Blog News
ブログ・お知らせ
万能野菜のモロヘイヤとは!?

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
万能野菜のモロヘイヤとは!?
「あまり食べたことのない野菜だけど、どんな栄養があるの?」
「買ってみたけど、どうやって調理すればいいの?」
「そもそもモロヘイヤってなに?」
モロヘイヤはあまり聞きなじみのない野菜で、スーパーでもあまり見かけることのない食材ですよね?
ですがモロヘイヤはとても体に良いとされています!
今回はそんなモロヘイヤがどのように体に良いのかを解説していきたいと思います!
是非最後までご覧ください!
モロヘイヤとは?
私たちの食生活においてあまり馴染みのないモロヘイヤは、別名「王様の野菜」と呼ばれています!
その由来は、重病を患ったエジプト王が、モロヘイヤのスープを飲み続けたところ回復したという逸話からきています。
「王様の野菜」と呼ばれるだけあって、モロヘイヤはビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、とても栄養価が高いです!
また、美容と健康に良い成分が豊富に含まれていて、野菜の中でも突出して高い栄養価が含まれています!
モロヘイヤの良い点
・βーカロテンが豊富
モロヘイヤはβ-カロテンが豊富で野菜の中でもトップクラスです!
βーカロテンは体内でビタミンAに変換され、目の機能を保ち視覚を調整してくれます!
また抗酸化作用が強く、肌の老化や生活習慣病予防なども期待できます。
βーカロテンを多く含む野菜は緑黄色野菜と呼ばれ、代表的なものはにんじんやほうれん草、ブロッコリーです。
しかし、実はモロヘイヤの方がβカロテンを多く含んでいるのです!
その量はブロッコリーの19倍、カルシウムはホレンソウの9倍も含まれているんです!
・ビタミンが豊富
モロヘイヤにはビタミン群(A、C、B1、B2)が豊富なので、
身体のだるさを血流良くして代謝を高めることによって疲労が残りにくい体質に整えてくれます!
これからの時期は暑さなどでも疲れやすい時期なのでぴったりな食材ですね!
・美容と美肌効果
モロヘイヤは、あのクレオパトラが好んで食べていたと言われているほど、美容に優れた効果があります!
モロヘイヤはビタミン類が豊富に含まれていて、中でもさきほどのビタミンAは、
皮膚や粘膜を健康に保つことから乾燥や肌荒れを予防・改善してくれる効果が期待ができますね!
そして、ビタミンCは紫外線によるメラニンの生成をおさえて、シワ・シミ・ニキビ跡など
様々なお肌トラブルを改善してくれる効果があります!これは、特に女性にとってとても嬉しい効果ですよね!
モロヘイヤの調理法
モロヘイヤは火が通りやすいので、短時間でさっと茹でるようにしましょう。
茹で時間が長いと、水溶性ビタミンである葉酸やビタミンCが茹で汁に溶けだしてしまいます。
そこで加熱時間を減らすと、水溶性ビタミンの流出を抑えられます。
加えて、葉酸やビタミンCは熱に弱く壊れやすいので、茹で以外の加熱も短時間を心がけましょう。
なお茹で汁に溶け出した栄養素は、スープにすると逃さず食べることができます!
まとめ
今回は「万能野菜のモロヘイヤとは!?」についてご紹介しました!
モロヘイヤが万能野菜と言われる理由をご理解いただけましたでしょうか?
モロヘイヤはともて栄養価の高い野菜ですので、是非食事に取り入れてみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ