Blog News
ブログ・お知らせ
ストレッチってやる必要ある?そんな悩みを解決します!

こんにちは!!
CALORIE TRADE JAPANパーソナルトレーナーの岡村里樹(リッキー)です。
ストレッチってやる必要ある?そんな悩みを解決します!
みなさんからよく頂く質問の中で、ストレッチってやる必要があるの?という質問をされる事がたまにあります。
なので本日は次の2点について詳しくお話していこうと思います。
⒈ストレッチをやる利点
⒉ストレッチの正しいやり方
この2点についてご紹介していこうと思います。
ストレッチのメリット
現代人は疲れやすい
現代人はどうしても長時間のデスクワークや立ちっぱなし、家事や育児で長時間の姿勢の維持する事が多くなります。
このような事があると、筋肉が硬直して固くなってしまい、血流が滞ってしまいます。
血流が滞ってしまうと栄養など、体の中で運ばなければならないものがなかなか運べなくなってしまい、老廃物や疲労物質も体の中から疲れが溜まってしまいます。
その結果、肩こりや腰痛が発生しやすくなってしまうわけです。
代謝も悪くなる
筋肉が硬くなることはつまり姿勢が歪むことに直結してしまいます。
姿勢が歪む事は、筋肉が正しく使われないということに繋がってしまいます。
筋肉が正しく使われないということは、代謝が悪くなってしまうのです。
筋肉量=代謝という事はいつも言っている事です。
なので、筋肉が使われなくなるというのは痩せにくくなってしまうことと同じなのです。
筋肉の柔軟性が失われるということは、筋肉にとっていい事はありません。
ストレッチをするとどうなるの?
筋肉をストレッチによって元の長さに戻すことで、柔らかくなります。
そうすると筋肉は血流を流すためのポンプ機能を取り戻してくれるので、溜まった疲労物質や老廃物を流してくれることになります。
当然、筋肉も刺激されて、疲労回復や腰痛や肩こりの改善、脂肪燃焼促進など、たくさんのメリットがあります。
ストレッチのやり方
脚を伸ばすためのストレッチ、背中を伸ばすためのストレッチ、などストレッチはたくさんありますが、本日は一個一個のやり方は説明はしません。
動的ストレッチと静的ストレッチの違い
動的ストレッチというのは一般的に反動を付けながらやるストレッチのことです。
ラジオ体操がわかりやすい例ではないでしょうか。
静的ストレッチというのは、逆に反動を付けないストレッチになります。反動を付けずにぐっと伸ばしていきます。
2つのストレッチの違いはとても簡単ですね。
今回の記事でやり方を紹介するのは静的ストレッチの方です。
静的ストレッチは20秒以上、目標は30秒
筋肉というのは、急に伸ばすと筋肉が傷ついてしまうので、伸ばされる動きに反応して勝手に伸びる仕組みがあります。
これを筋紡錘といいます。
この仕組みのおかげで転んだりしても擦り傷だけですむんですね。
しかし、ストレッチをするときにこの仕組みというのは邪魔になります。
筋肉を伸ばしたいのに、勝手に縮んでしまい邪魔ですよね。
なので、この仕組みを解除してあげる必要があります。
そのために必要な時間が20秒。
筋肉は20秒以上伸ばすことでこの筋紡錘という仕組みが解除され、伸びることになります。
ですので、筋肉を伸ばそうと思ったら20秒以上、出来れば30秒キープ。
伸ばされている筋肉を意識しない
筋肉には色々な法則があるのですが、その中の一つに意識性の法則というものがあります。
要は、使ってる筋肉に意識を持つことで効果が高まる
トレーニング中であればいいのですが、ストレッチのときにこれをやってしまうと逆に筋肉が収縮してしまいます。
なので、ポイントは伸ばしてる筋肉を意識しないこと。
例えば、首の横を伸ばすときに、右手を頭の上から回し、左耳周辺に置いて右側に引っ張ると、首の左側が伸びるのを感じると思います。
このときに、首の筋肉が伸びてるということを意識しないこと。
なので、このストレッチをするときに、ただ右手で頭を引っ張るだけと思う!
ストレッチをするときは筋肉を意識しない事が重要になります。
まとめ
ストレッチの方法は個々人で調べてもらえればすぐに色々出てきます。
本日覚えていただきたい事が3つあります。
⒈家でやるなら静的ストレッチ
⒉ ストレッチをする時は20秒以上、出来れば30秒以上キープ
⒊伸ばす筋肉を意識しない
この3つを意識してやってみましょう。
本日はここまでになります。
以上、CALORIE TRADE JAPANがお送りします。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
人気記事
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
名古屋市緑区で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
岡村 里樹
おかむらりき
トータルセッション数
2,000回
今まで行ったパーソナル数。月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
250人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
名古屋市緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
名古屋市緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ