Blog News
ブログ・お知らせ
サラダチキンやプロテインだけじゃない!コンビニで買える少し意外なダイエット食品5選!

こんにちは!
札幌厚別、新札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
サラダチキンやプロテインだけじゃない!コンビニで買える少し意外なダイエット食品5選!
ダイエットの定番と言えば「サラダチキン」と言えるくらい、サラダチキンはダイエット食の代名詞になっています。
そのサラダチキンを有名にしたのは、「コンビニ」こと「コンビニエンスストア」です。
最近では、コンビニではプロテインも買えるようになってきて、ダイエットとコンビニは切っても切れない関係になってきています。
今回は、「コンビニで買える少し意外なダイエット食品5選」ということで、5つのダイエット食品をご紹介させていただきます。
コンビニで買える少し意外なダイエット食品5選
カリフラワーライス
「カリフラワーライス」は「ライス」と呼ばれていますが、米ではありません。茹でたカリフラワーを刻んだもののことです。
色の白さと刻んだ後の見た目が米に似ていることから、ダイエット食として海外で人気が出た食品です。
100g当たりのカロリーは26kcal、糖質は1.9gとなります。同じ重量の精白米のカロリーは358kcal 、糖質は77.1g なので、精白米の代わりに食べることで、カロリーと糖質を抑えることができます。
・コンビニのカリフラワーライス
通常、カリフラワーライスは冷凍状態で、コストコや業務スーパーで販売されているカリフラワーライスは大容量になっています。
しかし、セブンイレブンなどのコンビニでは、200gなどの扱いやすい容量で販売されています。
チアシード
「チアシード」は、海外セレブが使っていたことからブームになったスーパーフードです。
水に浸しておくと膨らむという性質があり、膨らませた状態で摂取することが一般的になります。
基礎代謝を上げてくれる働きがある必須アミノ酸が豊富に含まれていて、ダイエットに効果を発揮します。
また、食物繊維も豊富に含まれていて、腸内環境を整えてくれます。腸の活動が活発になると代謝がアップし、便秘も解消できます。
・コンビニのチアシード
ほとんどのコンビニでは、チアシードの入ったドリンクが販売されていて、手軽にチアシードを摂取することができます。
また、生地に混ぜ込んでパンやクッキーにした商品なども販売されています。
オートミール
・オートミールとは
オートミールとは、麦の一種である燕麦(エンバク)を、蒸して挽き割り、ローラーで平たく伸ばしたものです。オーツ麦と呼ばれることもあります。
植物性たんぱく質は精白米の約2倍、食物繊維や鉄分は約3倍も含まれていて、糖質は約1/3になっています。
水や牛乳などで、かゆのように煮て食べることが一般的でした。
しかし、最近では、オートミールを水でふやかしてやわらかくし、お米などの代わりにする「米化」が流行しています。
・コンビニのオートミール
スーパーやカルディなどでは、袋に入った状態のオートミールを購入することができます。
しかし、コンビニではお湯を注ぐだけで食べられるカップタイプのオートミールが販売されています。「紀州梅」「きのこクリーム」「まろやかチキン」など、味のバリエーションも豊富です。
こんにゃく麺
・こんにゃく麺とは
こんにゃく麺とは、その名の通り麺状に成形されたこんにゃくのことです。しらたきや糸こんにゃくを指す場合もありますが、「こんにゃく麺」という商品名がつけられたものを指す場合もあります。
こんにゃく麺はカロリーの低さが魅力で、ラーメンやパスタの麺の代わりとして使用できます。
こんにゃく麺100gあたりのカロリーは、5~7kcalになります。中華麺が約135kcal、茹でスパゲッティは約150kcalとなるので、大幅にカロリーカットすることができます。
・コンビニのこんにゃく麺
こんにゃく麺を使用したサラダやスープは、お惣菜コーナーで販売されています。その他にも、冷蔵コーナーでは袋に入ったラーメンやうどんとしても販売されています。
調理に手間のかからない商品として販売されているので、購入した後にさっと食べることができます。
大麦・もち麦
・大麦・もち麦とは
麦の一種である大麦には、米と同じように「うるち性」の大麦と、「もち性」の大麦があります。
その「もち性」の大麦のことを、「もち麦」と呼んでいます。
うるち性の大麦は粘り気が少ないこと、もち性の大麦はもっちりした粘り気があることが特徴です。
大麦と小麦は、カロリーや糖質にほとんど違いはありませんが、食物繊維の含有量は小麦の約6倍となっています。
・コンビニの大麦・もち麦
スーパーマーケットでは、米コーナーで大麦やもち麦が販売されていますが、コンビニでは加工品として販売されています。
大麦やもち麦を米と一緒に炊き込んだおにぎりや、大麦を原料としたパンが販売されています。大麦はクセがない味わいが特徴で、いろいろなバリエーションの商品が販売されています。
まとめ
今回は、「コンビニで買える少し意外なダイエット食品5選」について、現役トレーナーが解説してきましたが、いかがだったでしょうか!?
ここで紹介したダイエット食品以外にも、コンビニではダイエットに効果を発揮する食品をたくさん手に入れることが可能です。
このブログで紹介した内容を参考に、コンビニで買えるダイエット食品を活用して、美味しく気軽にダイエットを成功させましょう。
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
札幌厚別、新札幌で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき