Blog News
ブログ・お知らせ
【グルテンと眠気の意外な関係】グルテンフリーと眠気について

こんにちは!
札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
【グルテンと眠気の意外な関係】グルテンフリーと眠気について
ダイエットと聞くと必ず名前の挙がる「グルテンフリー」
ダイエットを志す人もそうですが、体の調子が優れない方や寝ても眠気がとれないといった方にこそ「グルテンフリー」について知ってもらいたいのです。
なぜならグルテンが原因で体調不良を引き起こしている可能性があるから。
今回は「グルテンとは何か」から「グルテンと眠気の関係」「グルテンフリーのデメリット」など、グルテンフリーについて何もわからい方でも無理なく知識を入れられるように解説しました。
ぜひ最後まで御覧ください!
グルテンフリーについて
グルテンフリーについて考える前に、まずグルテンについて見ていきましょう。
グルテンとは
グルテンとは、「小麦、大麦、ライ麦などに含まれるタンパク質」の名称です。
独特の粘り気を持っており、うどんやパスタなどの麺類のコシを出すのに一役買っています。
グルテンは様々な食品に含まれています。
小麦から作られる醤油などの調味料などから主食であるパンやおそばなどの麺類まで、挙げればキリがありません。
グルテンを取ること自体は悪いことではありませんが、グルテンを取りすぎることで血糖値の上昇を招いてしまいます。
また、グルテンは小腸でわるさをすると考えられており、それが原因になって肌のトラブルや頭痛、その他の症状に繋がる可能性があります。
グルテンフリーとは
グルテンフリーとは「グルテンを含まない」ということを意味する言葉です。
日頃の食生活の中からグルテンを抹消するということですが、これは至難の業です。
なぜなら、グルテンは汎用性が高く、非常に多くの食品に含まれているからです。
*グルテンを含む食品
・ラーメン
・うどん
・焼きそば
・カレー
・餃子(皮)
・ハンバーグ(などの練り物)
*グルテンを含まない食品
・小麦の代わりに米粉を代用したもの(天ぷら、唐揚げなどは米粉を使用すればOK)
・納豆
・味噌汁
・肉
・魚
・卵
グルテンフリーを食生活に取り入れるにはグルテンが含まれるものと含まれないものをしっかりと把握し、含まれるものはなるべく避ける必要があります。
グルテンフリーと眠気の関係
次にグルテンフリーと眠気の関係についてみていきます。
眠気が出現する理由
眠気が出現する理由ですが、鍵は「血糖値」にあります。
グルテンを取ると血糖値が上昇するとお話しました。
血糖値が上がると、インスリンという血糖値を下げる働きのあるホルモンが分泌されます。
インスリンは糖分を脂肪細胞などに与え、脂肪が増えるのを促進する働きがありますが、糖分を細胞内に取り込むことで上がった血糖値下がることになります。
その結果血糖値が急降下し、脳にブドウ糖が十分に行き渡らなくなり眠気が発生すると言われています。
こういった理由でグルテンを取ると眠気が生じるというわけです。
「最近寝ても眠気がとれない」という方はグルテンフリーを心がけることで眠気が解消される可能性があるため、一度試してみる価値はあります。
また、病気まではいかないけれど体調が優れないといった方は一度自分の食生活を見直してみてください。
炭水化物やグルテンの多い食品を摂っていたという方は血糖値の上昇幅が大きいことが原因かもしれません。
グルテンフリーを心がけることによって、結果的に血糖値の上昇を招きやすい炭水化物を避けることにも繋がります。
グルテンフリーのデメリット
次にグルテンフリーのデメリットについて解説します。
食事制限によるストレス
何も意識せずに食事を摂っていると、必ずといっていいほどグルテンが含まれた食事になります。
眠気を解消したいとはいえグルテンフリーを実践するということは結構なストレスを伴います。
ラーメンなどの炭水化物が好きな方にとっては地獄でしょう。
また、外食しにくくなるため同僚や友人との食事会に参加できなくなる可能性もあります。
栄養バランスが偏る
グルテンを避けることで一時的に体調不良が改善されるかもしれません。
ですが、今まで保たれていた栄養バランスが崩れ、結果また新たな不調が生じる可能性もあります。
グルテンフリーを実践するときは栄養についてしっかりと把握し、逆に栄養不足に陥らないように気をつけましょう。
たとえば、食物繊維はグルテンフリーを実践している人にとって不足しがちです。
食物繊維を積極的にとるようにしなければ、本末転倒なるかもしれません。
まとめ
今回は「グルテンフリーと眠気の関係」についてお話しました。
血糖値の上昇により、結果的に脳にブドウ糖が行き渡らなくなり眠気が生じるのでした。
グルテンとの距離感を意識して健康的な食生活を送ってください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
顧客満足度1位
札幌厚別で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき
トータルセッション数
2,500回
今まで行ったパーソナル数。月160セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
250人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
札幌厚別のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
札幌厚別のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ