Blog News
ブログ・お知らせ
良く聞くオオバコって!?

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
良く聞くオオバコって!?
「最近オオバコって聞くけどなに?」
「オオバコの良さってなんなの?」
「サイリウムとは別物?」
皆さん、オオバコという食品はご存じでしょうか?
ダイエットの際などには良く聞く方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ただ、このオオバコをどうやってダイエットに活用するのか、良いところはどのうような点なのかわからない方も多いとは思いますので、
今回は、オオバコにについて解説していきたいと思います!
是非最後までご覧ください!
オオバコとは?
オオバコは道端や公園など、どこにでも生えている野草の一種です。
日本全土に生息し、国外では中国や台湾、マレーシアなど東アジアなどにも生えているそうです!
収穫は一年を通して可能で、お浸しや和え物、天ぷらなど山菜料理としてお楽しめる食材です!
別名「車前草」とも呼ばれ、車や人が歩いた後によく生えることから名付けられたと言われています。
現代でも田んぼのあぜ道などで根強く生えているのを見かけます。
普段気づいていないだけで、身近な野草のひとつといえるでしょう。
オオバコの種子は、健康維持のために昔から使用され、今でも広く利用されています!
オオバコとサイリウムの違いは?
オオバコと調べると「サイリウム」という言葉が出てきますが、オオバコとなにが違うのか、疑問に思った方もいらっしゃると思います!
日本で販売されている多くのサイリウムは「サイリウムハスク」と呼ばれるものです。
サイリウムハスクは、オオバコ属のプランタゴ・オバタと呼ばれる植物の種子の殻(ハスク)を粉末状にしたものです。
日本のオオバコとは品種が異なり、おもにヨーロッパやインドに生息しています。
またサイリウムは数千年前より健康に役立つハーブとして使用されていたそうです!
プランタゴ・オバタの種皮の殻には食物繊維が豊富に含まれています!
そしてオオバコは腸内で水分を保持・補給するため、すっきり習慣のサポートすると報告されています!
オオバコのメリット
・満腹効果
サイリウムハスクには食物繊維が豊富です!体内で消化できない食物繊維は腸内に入ります。
サイリウムハスクに含まれる食物繊維は保水性や膨張性に富むといわれており、その結果満腹感が得られるといわれています!
満腹感が得られることで食事量が抑えられ、ダイエットできるのはないかと期待されています!
サイリウムハスクを摂取したグループと水を摂取したグループを比較した研究では、
サイリウムハスクを摂取したグループは1時間後の満腹感が高かったという報告があります!
一方で、サイリウムハスクを摂取しても体重減少を認めなかった報告もあるそうなので、
食べるだけで痩せると過度に期待しないほうがいいですね…。
・プレバイオティクス
人間の腸には、約100兆個以上の腸内細菌が存在しています!
腸内細菌には、善玉菌と悪玉菌、日和見菌があり、それらの菌が絶妙なバランスで腸内環境を維持しています。
健康な人であれば、おおよそ「善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7」のバランスで腸内環境を保っているといわれています。
日和見菌はどっちつかずな菌で、善玉菌と悪玉菌の優勢なほうの味方をする菌です!
つまり善玉菌を増やすように働きかければ、日和見菌も味方にできます。
そのために活躍するのがサイリウムハスクです!
サイリウムハスクに含まれる食物繊維はプレバイオティクスと呼ばれ、善玉菌のエサとなることで健康維持に役立ちます!
またサイリウムハスクは、粘性や保水性、膨張性に富むことから、溜めない健康生活のサポートとなると報告されています!
まとめ
今回は「良く聞くオオバコって!?」についてご紹介しました!
オオバコは調べてみると、多くのレシピに使われていますので、ダイエットに有効活用することができそうですね!
是非、今後のダイエットに役立ててみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ