Blog News
ブログ・お知らせ
【ダイエット】アマニ油の効能について

こんにちは!
札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
【ダイエット】アマニ油の効能について
「アマニ油って最近よく聞くけど、何が良いの?」
「アマニ油にどんな栄養素が含まれているのか知りたい」
「オリーブオイルとアマニ油の違いはなに?」
アマニ油は最近スーパーなどでもよく目にするようになったと思いますが、実際に何が良いのか皆さん気になるのではないでしょうか。
アマニ油は油の一種で脂質があるので、一見するとダイエットに向いていないと思われる方も多いかもしれません。
ですが、実はダイエットに効果的な効能が含まれているのです!
今回は「アマニ油の効能」について徹底的に解説します!
ぜひ最後までご覧ください!
アマニ油の効能
まずは本題の「アマニ油の効能」についてお話します。
最初にお話したとおり、アマニ油は油の一種なので脂質を多く含んでいます。
他の油、オリーブオイルやごま油、サラダ油と比べても脂質の量は変わりません。
このことからアマニ油は他の油とカロリーがほとんど変わらないことがわかりますね。
ダイエット中は脂質を過剰に摂取するのは避けたいので、脂質を摂取するという観点から考えると
「アマニ油は別に無理してとらなくてもいんじゃない?」という考えに落ち着くかもしれません。
ですが、アマニ油はダイエットにも有効な効能ばかりです。
もちろんアマニ油は脂質なので過剰摂取をせずに
きちんと管理して摂取することができればダイエット中の強い味方となってくれるのです!
具体的にどのような効能があるかについて、次の見出しで見ていきましょう!
具体的な効能
次に、アマニ油の「具体的な効能」についてお話します。
・必須脂肪酸
アマニ油には私たちが体内で作り出すことができない「必須脂肪酸」を含んでいます。
必須脂肪酸にも種類があり、アマニ油には「オメガ3」が入っており、
体内の様々な機能をサポートしてくれる重要な要素で、食事からの摂取が必要になります。
具体的に
・血管を拡張し、血行を良くする
・神経細胞を活性化し、集中力を高める
・中性脂肪の量を減少させる
などがあげらます。
特に最後の中性脂肪は過剰になると、内臓脂肪や皮下脂肪として全身に蓄えられてしまい、
太る原因になるのですが必須脂肪酸が中性脂肪を代謝してくれるのでダイエットにも効果があるとされています。
他にも腸内細菌が増え、代謝がよくなる、便通がよくなるなどダイエットに繋がる嬉しい効能が沢山あります!
・オメガ3の摂取量
アマニ油は摂取しにくいオメガ3を簡単に摂取することができます!
オメガ3が豊富な食材としてサバ、サンマ、サケ、くるみなどがあります。
これを1日に必要なオメガ3脂肪酸の基準摂取量
1.6g~2.2gを摂取しようとする場合サケ約2切れ分に相当します。
アマニ油の場合ですと、約小さじ一杯でこの基準摂取量を摂取することができます。
このことから、オメガ3を簡単に摂取することができるのがアマニ油であるということがわかります。
アマニ油を使う上で注意すべきこと
最後に「アマニ油を使う上での注意すべきこと」についてお話していきます。
一番注意点すべき点はやはり「過剰摂取」です。
あくまでも油なので、たくさん摂取してしまうとカロリーオーバーになってしまいます。
次に効能が数多くあるアマニ油ですが、酸化しやすいのが欠点といえます。
酸化したアマニ油を摂取すると、消化器官や血液の流れに悪影響を及ぼしてしまう場合があります。
また、アマニ油は熱に弱いという性質があります。
加熱することを避け、ドレッシングにしてサラダにかけたり、お味噌汁にたらすなどの食べ方が効能を得やすいと言われています。
まとめ
今回は「アマニ油の効能」についてお話しました!
摂りすぎると悪影響がある可能性があるので、アマニ摂る際はきちんと量を測って摂るようにしてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ