Blog News
ブログ・お知らせ
ストレッチの重要性

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
ストレッチの重要性
良くストレッチは重要ということは聞いたことがありますよね?
ただ何が良いのかよくわからないという方は多いと思います。
今回は、そのストレッチの重要性について解説していきたいと思います!
是非最後までご覧ください!
ストレッチとは?
ストレッチとは筋を伸ばす柔軟体操のことで、ストレッチとは「伸ばす」という意味です!
筋を伸ばすという目的で行われるストレッチには、いくつか種類があります!
目的やストレッチングを行う場面、柔軟性に応じて適切な種類を選ぶことでストレッチの効果を高めることができます!
ストレッチのメリット
①運動のパフォーマンス向上
ストレッチをすることで、柔軟性がアップし運動パフォーマンスの向上が期待できます!
特に、普段運動していない人ほど、より効果が期待できると思います!
ただし、ストレッチは運動パフォーマンスを劇的に向上させるものではありません。
あくまで補助的に運動パフォーマンスを上げるものと考えておいた方がいいですね!
②怪我の予防
ストレッチを行うことで体の柔軟性が向上するため、怪我の予防効果が期待できます!
関節の可動域が広がり、捻挫や靭帯損傷などのリスクを軽減できます!
特に普段運動をしていない人は筋肉が硬まっている恐れがあるため、運動前に入念なストレッチを行いましょう!
③筋肉の疲労回復
ストレッチには、筋肉の疲労回復効果も期待できます!
運動後、筋肉には疲労がたまっていますが、こうした状態を放置してしまうと、
身体のだるさや不調、パフォーマンスの低下につながってしまいます。
しかし、運動後にストレッチを行えば効果的に筋肉の疲労を取り除くことができ、身体の回復を早めることができます!
運動後のストレッチはテンポ良く行うのではなく、ゆっくりと呼吸に合わせて行うのが理想ですね!
30秒ほどかけて、ゆっくりと筋肉を伸ばすイメージでストレッチを行ってください。
④ダイエットのサポート
ストレッチを行い血行が良くなることで、代謝が上がることが期待できます!
代謝が上がることで、消費カロリーが増えてダイエットのサポートとなります。
ただし、ダイエット効果を出すには、食事制限や運動と並行することが大前提です!
ストレッチだけで体重を大幅に落とす効果は期待できませんので注意してくださいね!
⑤リラックス効果
あまり知られていませんが、ストレッチには「リラックス効果」が期待できます!
ストレッチを行うことで、副交感神経が優位になり、ストレスの軽減につながります!
ただし、リラックス効果を期待するのであれば、ゆったりとしたテンポで時間をかけて行うのが理想ですね!
⑥コリの改善
ストレッチをすることで、肩まわりの筋肉がほぐれることが期待できます!
筋肉がほぐれることで血行が良くなり、肩こり・首こりが楽になっていきます!
ただし、ストレッチによって肩こり・首こりが根本的に解決するわけではありません!
姿勢や生活習慣の改善とともにストレッチを行うことで、肩こり・首こりの改善が期待できます!
まとめ
今回は「ストレッチの重要性」についてご紹介しました!
ストレッチには上記のメリットがあることから、重要と言われていますね!
運動面や私生活の健康面にも良い影響を与えてくれるので、今後是非取り入れてみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ