Blog News
ブログ・お知らせ
ダイエットにはウォーキング?トレーニング?

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
ダイエットにはウォーキング?トレーニング?
「ダイエットを始めようと思うけど、ウォーキングだけでも大丈夫?」
「ダイエットをするなら絶対トレーニングをしなきゃいけないの?」
このような疑問を持たれている方は多いのではないでしょうか?
ダイエットをする際、トレーニングやウォーキングが付き物というイメージが強いです。
今回はそのウォーキングかトレーニングのどちらが重要なのかを解説していきたいと思います!
是非最後までご覧ください!
どちらが効果的?
先に結論から伝えていきます。
ダイエットに重要なのは「両方重要」です。
どういうことかというと、両方を組み合わせることにより、更にダイエットを効率的に進める事ができます!
また、ダイエットをする際にどちらかは絶対必要かという疑問もあると思いますが、
やらなくても少なからず痩せることはできます。ですが、どちらかを取り入れた方が必ずダイエットを効率的に進める事ができます。
トレーニングに関しては、見た目の改善にも繋がり、筋力・代謝の向上にも効果があるのでとても重要になってきます。
ですので今回はウォーキングやトレーニングの各メリットを解説していきます!
ウォーキングのメリット
①脂肪燃焼
ウォーキングは、からだにたまった皮下脂肪や内臓脂肪を燃やすことができる「有酸素運動」です。
有酸素運動とは、体に酸素を取り込むことで脂肪を燃焼させ、それをエネルギー源として体の筋肉を動かす運動のことです!
このため、ウォーキングには脂肪を燃焼させる効果があるとされています!
②心肺機能の向上
日頃運動をしない人はすぐに息があがりやすいです。
ウォーキングは運動負荷が低いので、自分の体力に合わせて続けることで心肺機能が向上します!
また心肺機能が向上することで、トレーニングの際にも息が上がりずらくなるため、
トレーニングの効率も相乗効果で上げることができますね!
③生活習慣病の予防
ウォーキングで予防・改善できるのは肥満を原因とする高血圧です。
高血圧になる原因は体質遺伝、塩分の摂り過ぎ、ストレス、疲労、肥満などいろいろな要素があり、動脈硬化もそのひとつです。
予防のためにも、日頃から適度な運動をすることを心がけましょう!
ウォーキングは手軽に始められる全身運動です。続けることで、肥満予防、生活習慣病予防につながります!
トレーニングのメリット
①基礎代謝の向上
トレーニングのメリットの中でも1番の効果がここにあると思います!
筋トレを行うとことで基礎代謝が上昇します!
筋肉が多いとその分、体で使われるエネルギーも増加し、代謝量が増していきます。
つまり基礎代謝は、筋肉量に比例していきます!
また、基礎代謝が多いと1日で使われるカロリーも増加するため、太りにくく痩せやすい体を作れます!
②見た目の改善
トレーニングは筋肉量を増やし、カラダを大きくしたり、引き締まったボディラインを作るのに最適な方法です!
また筋肉量が増え①の状態になり、ダイエットがより効率的に進めていくことができます!
他にも見た目が変わることによって自信がついたり、人前に出るのが楽しくなったりと、
精神面にもよい変化をもたらしてくれますね!
③成長ホルモンが分泌される
トレーニングを行うことで、成長ホルモンの分泌が促進されます!
成長ホルモンがなぜ必要なのかというとトレーニングで損傷した筋肉を修復するために必要になるためです!
また、成長ホルモンは脳の疲労回復や免疫力向上にもつながるため、より健康的で疲れにくい体となっていきます。
このため、成長ホルモンは筋肉の成長や、健康面にもおいて重要な役割を果たしています!
まとめ
今回は「ダイエットにはウォーキング?トレーニング?」についてご紹介しました!
ダイエットにおいてどちらも重要な事は理解いただけましたでしょうか?
ダイエットのためにまず初めは、どちらかを週に2回ほどから習慣化できるようにしていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ