Blog News
ブログ・お知らせ
【健康】股関節のストレッチで得られる効果について

こんにちは!
札幌厚別、新札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
【健康】股関節のストレッチで得られる効果について
「最近股関節周りが痛くなってきたのだけど何か対処法はあるの?」
「股関節のストレッチ方法についていくつか知りたい」
「股関節のストレッチで得られるメリットってどのようなものがあるの?」
股関節は人体のなかでもかなり大きな関節です。
「歩行」を行う際にも使用されるものなので、とても重要なのは明白です。
今回は「股関節のストレッチで得られる効果」について徹底的に解説していきます!
ぜひ最後まで御覧ください!
股関節のストレッチで得られる効果
まずはじめに「股関節のストレッチで得られる効果」についてご紹介します!
・下半身の血流を促進してくれる
股関節のストレッチで得られる効果のその1つ目は「下半身の血流を促進してくれる」ということです!
股関節は上半身と下半身の間付近にある大きな関節です。
周りには総腸骨動脈と呼ばれる、下行大動脈から二股に別れて脚の方向に向かう大きな血管が存在しています。
そのため、股関節周りを適切にほぐしてあげることで下半身への血流を促進してくれるというとても嬉しい効果を得ることができます。
下半身の血流を促進することができれば歩く際に疲れにくくなったり、そもそもの運動パフォーマンスを上げることができます。
・骨盤の歪みや姿勢の矯正に役立つ
股関節のストレッチで得られる効果のその2つ目は「骨盤の歪みや姿勢の矯正に役立つ」ということです!
股関節には骨盤を構成する骨と大腿骨をつなぐ役割があります。
そのため、股関節の動きを正常に保つことで骨盤の歪みや姿勢の矯正に役立つことが知られています。
骨盤が歪んでしまうと正常に歩行することが難しくなったり、姿勢が悪くなって他の運動器疾患にかかりやすくなったりと良いことがあまりありません。
また、「関節は消耗品」だという言葉もあります。
消耗していくものなので、普段からケアして骨盤の歪みを予防するという気持ちが大切です。
・怪我をしにくくなる
股関節のストレッチで得られる効果のその3つ目は「怪我をしにくくなる」ということです!
股関節周りをほぐす習慣がないと、股関節を動かした際に怪我をするリスクが高くなってしまいます。
股関節を痛めてしまうと生活の質が著しく下がるので、できれば股関節周りの怪我は予防していきたいものです。
普段から股関節のストレッチを行い、怪我をするのを最大限予防してくようにしましょう。
股関節のストレッチを行う方法
次に「股関節のストレッチを行う方法」についてご紹介します!
・あぐらをかくやり方
股関節のストレッチ方法1つ目は「あぐらをかくやり方」です!
あぐらをかいて座り、脚の裏を合わせるようにします。
その後両手を使って膝をゆっくりと下に押し込み、股関節まわりを弱い力でほぐしてあげましょう。
いきなり強い力で行うと逆に危険なので、できる範囲から徐々に力を加えるようにすると良いでしょう。
・ランジを行うやり方
股関節のストレッチ方法2つ目は「ランジを行うやり方」です!
ランジとはいわゆる「アキレス腱のストレッチ」を行う動作に近い方法で脚を鍛える筋トレ方法のことです。
片方の脚を大きく前に出し、後ろの脚のひざを地面につくくらいまで体を低く下げます。
そうすると股関節の部分が伸びることがわかると思います。
この動作を片方ずつゆっくりと行うことで股関節をストレッチすることができます。
バランスを上手く取る必要があるので、なれてきた方はこの方法で股関節をストレッチしてみてください!
・体重を乗せるやり方
股関節のストレッチ方法3つ目は「体重を乗せるやり方」です!
あぐらをかくやり方と同じ脚の形を作り、うつ伏せになります。
その後ひじを90度にたてて、上半身はプランクの姿勢を保ちます。
上半身の重みを利用して股関節ののばすというわけですね。
強い負荷が股関節周りにのるので、いきなりやらないようにしましょう。
股関節のストレッチを行う際に注意すべきこと
最後に「股関節のストレッチを行う際に注意すべきこと」についてご紹介します!
股関節のストレッチを強い力でやりすぎると逆に関節を痛めることに繋がります。
特に「反動をつけて行う方法」は絶対にやらないようにしましょう。
股関節だけに限りませんが、反動をつけてストレッチを行った際に靱帯を切ってしまうという事故が起こる場合があります。
ストレッチで怪我をしてしまっては元も子もありませんので、気をつけて行うようにしましょう。
まとめ
今回は「股関節のストレッチで得られる効果」についてご紹介しました!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
札幌厚別、新札幌で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき