Blog News
ブログ・お知らせ
もっと筋トレを頑張りたい方へ!揃えるべきトレーニングギアを紹介!

もっと筋トレを頑張りたい方へ!揃えるべきトレーニングギアを紹介!
日々トレーニングに勤しんでいる方の中には、「もっとハードなトレーニングをして筋肉をイジメたい!」とお考えの方もいることと思います。
しかし、ハードなトレーニングというのはその分負荷も大きくなるため、怪我のリスクが高まってしまうというのが難点です。
そこでオススメしたいのがトレーニングギアの着用です。トレーニングギアを着用することによって関節などを保護することが出来るのでトレーニングの安全性が高まりますし、フォームの矯正にも繋がりますので筋トレの効率も高くなります。
そこで今回は、オススメのトレーニングギアについてご紹介していきたいと思います。
オススメのトレーニングギアはこれ!
それでは、早速オススメのトレーニングギアについてご紹介していきます。
1:トレーニングベルト
最初にご紹介するのはトレーニングベルトです。
・スクワット
・デッドリフト
・オーバーヘッドプレス
・ショルダー・プレス
など脊柱に負担がかかるトレーニングをする際に活躍するトレーニングギアで、腹圧をかけることによって体を安定させることが可能です。トレーニングギアの中では最も活用出来る幅が広いので、まず購入しておきたい物の1つです。
人気の高い「ゴールドジムブラックレザーベルト」は5500円ほどとトレーニングベルトとしては安価な価格な上なので、トレーニングギアを初めて購入するという方にオススメです。また、色が黒なので汚れが目立ちにくいというのも利点ですね。
トレーニングギアの使用を検討しているという方は、まずはこちらから購入してみるのもいいでしょう。
2:パワーグリップ
続いてご紹介するのはパワーグリップ です。
パワーグリップは
・チンニング
・デッドリフト
・ワンハンドロー
・シーテッドロー
などの背中トレーニングなどで使用するもので、握力の消耗を防ぐことでより効率的にトレーニングを行うことが可能になります。
ゴールドジムのパワーグリップのほか、「ALLOUT パワーグリップ プロ」はトレーニング器具に吸い付くようなフィット感があるためしっかりと力を効かせることが出来る上、手首部分に厚めの高反発クッションを採用しているため手首の負担を和らげてくれます。長時間のトレーニングをする際などに最適です。
3:リストラップ
続いてご紹介するのはリストラップです。
リストラップというのは手首の関節を保護するために着用するトレーニングギアで、
・ベンチプレス
・ショルダープレス
・インクラインダンベルプレス
などの押す系のトレーニングをする時に使用します。
上記のようなトレーニングは手首に負担がかかるだけではなく、手首のグラつきが怪我などに繋がってしまう可能性もあります。リストラップを着用することで手首を固定し、安全にトレーニングをすることが可能です。
Schiek リストラップ 24インチは生地に十分な柔軟性があるため手首にピッタリとフィットしてくれるのがメリットです。
また、24インチ(約60cm)と十分な長さがあり、成人男性の手首でも3周ほど巻きつけてしっかりと固定することが出来ます。あなたも是非試してみてください。
4:ニースリーブ
次はニースリーブ についてご紹介していきます。
ニースリーブとは膝を保護するために着用するトレーニングギアで、主にスクワットなど下半身を使うトレーニングで使用します。
膝関節周りを強く締め付けることで膝周辺の血流を増大させる効果があり、立ち上がりをサポートしてくれるというのがメリットです。
AZLIV ニースリーブ 7mmは商品名通り素材の厚みが7mmもあるため、着用することでしっかりと膝周辺の筋肉を締め付けてくれます。ニースリーブをお求めの方は是非試してみてください。
5:エルボースリーブ
次はエルボースリーブについてご紹介していきます。
エルボースリーブというのは肘を保護する目的で着用するトレーニングギアで、ベンチプレスなどの高重量を扱うトレーニングで効果を発揮します。
肘が固定されるためフォームが安定する他、自分の力で肘を固定する必要がなくなるため筋肉をリラックスさせることが出来るので怪我の防止にも繋がります。
SBD エルボースリーブは高級ネオプレンを使用しており、5mmと7mmという2パターンの厚みの組み合わせによって引き動作時の動かしやすさと押し動作時の強力なサポートを両立しているのが強味です。
ベンチプレスをする機会が多いという方は是非購入してみてください。
個人的には、上から順に優先度が高いものだと思っています!
最後に
以上、”もっと筋トレを頑張りたい方へ!揃えるべきトレーニングギアを紹介!”でした!
トレーニングギアを着用することで各部位の安定感を増すことができ、よりハードなトレーニングを安全にこなすことが可能になります。
今よりももっと負荷の高いトレーニングに挑戦したいという方は、是非今回ご紹介したトレーニングギアを試してみてください。
最後まで見ていただきありがとうございました!
Let’s EnjoyHealthy Life!!
人気記事
– この記事を書いた人 –
カロリートレードジャパン緑区店
パーソナルトレーナー
西山 将太
にしやましょうた