Blog News
ブログ・お知らせ
外食が多い人のダイエットは可能!?

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
外食が多い人のダイエットは可能!?
「ダイエットをしたいけど外食が多いから…」
「外食が多くてもダイエットってできるの?」
「外食多いけどダイエットをしたいけど気を付けることは?
ランチは必ず職場の方と、友達と出かけて外食をすることが多い。
このような方は沢山いるのではないでしょうか?
またダイエットをしている方でも、外食を控えつつも外食をする機会はあると思います。
今回は外食をしながらダイエットができるのかを解説していきたいと思います!
是非最後までご覧ください!
外食ありでもダイエットが可能!?
結論から言うとこれは「可能」です!
外食をしながらでも、ダイエットをすることは可能ですがこれには前提条件があります。
この前提条件の1つ目が
カロリー管理をしているという点になります。
どういうことかというと、カロリー管理をすることで
1日にどれくらいのもの食べていて、どれくらい食べると体重が増えてしまうのかということを把握することができるからです。
外食時のカロリー計算をするということではなく、
外食があるから周辺の食事を控えめにしようという対策がしやすくなります!
2つ目が
毎日外食です。
毎日外食をしているとさすがにバランスが悪くなり、それを立て直す時間がないのでこれを続けているとダイエットは難しくなります。
また1日に2回外食に行く場合などもダイエットの効率としてはとても悪くなるので、
できるだけ低頻度で1回の外食にできるようにしましょう。
かと言って、毎日ランチのみ外食でも意識次第ではダイエットを成功させることができますので
その際の気を付けるポイントを解説していきたいと思います!
気を付けるポイント
①その日の食事で調節する
これはどういうことかというと、例えばお昼が外食だった場合は朝食と夕食で帳尻を合わせるということです。
やはり前提としてカロリーを管理をしているという事が必要になりますが、
外食の分を考慮し、朝食・夕食を調整することができれば1日のトータルカロリーを抑えることができます!
なので、カロリー管理を行い1日の摂取量を設定し、他の食事で調節することができればダイエットの効率は上がります!
②食べ過ぎない
基本的な事ではありますが、食べ過ぎてしまいますと①で管理していたカロリーが崩れてしまいます。
このことでオーバーカロリーになり、朝・夜と食事に気を付けているのに痩せないという事になってしまいます。
定食屋など色々な場所に行っても1人前を心掛けましょう!
③次の日の運動
毎日外食する方だと毎日運動しないといけないの?となるとは思いますが
そういう方であれば、オーバーカロリーになってしまった場合のみ次の日に運動を行うようにしてください!
運動の種類としては、自宅でのトレーニング、ジム、有酸素運動など何でも大丈夫です!
1番のおすすめは翌日の朝一の有酸素運動がおすすめです!
まとめ
今回は「外食が多い人のダイエットは可能!?」についてご紹介しました!
気を付けている点をしっかりと意識することができれば
外食をしていてもダイエットは効率的に進めることができます!
是非お試しください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ