Blog News
ブログ・お知らせ
ストレッチのメリット

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
ストレッチのメリット
皆さん、ストレッチは行っていますでしょうか?
ストレッチには、多くのメリットが存在しています!
今回は、そのストレッチのメリットを詳しく紹介して行きたいと思います。
是非、最後までご覧ください!
ストレッチの効果
ストレッチには、さまざまなメリットがあり、健康面・ダイエット面などに良い影響をもたらします!
①不調が出にくい体になる
しなやかな筋肉を手に入れることで、正しい姿勢や正しい動きを
当たり前のようにとれるようになると、極端に負荷がかかる部位がなくなります!
そのため肩こりや腰痛といった体の不調が解消され、健康的で快適な生活を送ることができるようになリます。
②代謝がUPし、痩せやすい体質へ
正しい可動域と正しい動きを得られると、いつもはエスカレーターを使うところを階段にするなど、
日常の活動量を増やそうという気になります!
さらに、フィジカルパフォーマンスが上がるとエネルギーを
効率よく消費できるようになるので、代謝がアップして太りにくい体になります!
ストレッチだけで手っ取り早くやせるのは難しいですがダイエットにストレッチを組み込めば、より高い効果が期待できます。
③免疫力がUPする
正しい姿勢、正しい動きを日々とれるようになれば、血行の循環が促進されるようになります!
血流が促されることで、体の不調が改善されることに加え、
免疫力が正常に保もたれる程度の体温を維持できるようになり、ウイルスに負けない体へと導いてくれます!
④良質な睡眠を得られる
ストレッチをすることで、体をリラックスさせる副交感神経が優位になるといわれています。
就寝1時間くらい前に行うと、体だけではなく、心の緊張もほぐすことができ、良質な睡眠を得られます!
⑤怪我予防
ストレッチには「怪我予防」の効果も期待できます!
身体の柔軟性が低下している状態で激しい運動をすると、思いがけず筋や筋肉を傷めてしまうリスクがあります。
また、柔軟性が低いと、転倒など突然の事態で大きな怪我をしやすくなるため注意が必要です。
しかし、運動前にストレッチを済ませておくことで、怪我の予防につながり、安全に運動を楽しむことができます!
とくに「普段あまり運動をしない」「運動時は激しい動きが多い」などの方は、
運動前にストレッチをしておかないと、深刻な怪我を負うリスクが高いです。
運動をする際には必ず、怪我予防のためにストレッチを行うことをおすすめします!
⑥パフォーマンス向上
運動前にストレッチを取り入れることによって、「運動のパフォーマンスを向上する」といったメリットがあります!
ストレッチというと、柔軟性を向上させるイメージがありますが、
筋肉の温度を高めたり、神経からの伝達速度を速めたりする効果も期待できます!
実際に、プロスポーツ選手も本番前・練習前などにストレッチを取り入れているケースが多いです。
パフォーマンスを重視したい場合は、運動前のストレッチが必須といえます!
まとめ
今回は「ストレッチのメリット」についてご紹介しました!
ストレッチは健康面、ダイエット面に良い影響をもたらしてくれるうえに、
運動のパフォーマンス向上やけが防止などさまざまなメリットがあります!
身体の機能を高めるうえでも、ストレッチは重要な動きといえますので、
習慣化して生活の一部に取り入れることもおすすめです!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ