Blog News
ブログ・お知らせ
【対策可能】女性が冷え症になる原因について

こんにちは!
札幌厚別、新札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
【対策可能】女性が冷え症になる原因について
「気温が低くなってくると毎年冷え症に悩まされる」
「女性が冷え症になりやすい理由は何?」
「冷え症対策に良い食べ物があれば教えてほしい」
冷え症に悩む方は男性や女性を問わず多いはず。
ただ、女性のほうが冷え症にかかりやすいのも事実です。
そこで今回は「女性が冷え症になる原因」について徹底的に解説していきます!
対策法までお話しますので、ぜひ最後まで御覧ください!
女性が冷え症になりやすいのはなぜ?
まずはじめに「女性が冷え症になりやすいのはなぜか」についてお話します!
・筋肉量が少ない
女性は男性に比べて筋肉量が少ないという特徴があります。
筋肉は熱を生み出してくれる効果もあるため、筋肉量が比較的少ない女性の方は男性に比べて冷えやすいということですね。
また、筋肉量が少ないということは運動量が少ないことと関係しています。
運動量が少ない方は体内の循環が活発でないため、これまた冷えやすいということとつながってしまいます。
二重の意味で、筋肉量が少ない女性は冷え症になりやすいということですね。
・皮膚の感覚が乱れる
女性は男性に比べて肌着を身につける機会が多いと思います。
ストッキングなども女性が身につける機会がおおいものですよね。
そういったものを長時間身につけていると、 皮膚の感覚の乱れに繋がり、血管を正しく収縮できなくなってしまう可能性があります。
そうなると循環動態が悪くなり、結果体の冷え症につながるということですね。
・女性ホルモンの乱れ
女性は女性ホルモンが活発に働いています。
ですが、過度なストレスがかかったり、年齢を重ねると女性ホルモンの分泌が乱れる傾向にあり、その結果血行が悪化する可能性があります。
更年期障害などはその代表例で、これはホルモン分泌が深く関わっています。
冷え症にならないようにするための対策
次に「冷え症にならないようにするための対策」についてご紹介します!
・運動習慣をつける
冷え症にならないためには「血行を良くすること」が非常に重要です。
血行を良くするためには「運動習慣をつけること」が近道だと思います。
冬の寒い時期に外に出て運動すると逆に体が冷えてしまうというふうにも考えられますが、体を動かしていると外でも暑く感じるほど体がポカポカしてきますよね。
それは血行が促進され、体内の熱がうまく体中に運ばれている証拠なのです。
家の中でもできるだけ歩いたり軽い筋トレを行うことで血行を良くすることは可能です。
運動習慣がなくて冷え症になっているなと感じる方は、これを機に少し運動してみてはいかがでしょうか。
・お風呂に浸かる
シャワーで済ませるのではなく「お風呂に浸かる」といったことも冷え症対策にはとても有効です。
シャワーだけでは体の芯を温もらせることはできません。
冬場は特にお風呂に浸かり、少し汗をかくくらいの時間をお風呂の中で過ごしましょう。
そうすれば全身の血管が広がってポカポカする感覚を得ることができるはず。
・冷え症に効果的な食べ物を積極的に摂る
冷え症に効果的な食べ物を摂ることも冷え症対策にはもってこいです。
体を温めてくれる食べ物はたくさんあるので、次の見出しにて解説してきます!
冷え症対策に良い食べ物たち
最後に「冷え症対策に良い食べ物たち」をご紹介していきます!
・生姜
冷え性対策として「生姜」を食べることはとてもいい方法です。
生姜に含まれる「ショウガオール」が血管を拡張させて、体の循環を良くします。
また、本当に寒くて対処できないような状態になった際に「温かい生姜茶」を飲むと体の芯から温めることができると思います。
重度の冷え症に悩まされている方はぜひ一度生姜茶を試してみてください!
・ココア
ココアも実は冷え症に効果がある飲み物として有名なのです。
ココアにはポリフェノールがとても豊富に含まれており、このポリフェノールが「血管拡張作用」を有しているのですね。
血管拡張作用により生姜茶と同じく体の循環を良くしてくれ、結果冷え症の改善に繋がります。
・玉ねぎ
玉ねぎは冷え症によく効く食べ物として有名です。
玉ねぎにも同じく血流改善効果があるのですが、嬉しいのは玉ねぎが野菜であること。
冷え症対策しつつ、野菜も補給できるのですから一石二鳥ですよね。
また、玉ねぎは「玉ねぎスープ」として摂取できるのも嬉しいポイント。
まとめ
今回は「女性が冷え症になる原因」とその対策方法について解説しました!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
札幌厚別、新札幌で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき