Blog News
ブログ・お知らせ
痩せるための習慣

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
痩せるための習慣
「痩せるためには何を気をつけたらいいの?」
「ダイエットで意識する点は?」
瘦せる・ダイエットにおいて習慣化するという事はとても重要な事です。
ただ何を習慣化すればいいのかという問題があると思います!
そこで今回は、「痩せるための習慣」を紹介していきます!
是非最後までご覧ください!
重要な基本習慣
①運動
これは以前の記事、「ダイエットが続かない人におすすめな方法」でもご紹介させていただきましたが、
やはり、運動を継続するということはとても重要になってきます!
ただ、ジムに行ってトレーニングをしてください、と言っている訳ではありません。
朝にストレッチや軽いウォーキングなど行う習慣をつけていきましょう!
エスカレーターではなく階段を使う、ひと駅分歩く、スーパーやコンビニには少し遠回りして行く、
日常生活でできることを見つけて、1日の運動量を増やすことを心掛けましょう!
②こまめに水分補給をする
人の体は60%が水分です!
そのため、これが不足してしまうと栄養や酸素を細胞に届ける血液や、
老廃物を回収するリンパ液の巡りが悪くなり、代謝も低下し、汗をかきにくくなったり便秘を引き起こす原因にもなるので、
喉が渇いていなくても、こまめな水分補給を心がけることが大切です!
1日に最低でも1.5Lは水分をとる習慣を身につけましょう!
③睡眠時間をしっかりとる
睡眠不足だと体脂肪を分解する成長ホルモンや、食欲抑制・代謝をつかさどるレプチン、
食欲増進を促すグレリンなどのホルモンのバランスがくずれてしまいます。
よい睡眠をとることができていれば、レプチンの分泌が高まりダイエットに効果的ですが、
逆に睡眠不足では、食欲を増進させるホルモン「グレリン」の分泌を高めてしまうことも分かっています。
こうしたことからも、睡眠を十分にとる習慣をつけ、ホルモンをしっかり分泌させることがダイエットの近道なのです!
④遅い時間にご飯は食べない
間食はもちろん、夜ご飯も21時までは済ませるようにしましょう!
なぜ21時までかと言いますと、「時計遺伝子(BMAL1)」と言われる私たちの体内にある遺伝子の働きで、
21時以降は体の脂肪をため込む力が高まるからです。
逆にこのBMAL1の力が一番弱まる時間が15時~16時と言われています!
小腹が空いてしまう方などはこの時間帯に間食を入れるのも1つの手ですね!
また間食として、プロテインバー・高タンパクヨーグルト・ナッツ類などがおすすめです。
特にナッツは脂質が含まれますが、良質な脂質で噛み応えもある為、脳の満腹中枢が刺激されて満腹感を感じやすくなります。
ただ、どれも食べ過ぎには注意をしてくださいね!
話が反れてしまいましたが、21時以降の食事を控えることを継続するだけでも、ダイエットの効率は少なからず
変わってくると思いますので、是非この点も意識してみてください!
まとめ
今回は「痩せるための習慣」についてご紹介しました!
痩せるため、ダイエットにおいてこの習慣化というのがとても大切です!
ですので、今回紹介した4点のいずれかでも構いませんので、これを継続できるようにしていきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ