CALORIE TRADE JAPAN

Blog News

ブログ・お知らせ

冬の体調を整える食べ物?

冬の体調を整える食べ物?
Index

    皆さんこんにちは!

    カロリートレードジャパン一宮本町店です!

    今回は冬の体調を整える食べ物について紹介いたします!

    是非最後までご覧ください!

    冬の体調を整える食べ物とは?

    寒い冬場を健康的に過ごすためには、体を温めたり、免疫力や抵抗力を高めたりする食べ物を、

    しっかり取ることが大切です!

    今回はこの冬の時期に積極的に取り入れたい、体を温める効果が期待できる食べ物や、体調を整えるためにおすすめの食べ物などについてご紹介します!

    体を温める食べ物

    冷え性対策には、体の内側から温めてくれる食べ物・飲み物が重要になってきます。東洋医学では、体を温める食べ物を「陽」の食べ物、体を冷やす食べ物を「陰」の食べ物と区別しているほど。
    その見分け方は、食べ物・飲み物の温かさのみで決まっているわけではありません。寒いからと口にしている温かい食べ物が、実は体を冷やしてしまうこともあるのです。体を温めるもの・冷やすものを正しく見分けて、冷え性対策に役立てましょう。

    体を温める食べ物(冬が旬、寒冷地で育つ、暖色系、水分が少ない、発酵食品)

    炭水化物…玄米、黒米、そば、全粒粉パンなど
    肉…牛肉、豚肉、鶏肉
    魚介類…赤身魚・青魚(まぐろ、あじ、いわし、えび、かになど)
    野菜…タマネギ、カブ、カボチャ、生姜、自然薯、ニンニク、長ネギ、ニラなど
    発酵食品…納豆、キムチ、チーズなど
    調味料…味噌、醤油、黒酢、塩、唐辛子など

    甘味…甜菜糖など

    陽性食品には、固い物や寒い土地で取れる物といった特徴があります。

    特に冬場は、毎日の食事に積極的に取り入れていきたい食材です。

    体を冷やす食べ物(夏が旬、南国育ち、寒色系、水分が多い)

    炭水化物…白米、うどん、白パンなど
    野菜…レタスやキャベツ、小松菜などの葉物、大根、タケノコ、トマト、ナス、キュウリなど
    果物…梨、スイカ、メロン、パイナップルなど
    乳製品…牛乳、バター、ヨーグルト、アイスクリームなど
    調味料…酢、化学調味料など
    甘味…白砂糖など

    体の熱を下げる作用のある陰性食品には、夏に好まれる食べ物が多くあります。

    体を温めたい冬場は、とり過ぎにないように注意しましょう!

    また、生野菜や清涼飲料水、添加物なども体を冷やしやすいと言われています。

    免疫力や抵抗力を高める食べ物

    免疫とは、私たちの体に備わっている防御能力のこと。空気中に含まれる細菌やウイルス、カビなどの病原体が体内に侵入するのを防いでくれています。

    では、私たちが持っている免疫とは、具体的にどのようなものがあると思いますか?
    それは、白血球であり、自律神経であり、腸内細菌であり、一つひとつの細胞であったりします。
    その免疫をしっかり働かせるためには、

    ・腸内環境を整える
    ・活性酸素(※)を除去する力を正しく保つ

    などといったことが必要です。

    ※活性酸素…呼吸によって体内に取り込まれる酸素の中でも、過剰になると細胞を傷つけて老化や生活習慣病、免疫力低下の原因になるといわれているもの。

    これらは、どれかひとつが有効であればいいのではなく、すべてが正常に機能し、協力し合うことで私たちの健康は保たれます。そのため、食生活においても体全体に十分な栄養が行き渡るように、バランスのとれた食事を心掛けることが大切なのです。

    肉、魚

    これらは、たんぱく質の摂取源になる食品です。たんぱく質は、からだを構成している細胞だけでなく、からだを菌やウイルスなどから守る免疫物質のもとになります。肉なら、鶏のむね肉やささみ肉、魚なら、アジやサケなどにたんぱく質が多く含まれています。また、魚には、たんぱく質に加え、免疫機能を調整するEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)といった脂肪酸が豊富に含まれます。

    卵、乳製品(牛乳やヨーグルト)、大豆製品

    卵や牛乳・ヨーグルトは、良質なたんぱく質を手軽に摂れる食品です。加えて、ヨーグルトの場合は、乳酸菌やビフィズス菌も摂ることができます。また、大豆は、植物性食品に由来するたんぱく質(植物性たんぱく質)を摂取できる食品です。肉や魚などに由来するたんぱく質(動物性たんぱく質)と植物性たんぱく質はバランス良く摂る必要があり、植物性たんぱく質を意識して摂りたいときなどにおすすめです。大豆のたんぱく質は、豆腐、納豆、豆乳などの大豆製品からも摂れるので、料理の幅も広がります。

    きのこ類

    しいたけ、しめじ、えのき、舞茸、エリンギ、キクラゲなどのきのこ類は、低カロリーで食物繊維が豊富な食品です。中でもβ–グルカンといわれるタイプの食物繊維は、免疫力を高める作用が知られています。また、免疫機能を調節するビタミンDも多く含みます。特に天日干ししたものは、紫外線の作用でビタミンDが豊富です。スープや炒めもの、炊き込みご飯など、さまざまな料理に使えるので、冷蔵庫にストックしておきたい食品です。

    野菜、果物

    野菜や果物は、ビタミンやミネラルの摂取源になる食品です。ビタミンやミネラルの中には、免疫が正常に機能するために欠かせないものがあるため、不足しないように注意が必要です。また、野菜や果物は、大豆やきのこ類と同様に食物繊維が豊富です。食物繊維は消化されずに大腸に届き、免疫機能を高める働きがある善玉菌を増やします

    発酵食品

    納豆やヨーグルト、甘酒などの発酵食品は、腸内環境を整え免疫機能を調節する乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を含みます。これらの菌は腸にたどり着いた後、長期間すみ着くことはないので、毎日続けて摂り続けるのがおすすめです

    まとめ

    ここで紹介した食品を積極的に食生活に取り入れて、美味しく健康的に冬の寒さを乗り越えましょう!

     

    この記事をシェア