Blog News
ブログ・お知らせ
サウナの効果について

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
サウナの効果について
「サウナって汗は沢山出るけどダイエットに効果あるの?」
「サウナってなんでダイエットに良いって言われてるの?」
サウナは健康やダイエットに良いとよく聞きますよね。
今回はそのサウナが実際にどのような効果があって、健康やダイエットに役立つのかを解説していきます!
是非最後までご覧ください!
サウナとは
サウナは温泉などに行った際の1つの楽しみと感じる方もいらっしゃると思います!
サウナとは、遠赤外や蒸気などで高温になった室内に入り、体を温め発汗する温浴法です。
そんなサウナはフィンランドが発祥で、日本に伝わったのは1960年代だと言われています。
高温のサウナでじっくり汗をかくことで、爽快感や心身のリフレッシュを狙いもあり
日本でも人気の施設となっており、近年はコロナ禍の影響もあってか個室サウナもブームとなっているようです!
サウナの効果
早速サウナの身体的、精神的効果を紹介していきたいと思います!
①血流が良くなる
サウナの中にいると湯船と違い水圧もかからず体がどんどん温まり、血管が広がって大量の血液が体を流れます。
サウナ浴中は通常時の約2倍もの血液が流れるとも言われています!
血流が良くなることで全身の代謝が高まり、必要な酸素や栄養を届けてくれます!
このことからサウナは健康面やダイエット面においても良い働きをしています!
②リラックス効果
サウナの中にいることで体が温まり、筋肉のこわばりが解け、体から心までリラックス状態となります。
またサウナの中にいるとスマートフォンや本などを見ることができません。
そのため目を瞑ったりゆっくりと呼吸することで、心を落ち着かせることができます。
普段仕事に追われている人、常に忙しい人など、精神的な面でリフレッシュ効果がありますね!
③快眠効果
サウナに入っていると当然大量の汗をかきます。そのため運動している時と同じぐらいの疲労感があり、快眠効果がとても高いです!
また血行が良くなっているため体が温まり、落ち着いた状態で睡眠を取ることができます!
④疲労回復
サウナには、疲労回復に大きな効果があります。中でもスポーツや労働後の肉体的な疲労には高温のサウナがおすすめです!
またストレスなど、心の疲労回復には比較的ぬるめのサウナ浴がおすすめです。
高温のサウナ室だとどうしても長時間いる事が難しいですが、ぬるめのサウナ室なら比較的長い間いることができると思います!
そこでゆったりと心を落ち着かせ、じんわりと汗をかくことによって心の疲労回復につながると言われています!
⑤自律神経
サウナで大量に汗をかき血流が良くなったその後、水風呂で血管が収縮されます。
この温冷交代浴を繰り返すことによって、副交感神経が優位となり心身ともにバランスが良くなります!
まとめ
今回は「サウナの効果」についてご紹介しました!
サウナの効果いかがでしたでしょうか?
健康面はもちろんですが、精神的な面での効果もかなりあるようですね!
コロナ渦今、サウナを趣味にしてみるのも1つ手かもしれませんね!
是非健康促進、ダイエットにも効果的なサウナを取り入れてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ