Blog News
ブログ・お知らせ
快適なトレーニングのために!花粉症対策に最適な食事とは

こんにちは!
札幌厚別、新札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
快適なトレーニングのために!花粉症対策に最適な食事とは
これからの時期、多くの人を悩ませる症状が、「花粉症」なのではないでしょうか。
日本人の約4人に1人は花粉症を発症しているともいわれていますが、さほど重症化していない人も含めれば、実際はもっと多くの人が花粉症に苦しめられていると言われています。
日常生活に大きな支障を与える花粉症ですが、トレーニングにおいても、普段通りのパフォーマンスを発揮できなくなります。
そのような方に向けて、快適なトレーニングを行うための「花粉症対策に最適な食事」についてご紹介させていただきます。
花粉症とは
花粉症とは、鼻腔内に入ってきたスギなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどのアレルギー症状が、引き起こされることをいいます。
季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれ、日本人の約40%がスギ花粉症だといわれていますが、スギ・ヒノキ・ブタクサなど約60種の植物が花粉症を引き起こすとされています。
くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどの症状の他、目のかゆみ・充血などを伴う場合が多く、皮膚のかゆみや熱っぽい感じなどの症状が現れることがあります。
最近では、1種類だけの花粉ではなく複数の花粉に反応する花粉症など、ほぼ一年中、症状に悩まされているという人も少なくありません。
花粉症対策に最適な食事
食事だけで花粉症を完全に治すことは難しいですが、食事や食材に気をつけることで、花粉症の症状を和らげることが可能です。
基本的に、一年を通じて栄養バランスの良い食事を摂ることは基本中の基本ですが、その上で花粉症対策に効果のある食生活を、心がけるようにしましょう。
①発酵食品を取り入れた食事
発酵食品は腸内環境を整えるので、花粉に対する体の防御機能を強化することができます。
・ヨーグルト
乳酸菌のエサになる水溶性食物繊維を含むきな粉や、りんごやオレンジなどの果物などと一緒に食べるようにすると、乳酸菌が元気になり効果がアップします。
・納豆
納豆を作る際に必要な細菌である納豆菌は、胃酸に強い性質を持っているので、生きたまま大腸まで届きます。
・味噌
メラノイジンという褐色色素の成分には、抗炎症作用が期待されているので、朝食のメニューには、納豆とお味噌汁などの組み合わせがおすすめです。
②野菜を取り入れた食事
野菜には、体の免疫を高めたり、腸内環境を整えてくれたりする成分が、たくさん含まれています。
・緑黄色野菜
ニンジンやホウレンソウなどの緑黄色野菜には、粘膜を強くする働きのあるビタミンAがたっぷりと含まれています。
・根野菜
とくにレンコンには、抗アレルギー性のあるポリフェノールや、粘膜を強くする作用があるムチンという成分が含まれています。
③魚を取り入れた食事
魚には体に良いとされている成分が多く含まれているので、花粉症の改善に効果があると言われています。
・青魚
免疫機能を正常化して、アレルギー症状を緩和する働きがあるといわれている「エイコサペンタエン酸」や「ドコサヘキサエン酸」などの脂肪酸が豊富に含まれています。
・白身魚
鯛や鮭、カレイなどの白身魚には、花粉症などの炎症が起こっているときに必要量が増えるタンパク質が、赤身魚より多く含まれています。
花粉症と筋トレの関係
多くの人が悩み苦しむ花粉症ですが、食事だけではなく、実は花粉症は筋トレで軽減することができるのです。
それには、下記のような理由があります。
①基礎代謝量が増える
筋トレを行うことで筋肉量が増えると、基礎代謝量が増えて、花粉などの異物を体外に排出する働きが強くなり、花粉症の症状が軽減されます。
②体温が上昇する
筋トレを行うことで筋肉量が増えると、基礎代謝が良くなり体温が上がるり、免疫力もアップするので、花粉症の症状が軽減されます。
③ストレスを緩和する
筋トレや適度な運動によって幸せホルモンのセロトニンが分泌され、花粉症に限らずアレルギー症状全般の症状が軽くなります。
まとめ
今回は、花粉症についてや、快適なトレーニングを行うための「花粉症対策に最適な食事」について、現役トレーナーが解説してきましたが、いかがだったでしょうか!?
花粉症での最悪なコンディションは、筋トレのパフォーマンスを下げる原因になることは間違いがありません。
そんな不快な状況を解消できるのでしたら、花粉症改善に効果的な食事を取り入れてみたいものですよね。
このブログで紹介した「花粉症対策に最適な食事」を参考に、花粉症に効果を発揮する食事の摂取を心がけ、花粉症に悩まされることなく筋トレを行えるようにしましょう。
最後まで見ていただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
札幌厚別、新札幌で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき