Blog News
ブログ・お知らせ
ファスティングとは何か?具体的な方法もご紹介します!

こんにちは!!
CALORIE TRADE JAPANパーソナルトレーナーの岡村里樹(リッキー)です。
ファスティングとは何か?具体的な方法もご紹介します!
今回はファスティングについてご紹介しようと思います。
ファスティングとは断食のことです。断食というと不健康なイメージがあると思いますが、最近では期間を限定して効果的に断食する事によって食習慣にいい効果もたらすことが分かっています。
では断食の効果と断食を取り入れたダイエット法について紹介していきます。
効果その1:食欲を正常な状態に戻す
例えばダイエット中にストレスに耐えきれず、それまで節制していたのに過食を繰り返してしまうとします。(あえて取り入れる場合もあります)
それが数回程度ならまだしもそれが何回も続いてしまうと身体が過食と少食のバランスに混乱してしまい、「今、自分は満腹なのか?それとも空腹なのか?」がわからなくなってしまう状態になります。
皆さんも一回はお腹が空いていないのになぜか満腹まで食べてしまうということはありませんでしたか?これは正にそういう状態です。
そのような状態を断食によってリセットする事が出来るので、おかしくなった食欲を正常に戻してダイエットを無理なく進めることが出来ます。
効果その2:胃腸を休ませることが出来る
私たちの内臓は絶えず休むことなく消化活動を繰り返しています。
内臓も筋肉ですので暴飲暴食等で強い負荷をかけ続けると疲労してしまいます。
たくさん食べ過ぎた翌日や消化に時間のかかる脂っこいものを食べた翌日は「胃もたれ」がしませんか?
これは胃腸が疲れているサインです。
胃腸の調子が悪いと寝てる間も胃腸が消化活動を止めれず、寝付きが悪くなって身体の疲労が取れなかったり、日中もお腹の調子が悪くなって日常生活に支障が出てしまいます。
そんな胃腸の疲労を一時的な断食によって胃腸の負担を減らすことで和らげることが出来ます。
断食を使ったダイエット法
今までは断食することのメリットについてお話しました。
長期間断食し続けるというよりは、短期間断食を取り入れそれまでの食生活の乱れや内臓の疲労を改善するというのが主な目的になります。
では実際に断食を取り入れた方法はどんなものかご紹介します。
インターミッテントファスティング法
これはしっかりと期間を決めて断食を行うことで、上記のメリットを享受しながらダイエットを行う方法です。
一週間のうち1・2日間だけ断食を入れます。
1日のうち12時間〜16時間の間、断食(水、お茶、コーヒーは可とする)をして残りの時間は何を食べても、何を飲んでも大丈夫とします。(ただし過度な暴飲暴食は避ける)
16時間の断食というと大変そうに聞こえますが、睡眠時間等もこの時間に含まれるので普段の生活で8時間の睡眠を取る人ならば寝ている時間以外、つまり活動時間の半分のみの断食で済みます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
少し聞きなれない方法かもしれませんが、「最近食習慣が乱れてきているな・・・」と感じる方には有効なダイエット法だと思います。
ダイエット法というのは市場を見渡せば多種多様にあるので自分の生活リズムや運動習慣に合ったダイエット法を選択するのが無理なくダイエットを成功させるコツだと思います。
自分に当てはまっていたら是非一度試してみてください。
最後までご覧頂きありがとうございました。
以上、CALORIE TRADE JAPANがお送りします。
YouTube始めました!!
最新動画はこちら
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
人気記事
– この記事を書いた人 –
顧客満足度1位
名古屋市緑区で最も選ばれる
パーソナルトレーナー
岡村 里樹
おかむらりき
トータルセッション数
2,000回
今まで行ったパーソナル数。月100セッション以上をこなしております。
トータルお客様数
250人
今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。
名古屋市緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度
1/5位
名古屋市緑区のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートぶっちぎりの1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ