CALORIE TRADE JAPAN

Blog News

ブログ・お知らせ

お酒好き必見!ダイエット中のお酒との関わり方を伝授します!

お酒好き必見!ダイエット中のお酒との関わり方を伝授します!
Index

    お酒好き必見!ダイエット中のお酒との関わり方を伝授します!

    ダイエットしたいのにお酒がやめられない、或いは仕事の付き合いで飲まざるを得ないなどなど、、、そんな状況の方々たくさんいるのではないでしょうか?

    実は、お酒をやめなくても工夫次第でダイエットは可能です。

    ダイエットのプロといわれている、ボディービルダーやフィジーク選手の中でもお酒好きの方はたくさんいます。

    どのようにすれば、お酒を飲みながらもダイエットを成功させることが出来るのか紹介していきます。

    1:アルコールは太るのか?

    まず、お酒には当然ですが、アルコールが入っています。

    そのアルコールにもカロリーが存在し、アルコール度数が高くなるほどカロリーも高くなってきます。

    ということは、アルコールのカロリーが原因で太ると考える方も多いと思います。

    実は、アルコールのカロリーは真っ先に消費されるので身体に脂肪として蓄積されることはありません。

    では、何故太りやすいのでしょうか。

    2:お酒が太る原因

    実は、アルコールが身体に起こす作用に原因があります。

    そのうちの一つとして、お酒には食欲増進効果があります。

    皆さんも、つまみなども無意識に食べているのではないでしょうか。

    〆にラーメンなんてこともよくありますよね。

    さらに、お酒を飲んでる間は肝臓がアルコールを優先して分解するので、その間にお酒に入っている糖や食事で摂ったカロリーは後回しにされ、脂肪として蓄積されやすくなります。

    では、お酒とどのように付き合っていくか対策を紹介していきます。

    3:お酒の飲み方や工夫4選

    お酒と肥満の因果関係を理解することによって対策を導き出すことが可能です。

    前述のことも踏まえてお酒の飲み方や工夫を4選で紹介していきます。

    ①お酒の選び方

    お酒の中にも、比較的太りやすいものと太りにくいものがあるので紹介していきます。

    ・太りやすいお酒

    例えば、ビール、日本酒、白ワイン、果実酒、リキュールなどは糖が多く含まれているので太りやすいお酒です。

    特にビールは、アルコール度数が低いことから大量に飲んでしまいがちなので注意しましょう。

    ・太りにくいお酒

    赤ワイン、ハイボール、ウイスキー、焼酎、ジン、ウォッカなどの蒸留酒は糖質がほぼ0なので太りにくいお酒と言われています。

    ただし、割りものをジュース系にしてしまうと糖質が含まれているので要注意です。

    割るのであればロックかソーダなど糖質の含まれていない種類にしてみましょう。

    そして基本、蒸留酒はアルコール度数が高いので飲み過ぎには気をつけましょう。

    ②太りにくいおつまみ

    おつまみも普段の食事と一緒でカロリーの低いものを選ぶことをオススメします。

    基本炭水化物は控え、ビタミンやミネラル、食物繊維の多く含む

    野菜類・きのこ類・海藻類

    タンパク質を多く含む

    肉・魚・豆・豆類・がオススメです。

    味が濃いものも、お酒がすすんでしまう要因になるので出来る限り控えるようにしましょう。

    【オススメおつまみ例】

    ・枝豆・冷奴・お刺身・焼き鳥・卵焼き・素焼きナッツ類

    ③水を適度に飲む

    お酒と一緒にチェイサー(水)を飲んだ方がいいという話は聞いたことはないでしょうか。

    お酒の合間に水を飲めば、自然にアルコールの摂取量を減らすことができます。

    さらに、脱水症状や二日酔いを防ぐ手段にもなるため適度に水を飲むことは重要になってきます。

    ④空腹時のお酒は控える

    胃が空っぽの状態でアルコールを摂取してしまうと急速にアルコールを吸収し酔いが早く回るのと、胃壁を荒らしてしまう原因になります。

    お酒を飲む前にしっかり食事を摂った方が、胃腸への負担を減らしお酒の摂取量も抑えることができます。

    可能であれば食事は先に済ませておき、お酒の飲む際は食事を控えるといった、お酒と食事を分けるという方法も1つの手です。

     

    最後に

    いかがでしたでしょうか?

    飲み方を工夫をすれば、ダイエットを成功すること可能です。

    たしかに、お酒を飲まないに越したことはないでしょう。

    ですが「酒は百薬の長」と言う言葉があり、適度の飲酒は体に良いとも言われています。

    ただし、お酒に限らず何事も”過ぎる”ことはよくありません。

    今回の記事を参考にし上手なお酒との付き合い方をしていただければと思います。

    以上、ご閲覧いただきありがとうございました!

     

    この記事をシェア