Blog News
ブログ・お知らせ
ダイエットの鍵はタンパク質にあり!良質なタンパク質を含む食材とは?

ダイエットの鍵はタンパク質にあり!良質なタンパク質を含む食材とは?
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
市川市行徳のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム【カロリートレードジャパン行徳店】の杉山です!
世の中の多くの人が理想としている体形は、「健康的に痩せている体型」ではないでしょうか?
一部の女性は、「細ければ細いほど良い」という価値観となってしまっていますが、女性らしい柔らかさを残した体や、男性の程よく筋肉が付いた体が一番健康的にも見た目的にも魅力的なのは間違いありません。
そう、つまりは「徹底的に食事制限をして痩せれば良い」というわけではないのです。
もちろん、ある程度の食事制限は理想的な体型を作る為には必須ですが、食事を制限することで足りなくなってしまう栄養素も出てきてしまうので、そういった点はしっかりと意識して補わなければなりません。
特に食事制限や筋トレ、有酸素運動などをすることで不足しがちな栄養素が「タンパク質」です。
この記事では、そんな「ダイエットを成功させるために重要なタンパク質」について解説していきたいと思います。
ダイエットによってタンパク質が不足しがちになる
ダイエットと言ってもその方法は人によって様々ですよね。
炭水化物を極力抑えたダイエット法をする人もいれば、全体的な食事量を減らす方法を選択する人もいます。
また、そういった食事制限と併せて、筋トレを習慣化させる人もいますし、ランニングやジョギングなどの有酸素運動を取り入れる人もいます。
しかし、多くの場合、ダイエットをすることで「タンパク質不足」になってしまいがちなのです。
タンパク質は、一度に大量に蓄えることができません。
一日で必要なタンパク質は、複数回の食事でバランスよく補給しなければいけないのです。
例えば、肉や魚、卵などを多く食べないようにしているダイエッターは、動物性タンパク質が足りなくなります。
タンパク質は、豆類などの植物性タンパク質と、肉類などの動物性タンパク質をバランス良く摂取することが重要です。
これは筋トレや有酸素運動をした人も同じことが言えます。
体の中のタンパク質が少なければ、筋肉を付けることも維持することも難しくなります。
「自分は食事制限もしてるし筋トレもしてるから理想的な体を作れる」と思っていても、実際は筋力量が落ちて痩せているだけなので、基礎代謝が下がり「痩せにくい(リバウンドしやすい)体」となってしまうのです。
タンパク質不足は美容にも大敵
タンパク質が不足してしまうと、美肌を維持するために重要なコラーゲン量も減少してしまいます。
また、髪の毛もタンパク質が分解されて体内で再合成されたものなので、綺麗な髪の毛を維持するためには必須な栄養素となります。
無理な食事制限を続けると、筋肉量が落ち魅力的なスタイルから遠ざかってしまうだけでなく、肌や髪の毛にも悪影響を及ぼしてしまうのです。
良質なタンパク質を含む食材
タンパク質が体にとって大事な栄養素であるということが分かったところで、タンパク質を豊富に含む食材をいくつか挙げてみましょう。
食べ過ぎないような食事制限や筋トレ、有酸素運動を習慣化しながら、ここで挙げる良質なタンパク質を含む食材をバランスよく摂取することで、「理想的なスタイル」に近づくことができるはずです。
鶏肉(ムネ肉やささみ肉)
前述した通り、肉類などを適量食べることで良質なタンパク質を得られるわけですが、特におすすめなのは「鶏肉」です。
牛肉や豚肉もかなり高タンパク質となりますが、カロリーや脂質が高めなので、ダイエットには向かなかったりします。
しかし、鶏肉は、カロリーや脂質が少なめでありながらも高タンパク質なので、非常に優れたダイエット食と言えるのです。
特におすすめは「ムネ肉(皮なし)」と「ささみ肉」です。
100g当たりのカロリーと脂質も、「ムネ肉(皮なし)が120kcal、脂質2g」、「ささみ肉が110kcal、脂質1g」となっていて、かなり理想的な食材なのです。
タンパク質も100gあたり19g~25g程度と豊富に含まれていますので、筋肉や健康維持にも役立ちます。
魚介類や卵類、豆類、乳製品
青魚には良質なタンパク質が100gあたり30g程度含まれていますし、たらこやかまぼこ、魚肉ソーセージ、エビ、タコ、イカ、貝類などもタンパク質を豊富に含んでいます。
卵も、特に卵黄部分に豊富なタンパク質が含まれていますし、卵白部分も卵黄ほどではありませんがタンパク質を含んでいます。
また、大豆製品は植物性のタンパク質が摂れる理想的な食材です。
油揚げや納豆、がんもどき、豆腐、豆乳などを積極的に食生活に取り入れるべきだと言えます。
そして乳製品も非常に高タンパク質な食材です。
特にチーズなどにはかなり多くのタンパク質が含まれています。
ただし、チーズ類はカロリーや脂質もかなり高いので、食べ過ぎには注意が必要です。
まとめ
今回は、「ダイエットを成功させるために重要なタンパク質」について解説してきました。
無理な食事制限は、タンパク質不足に陥ってしまい、理想の体型を作ることができなくなってしまうだけでなく、健康的にも良くありません。
ぜひ鶏肉(ムネ肉やささみ肉)、魚介類、卵類、豆類、乳製品などをバランスよく摂取するようにしましょう。
自分の体を変えたいという方は是非一度カロリートレードジャパン行徳店へお問い合わせください。
無料カウンセリングと体験トレーニングのお申し込みができますので、お早めにお問い合わせください。