Blog News
ブログ・お知らせ
あなたのブヨブヨ三段バラをくびれボディーに!PFCの重要性!

あなたのブヨブヨ三段バラをくびれボディーに!PFCの重要性!
「あー、このブヨブヨの腹、座るときに邪魔!」
「もうやだ!なくしたい!!」
だったらダイエットを始める前にまずPFCバランス!
この単語の意味を理解してからダイエットを始めてください!
これが分かるだけでコンビニやスーパーなどに行って商品を選ぶ際に
このお惣菜はダイエットに向いているか向いていないかが分かるようになります!
では今からPFCバランスについてお伝えしていきます!
PFCバランスとは
PFCバランスとはタンパク質=P、脂質=F、炭水化物=Cのことです!
三大栄養素と言われている身体に必要な栄養素のバランスについてのことがPFCバランスです!
これからPFCについて細かく解説していきます!
P(プロテイン=タンパク質)
身体の約60%が水分で出来てます!その中でタンパク質の割合は約20%です!
水分を除くと約半分がタンパク質で出来ています!
タンパク質は私達の身体にとても重要な役割を果たしています!
髪の毛や爪、筋肉、内臓など生活していく為に必要なもの源になってくれています!
なので不足してしまうとマイナスの影響が出てしまいます!
ダイエットをしている方はせっかくしんどいトレーニングをして最近ちょっと力こぶがついたな!
ですがしっかりタンパク質を摂取していないとその力こぶは無かったことに・・・
なのでしっかりタンパク質量は意識して摂っていきましょう!
F(ファット=脂質)
脂質はほとんどの方が身体に悪いイメージがついてしまっています!
ですが脂肪も実は大切なエネルギー源なのです!
冬の寒い時期、寒くてブルブル震えているのを想像してみてください。
確かに寒いですが私達は凍え死にはしないですね?
その理由は何故か。蓄えられた脂肪が私達の体温をキープしてくれているからです!
脂肪は体温を調節してくれる役割があって身体を常に健康に保ってくれます!
また脂質は肌の調子を整えてくれるのでカサつきを防止します!
ですが脂質はカロリーがタンパク質、炭水化物に比べて高いです!
なので取り過ぎてしまうとカロリーオーバーになってしまうのでデブまっしぐら!!
なので摂取量だけ考えながら摂取しましょう!
C(カーボハイドレイト=炭水化物)
炭水化物は主に短期的な活動において使われるエネルギー源になります!
トレーニングなどの短期的にエネルギーを使う活動において重要な役割を果たします!
またもっと重要な脳への栄養素です!脳への栄養素は炭水化物に含まれている糖を摂取出来るので
最も重要な栄養素です!!
炭水化物が不足してしまうとエネルギ不足が起きて力が入らない・・・
それはわかっているけど他にもマイナスの部分が!
それは筋肉の分解を招くことです!
糖が不足してしまうとエネルギー源を筋肉を分解して得ようとします!
つまり筋肉量を減らしてわざわざエネルギーを作って活動していることになります!
鍛えた筋肉を分解して毎日活動している?筋トレの意味ないやん!!
そうならない為に炭水化物は適量を摂っていきましょう!
ベストなPFCバランス
PFCで重要なことは摂取のバランスです!
比率を言ってしまうと
P=3〜4、F=1〜2、C=4〜6がベストなバランスです!
いやいや、めっちゃくちゃアバウトやん。なめてんの?
そう思われた方はすみません!ですがこれには理由があります!
人それぞれ体重や体脂肪率が違います。なので数値に応じた摂取カロリーに合わせたバランスで
摂取していかなければならないのでアバウトな数字です!
例えば1日の摂取カロリーが1500kcalだとします!
脂質は割合で1〜2なので1500×0.1〜0.2=150〜300kcalです!
そして脂質は1g=9kcalです!
なので150~300kcal÷9kcal=約17g〜33gです!
このようにカロリーを把握して計算していくと自分の適した量の栄養素を摂取することが出来ます!
まとめ
以上がPFCバランスでした!
タンパク質、脂質、炭水化物をバランス良く摂取することで理想の身体作りにおいて
役立つ重要なバランス数値なのです!
タンパク質の摂取で注意していくことについて書いています!!
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
この単語を知らなかった方は今からでも意識して食事に取り組んでいってください!
以上、CALORIE TRADE MIDORIがお送りしました。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
人気記事
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
緑区で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
川口 直人
かわぐち なおと
トータルセッション数
2,800回
今まで行ったパーソナル数。月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
200人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約200人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
緑区パーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ