Blog News
ブログ・お知らせ
水分の重要性

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
水分の重要性
水分を多く飲むことでダイエットに効果があるなど聞いたことはりませんか?
まず水分は生きていく中で必要不可欠なもので、健康維持の役割も果たしています。
そんな水分が具体的にどんな重要性があるのかを解説していきます!
是非最後までご覧ください!
水分と体
人間の体には多くの水分が含まれています。
成人男性で体重の約60%が水分で出来ていると言われ、
体重が80キロの男性であれば約48リットルの水分を体内に蓄えていることになります。
なた1日の摂取量としては約2リットルと言われており、この2リットルには食事などからの摂取する水分も含まれます。
ですが、たくさん運動したり暑い環境で過ごしたりする場合は、通常より多く汗をかくため、
そのぶん水分補給量も多めにするなど、状況により、ある程度の調整をすることも大切です。
このことから人間は水分でできているといっても過言ではないくらいに水分が重要な役割を果たしています。
水分の役割
それでは水分の役割について解説していきます!
・運搬
水分は、腸から吸収され、血液などの「体液」になって全身を循環しています。
この体液は体内の物質を細胞まで運び、不要になった老廃物も尿から排泄されます。
・体温調節
水は温まりにくく、冷めにくい性質があり、温度の変化が少ないので、体温を一定に保つことに役立っています。
そして体温が上がったときには、皮膚への血液の循環を増やし、汗を出して熱を逃がし、体温を一定に保ちます。
夏の暑いときや運動時に汗をかくのは体熱の放散によって体内温度の上昇を防ぐためで、
水分が体温調節の役割を果たしてくれています!
・新陳代謝の促進
身体の不調は、身体の細胞に老廃物が溜まることが原因の1つです。
ですが水分をしっかり摂取すると、細胞の代謝が促進され、溜まった老廃物が血液やリンパを通して腎臓に運ばれ、
尿として排出されるので身体の新陳代謝が促進させる働きがあります!
水分を摂取することのメリット
・代謝がよくなる
水分を摂取することで、体の代謝をスムーズにしてくれる効果が期待できます!
水分が不足すると血流が悪くなり、代謝が正常に行われなくなってしまいます。
代謝が悪くなると、体内に老廃物が溜まりやすく、汗もかきづらくなり、健康にもダイエットにも悪影響です。
適切な水分補給をすることで、このような事態を予防しやすくなります!
これが水を飲むことで痩せると言われる理由の1つです!
・食べ過ぎを予防できる
食事中に水を一緒に飲むと、食べるペースがゆっくりになり、水でお腹が膨れるため満腹感を得やすくなります!
いつもより少ない食事量で同じ満腹感が得られれば、それだけ摂取カロリーを少なくできるので一石二鳥ですね!
もちろん、水だけでお腹をいっぱいにするのはいけませんが、食事中の適度な水分補給は食べ過ぎ予防に効果的です!
・排便を促す
水分を補給することで便が柔らかくなり排便を促す効果があります!
排便を促し、腸内環境を整えることで肥満を改善しやすくなりますのでダイエットにも効果的な働きと言えますね!
また食物繊維などを食事に取り入れていくことで、より効率的にダイエットを進めることができるでしょう。
まとめ
今回は「水分の重要性」についてご紹介しました!
水分の働きやメリットを見て頂いて、いかに水分が重要かという事を理解して頂けたかと思います!
また健康維持やダイエットにも良い働きがありますので
普段の生活から積極的に水分を摂取できるようにしていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ