、普段よりも運動量が減りがちです。
なるべく消費カロリーが摂取カロリより多くなるように、歩いて神社に初詣に行ったり買い物に行ったりなど外で身体を動かす時間を作りましょう。
簡単にできるダイエット法
正月太りをしてしまった人もちょっとしたことを変え・行動すれば体重が落ちること間違いなし。
【食事】
朝・・・朝は前日の夕食から何も食べていない状態であるため、体脂肪が身体のエネルギーに変わりやすくなっています。
ただ、糖質を過剰に摂取してしまうと身体が「エネルギーへの変換不要」と判断してしまうため、糖質よりもタンパク質やビタミン類を積極的に取りましょう。
昼・・・昼は身体の代謝が比較的高まりやすい時間帯でもあるため、血糖値が急上昇するようなメニューは避けつつ食事を選びましょう。
夜・・・1日の締めとなる夕食では、主菜に多く含まれるタンパク質に注目し、肉類や魚介類を食べるようにしましょう。
また、午後10時から午前2時ごろは体脂肪を合成しやすい時間帯であるため、これを避けるために就寝の4時間前までに夕食をすませるようにしましょう。
【運動】
年をとるにつれ、筋肉量が落ち痩せにくくなってくるので筋肉を鍛える必要があります。
実は、ランニングなどの有酸素運動よりも筋トレなどの無酸素運動の方が消費カロリーが高いって知っていましたか?
スクワットや腹筋だけでもいいので、回数や時間を決めて取り組んでみましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回、正月太りをしてしまった方は原因を把握した上で、上記の簡単ダイエット法を試してみてください。
太ってしまった分はすぐにダイエットすれば問題ありません!
あくまでも今回紹介したダイエット法は、数あるダイエット法の1つにすぎないので、無理なく自分のペースで行えるダイエット法を見つけ行いましょう。
最後まで見ていただきありがとうございました。
以上CALORIE TRADE JAPANがお送りしました。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
人気記事
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
緑区で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
岡村 里樹
おかむらりき
トータルセッション数
2,000回
今まで行ったパーソナル数。月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
250人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
名古屋市緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ