Blog News
ブログ・お知らせ
筋トレの効果が出るまでの期間について

こんにちは!
札幌厚別、新札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
筋トレの効果が出るまでの期間について
「筋トレを始めようと思っているけど、どれくらい頑張れば効果が出るのか気になる…」
あなたはそんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
何かを継続するというのはその分時間を使うということでもありますので、成果が出るまでどれくらいの期間が必要なのかというのは気になる所ですよね。
そこで今回は、筋トレの効果が出るまでの期間はどれくらいか?また、筋トレのモチベーションを継続するための方法についてご紹介していきたいと思います。
筋トレの効果が出るまでは3ヶ月以上の期間が必要!
まず最初に結論からお伝えしていきますが、筋トレの効果が現れるようになるのは筋トレ開始から早くて3ヶ月ほどの期間が必要になります。
3ヶ月ほど筋トレを継続していくと、自分自身で以前よりも筋肉がついてきたという実感が湧いてきます。
そして、筋トレ開始から6ヶ月ほどの期間が経つと、自分だけではなく周囲の方も肉体の変化に気づくほど体が締まっていきます。
筋肉のつくペースには個人差があるため確定的なことは言えませんが、まずは3ヶ月ほどを目安にして筋トレを継続していくのがいいでしょう。
筋トレ初心者はより早く効果を実感出来る
筋トレの効果を実感出来るようになるまでの期間は約3ヶ月ほどとお伝えしましたが、今まで筋トレをしてこなかったという筋トレ初心者の方の場合はより短い期間で効果を実感出来ることもあります。
今まで筋トレをしてこなかったということは、その分筋肉が成長する余地を残しているということです。そのため、適切なトレーニングを行っていけば3ヶ月を待たずに筋肉が強くなっていることを実感することが出来るでしょう。
筋トレを継続させるためのコツとは?
あまり無理のない範囲で筋トレをスタートする
筋トレを継続していくためには、いきなり無茶な筋トレメニューを立てないというのも重要なことです。
ハードな筋トレは疲れる上に時間もかかってしまうので、ずっと続けていくとなると面倒臭くなってしまう可能性があります。そうなってしまうとやはり長続きさせるのは難しいですよね。
そのため、まずは無理のない範囲で筋トレメニューを組み立て、慣れてきたら少しずつ負荷を高めていくという具合に段階を踏んでいくことが重要です。
毎日筋トレしなくても良い
筋トレは毎日欠かさず行わなくても大丈夫です。
そもそも筋トレをすると筋肉は負荷を受けますので、そのダメージを修復する時間が必要になります。そのため、筋肉を強くするためには休息を取るのも重要です。
毎日毎日筋トレをしなくてはならないと考えると面倒に感じてしまうこともありますし、筋肉が十分に回復してない状態で筋トレをすると怪我をしてしまう可能性もあります。
筋トレは週に2~3日ほど行い、それ以外の日は筋肉を休ませるなど、適度に休息を挟んだスケジュールを立てることが重要です。
筋トレの記録をつける
モチベーションを保つ上で以外に効果的な方法が、記録をつけていくというものです。
筋トレをした際、どんなメニューをこなしたか?以前と比べてどう変化したかなどの記録をメモしていくと、自分が筋トレをしっかりとこなしたという達成感を得ることが出来ます。
加えて、以前は持てなかった重量を持てるようになったなど変化があった場合は自分の筋肉の成長を実感することが出来るので、さらにモチベーションを高めることが可能です。
その他、記録をつけることで筋トレの反省にも繋がるため、筋トレメニューの改善案などを考える際にも役立ちます。
記録のつけ方は紙に書くのはもちろんのこと、パソコンやスマホなどにメモをするだけでもOKですので自由です。あなたも是非、筋トレの記録をつけてみましょう。
筋トレとプロティンを併用する
モチベーションを高く保つためには、やはり成果が短期間で出ることが一番です。
筋トレによる筋力増強効果を効率良く発揮させるためには、筋肉を修復・強化するための材料となるタンパク質をしっかりと摂取することが重要です。そのため、筋トレの前後などにプロティンを飲むのがいいでしょう。
我々人間は筋肉量を維持していくために、1日に体重×1g以上のタンパク質が必要と言われています。つまり、例えば60kgの方が筋肉量を維持するためには60gのタンパク質が必要です。
筋肉を維持するだけではなく強くするためには、より多くのタンパク質が必要となります。筋トレをするならタンパク質はしっかりと摂取するようにしましょう。
まとめ
以上、”筋トレの効果が出るまでの期間”でした!
筋トレ初心者の方は比較的短期間で筋トレの成果が出やすい傾向にありますが、それでも筋肉は一朝一夕で強くなるわけではありません。そのため、モチベーションを高く保つための工夫が必須です。
あなたも是非、今回ご紹介した知識を活かして筋トレを継続してみてください!
最後まで見ていただきありがとうございました
今回は「プロテインはどのくらいまで飲んで良いのか」について解説しました!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
札幌厚別、新札幌で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき