Blog News
ブログ・お知らせ
ココナッツオイルの良さとは!?

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
ココナッツオイルの良さとは!?
皆さん、「良い油」といえば何を想像しますか?
最近は体に良い油がたくさんありますが、ココナッツオイルもその1つなんです!
ただ、そのココナッツオイルがどんな良い効果があるのか疑問に思っている方がほとんどだと思いますので
今回は、ココナッツオイルについて解説していきたいと思います!
是非最後までご覧ください!
ココナッツオイルとは?
ココナッツオイルとは、ココヤシの実である白い果肉の部分を削り、
絞ったり、煮たりして、オイル部分だけを抽出したオイルのことです。
また植物油には珍しく、飽和脂肪酸を多く含むオイルで、飽和脂肪酸とは牛脂やバターなどに多く含まれる脂肪のことです。
ですがココナッツオイルは、飽和脂肪酸の中でも「中鎖脂肪酸」を多く含み、消化吸収がすみやかで分解が早いのが特徴です!
約20℃以下になると固まる性質をもっていますが、酸化しづらく、熱に強いのが大きな魅力でもあります!
ココナッツオイルの良い点
・中鎖脂肪酸を多く含んでいる
先ほどの説明にも出ていましたが、中鎖脂肪酸が豊富に含まれています!
中鎖脂肪酸はすばやく消化、吸収できるため、効率的にエネルギーにできるという特徴があります!
脂肪になりにくく、ダイエットにも効果があるといわれています!
その中でもココナッツオイルに多く含まれるラウリン酸という脂肪酸は、免疫力を高めたり、抗ウイルス作用もあるそうです!
・固形だが簡単に溶けるので、日常で使いやすい
瓶に入った固形物として販売されることが多いココナッツオイルですが、実は溶けやすく、25度~26度くらいで溶けます!
体温でも溶けるので、手に取ると、さらりとゆっくり溶けていきます!
このため、サラダ油の代わりとして、炒めたり揚げたりする、オリーブオイルのように、
サラダのドレッシングとして使うなどの多用な使い方をすることができます!
ココナッツオイルの効果
・ダイエット効果
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、直接、肝臓に取り込まれ、そこでケトン体となり、エネルギーに変わります。
このとき、体脂肪からケトン体への変換が活性化して、結果的に脂肪燃焼が促進されます!
日常的にココナッツオイルを摂取しておくと、太りにくい体質へと変わっていく効果が期待できそうですね!
・便秘改善・腸内環境改善の効果
ココナッツオイルを摂取するとじんわりと小腸に浸透していきます。
また、ココナッツオイルに含まれるラウリン酸は、酵素とくっつくとモノラウリンという物質にに変化し、
腸内の悪玉菌を減らし、善玉菌を活性化させる働きもあります。
そうすることで腸内環境が整うと、便秘しづらくなり、良いサイクルが完成します!
まとめ
今回は「ココナッツオイルの良さとは!?」についてご紹介しました!
最近流行っているココナッツオイルの解説はいかがでしたでしょうか?
ココナッツオイルにはともて良い効果があるので、気になる方は是非試してみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ