Blog News
ブログ・お知らせ
お酒がもたらすダイエットへの影響とは!?
お酒がもたらすダイエットへの影響とは!?
皆さんこんにちは!
カロリートレードジャパン一宮本町店です。
今回は、お酒がもたらすダイエットへの影響について解説していきたいと思います。
ぜひ最後までご覧下さい!
ダイエット中でもお酒は完全NGではない
これから年末にかけて忘年会などでお酒を飲む機会が増える方も多いのではないでしょうか。また、お酒を飲むと太ってしまうというイメージを持たれている方もいるかと思います。
ダイエット中だからと言って一切お酒はNGという訳ではありません。ダイエット中でも飲み方やお酒の選び方、飲む量、一緒に食べるおつまみに気をつけさえすれば飲んでいただいても大丈夫です。
アルコールがもたらすダイエットへの影響について
その中でもアルコールを摂取することによりダイエットへの影響はいくつかあります。
代謝が落ちやすくなる
まずアルコールは肝臓で分解をされます。肝臓は食べた物や体の代謝で出た有害物質を解毒して尿などに排泄する働きをしています。
この際に大量のアルコールなど解毒が必要な物質があることにより、解毒作用が追いつかずに肝臓に負担がかかります。その結果として、代謝能力が低下し燃焼できなかったエネルギーが脂肪となって、結果太ってしまうことに繋がります。
また過度な飲酒はたんぱく質の代謝を低下させてしまい、筋肉の回復や成長に必要なプロセスに悪影響を与えてしまう可能性がある気をつけましょう。
筋力の低下に繋がりやすくなる
アルコールは筋肉の収縮を妨げて、筋力の低下や筋疲労を引き起こす原因にもなります。
アルコールを摂取することで食欲が増しやくなる
アルコールには、食欲を増進させる作用があります。
たんぱく質や脂質など、糖質以外の栄養素から糖を作り出す糖新生が抑制されることにより血糖値が低下して、その反動で食欲が増しやすくなります。
お酒を飲む際に気をつけるべきこと
お水も一緒に摂取する
お酒と同量程度の水を摂取することにより、尿を多く排出しアルコールを体外に放出することができます。
それによりアルコールの血中濃度が高くなることを防いでストレスホルモンでもあるコルチゾールの増加を抑えて食欲増進の抑制をすることにも繋がります。また、アルコールには利尿作用があるため、しっかり水分を摂らないと脱水症状を引き起こしてしまう危険性もあります。
筋肉や全身に栄養を送る血液にもたくさんの水分が含まれているので、脱水症状のように体内に水分が少ない状態だと筋肉に十分な栄養を届けることができず、筋肉の成長を妨げることに繋がってしまいます。
お酒を飲むタイミングに気をつける
食事と一緒のタイミングにお酒を摂ることで、血糖値の急激な上昇を抑えることができます。
また空腹時の飲酒にも気をつけるようにしていきましょう。空腹時にアルコールを摂取することで肝臓に負担がかかりやすくなってしまいます。
糖質量が比較的少ないお酒を選択する
アルコールには1gあたり7.1kcal含まれております。
体に脂肪として蓄えられない特徴があるため、お酒を飲む時はカロリーよりも糖質量が重要となってきます。糖質が多いお酒を飲むことにより、血糖値が急上昇してしまうことから糖や脂肪を身体に蓄えて太りやすくなってしまいます。ですので糖質が含まれていない蒸留酒(焼酎やウイスキー)や糖質OFFなどのお酒を選ぶことができると理想となります。逆に醸造酒(ビールや日本酒など)は糖質量が多いため飲み過ぎには注意が必要となります。
高たんぱく且つ低カロリーな食事やおつまみを選ぶようにする
お酒を飲む際は、お酒の種類に加えてたんぱく質を摂取することにより筋肉を作るために必要な成分を補うことができるので筋肉の分解を防ぐことにも繋がります。
焼き鳥やお刺身などの海鮮系、豆腐などのメニューがおすすめです。
最後に
今回は、お酒がもたらすダイエットへの影響について解説させていただきました。
過度なお酒の摂取はダイエットの敵となってしまいますが、お食事とのバランスを考えて適量であればダイエット中でもお酒を楽しむことはできます。
ダイエットを進めていくためにもストレスになり過ぎない範囲でお酒とうまく付き合っていくように心がけていきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました!