Blog News
ブログ・お知らせ
【女性必見】ぷるぷる二の腕を引き締める自宅トレーニングを紹介

こんにちは!
札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
【女性必見】ぷるぷる二の腕を引き締める自宅トレーニングを紹介
新型コロナウィルスで、この世の中はいまコロナ禍であり、フィットネスジムも、貸切ではないので、行きたくても抵抗がありますよね。「でも、夏には…引き締めたい。」わかります。
水着を着る機会、そして、半袖、タンクトップと…。夏は露出するので、隠せれないんですよね。まだ遅くない、二の腕をスッキリさせたい人は是非試して、実感してください。
自宅で出来る二の腕を引き締めるトレーニング
二の腕のトレーニングは、自宅でも迷惑になる事はありません。凄く簡単で、「こんなので引き締まる?」と思うほど簡単です。
二の腕を引き締める為には、大きく以下のアプローチがあります。
①猫背&巻き肩を改善する
②浮腫をとる
③トレーニング
猫背&巻き肩を治すために普段から意識すること
例えば、椅子に座る時は、椅子に背中をつけるのではなく姿勢良くを意識する事です。(気づいた時だけでいいんです。)
肩甲骨の歪みの原因によって血行不良になり、背中周りの筋肉が硬くなってしまい、脂肪がつきやすい体になってしまいます。
二の腕も同様です。姿勢が悪いと、脇下が圧迫されて、リンパの流れが悪くなり
二の腕の”浮腫”の原因となります。
二の腕の浮腫に気づかず、放っておくと老廃物が溜まって、代謝が悪くなり、脂肪がつきやすくなります。
浮腫をとるマッサージ
内側から外側に関節から徐々に上へとマッサージします。浮腫が取れるだけでも二の腕の引き締め効果が期待できます。
自宅で出来るトレーニング
①プランクを10秒×5セット
初めてやる方は10秒×2セットでも大丈夫です。上半身を支えるのに、腕の上腕三頭筋にも自重で負担がかかります。
上腕三頭筋が鍛えられると、二の腕周りに筋肉がつく為、引き締まった二の腕になりますよ。
②うつ伏せになり両手両足を地面から上げる
10秒×5セット。はじめての方は10秒×2セット
③肩回し(座りながらでも可)
肘を90度に曲げ、腕を伸ばす。腕を前から後ろへと、回します。
肩甲骨を使って回すようにしてください。肩甲骨をほぐしは↑血行不良の解消の効果があります。
肩甲骨の筋肉を和らげ、脂肪がつきにくい体質になります。10秒×2〜5セットです。
④ナロープッシュアップ
四つん這いになり、手で三角を作ります。腕を曲げ、腹筋で体を上げる、イメージです。
⑤頭の上で手をぱちぱち
始めは、楽じゃんと思います。2.3分するとしんどいです。二の腕の浮腫解消+筋肉をつけれます。
まとめ
今回は自宅でも出来る二の腕トレーニングを紹介しました。
暑い中カーディガン着てみたりプールや海川へ行った時でも長袖の水着を着たり。今はコロナ禍で、自粛してる中コロナ太りする方多いではないでしょうか?!自粛中にトレーニングして、自由に出歩けるようになった時、「痩せたね。」と言われるために頑張りましょう。
「痩せたね。」その言葉だけで、続けようと思えます。この服は腕が見えるから嫌だな。と、思うことが無くなります。ファッションまで、楽しめるようになりました。
続ける事は、難しいです。効果が、出るまでは特に大変ですが…効果が出始めると、今日はやろう!と思えるようになり私は今総合的な自宅トレーニングしていますが、趣味に変わりました!みんなで、頑張りましょう。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
顧客満足度1位
札幌厚別で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき
札幌厚別のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得