Blog News
ブログ・お知らせ
運動前のストレッチはあり?なし?

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
運動前のストレッチはあり?なし?
「運動前のストレッチはした方がいいの?」
「運動前はどんなストレッチをするのがいいの?
「トレーニングの前はストレッチをしない方が良いって本当?」
皆さんストレッチが重要という事は理解していると思いますが、運動前のストレッチについてはいかがでしょうか。
またトレーニング前のストレッチに関しては、色々な意見があります。
今回は運動前のストレッチはありなのかなしなのかを解説していきたいと思います!
是非最後までご覧下さい!
ストレッチとは?
運動前のストレッチとして、ケガを予防し運動のパフォーマンスを高める目的があります!
一番の狙いとして、関節の可動域を広げるという事があり、これがパフォーマンスを高める要因の1つになります。
ただストレッチにも色々な種類が存在し、この使い方を間違えてしまうとパフォーマンスの低下を招いてしまうので
行う運動によってストレッチの種類を考えていくことが重要になります。
ストレッチは大きく分けて「ダイナミックストレッチ」と「スタティックストレッチ」の2種類があり、
「動的ストレッチ」と「静的ストレッチ」とも呼ばれています。
簡単なイメージだと、ダイナミックストレッチが運動前で体を大きく動かして行うストレッチで、
スタティックストレッチが運動後でゆっくり体を伸ばしながら行うようなストレッチになります!
運動前のストレッチについて
ダイナミックストレッチは基本的に運動前に行い怪我を予防する狙いがあります。
そのため、運動前にストレッチは行った方が良いという答えが正しいでしょう。
ただ運動の種類によっても、行わなくても良い運動が存在します。
例えばサッカーやバスケットなどの瞬発的な動きを必要とするスポーツに対しては
動きの大きなストレッチである、ダイナミックストレッチを行う事で怪我の予防はもちろん
体を動かしながら行うため心拍数が上がり、体が温まって筋肉がスムーズに伸びやすくなることから
パフォーマンスの向上にも繋がるため、瞬発的な運動の前にはこのダイナミックストレッチを行う事は間違いではないです!
トレーニング前のストレッチについて
瞬発系の運動を行う際のストレッチはイメージが付きやすいと思いますが、トレーニング前はどうでしょうか?
トレーニングとは沢山の種類がありますが、ここではスクワットやベンチプレスなどの筋力トレーニングをメインに解説していきます!
結論から言うと「ストレッチの種類と人によって変わる」。
曖昧な答えになってしまい申し訳ございませんが、
個人の柔軟性により「やった方がいい人」、「やらなくてもいい人」に分かれます。
まずダイナミックストレッチに関しては、トレーニング前であっても行っても大丈夫です!
しっかりと体を温め、柔軟性を高めトレーニングに入ることができるためです!
問題は静的ストレッチと呼ばれるスタティックストレッチです。
このストレッチをトレーニング前に行うデメリットとしては、関節が緩み、体の力が抜けます。
そのため、トレーニングの効果を下げてしまうと言われています。
またスタティックストレッチは副交感神経のはたらきを優位にし、筋肉の緩みを招きます。
このことから、トレーニング前にこのスタティックストレッチを行うべきではないとされています。
ですが、この条件に当てはまらない方もいます!
例えば、スクワットをやりたいがお尻が上手く使えないという状況になった場合は、原因はいくつかありますが
1つとして、お尻の筋肉である大殿筋の鈍化というのが考えられます!
これは筋肉が固まってしまって使い方がわからなくってしまっているような状態です。
この対策として、スタティックストレッチを行った方がいいです。
多少副交感神経が優位になったとしても、筋発火を起こし、
柔軟性を上げてからトレーニングに入った方が効果を得られやすい場合があります。
このため、あまりにもトレーニングの対象部位の筋肉が固まっている方は、このスタティックストレッチを
行ってからトレーニングに入るというのも1つの手と言えますね!
まとめ
今回は「運動前のストレッチはあり?なし?」についてご紹介しました!
結論しては「ダイナミックストレッチに関してはありですが、スタティックストレッチは状況を見て判断する必要があります!」
という答えになります。恐らくそこの判断も難しいとは思います。
カロリートレード札幌手稲店では柔軟チェックを行い、その人に合ったストレッチを行いトレーニングの効率上げることができます!
是非この機会に柔軟チェックしてみませんか?
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ