Blog News
ブログ・お知らせ
胸肉以外でおすすめなお肉

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
胸肉以外でおすすめの肉
「タンパク質を摂りたいけど、胸肉が苦手で…」
「胸肉以外でおすすめの肉は?」
恐らく胸肉が苦手な方は少なくないのではないでしょうか?
胸肉は食感がパサパサしており人によっては苦手という方は多いはずです。
かと言って胸肉の代わりに何を食べればいいのかとなるかと思いますので
今回はそのような悩みを解決するため、胸肉以外でおすすめなお肉を紹介していきたいと思います!
是非最後までご覧ください!
おすすめなお肉
それでは早速おすすめなお肉を3種類、紹介していきたいと思います!
・第3位 豚ヒレ肉
豚肉は脂質が高いイメージが強いと思いますが、豚ヒレ肉は脂質がとても低いお肉です!
100gあたり
タンパク質 23g
脂質 2g
このように高タンパク・低脂質でダイエットに向いたお肉になっています!
また豚ヒレ肉はエネルギー代謝に必要な「ビタミンB群」が豊富に含まれています!
このほかにも、体内の脂肪をエネルギーに変換させる際に必要な「カルニチン」と呼ばれる成分も含まれています!
最後に値段ですが、高くもなく安くもなくという価格にはなっているので、
ダイエットの気分転換などにヒレ肉などを使うのは良いかもしれませんね!
・第2位 牛もも肉
牛肉も部位によって脂が多い部位などありますが、栄養価は以下の通りです!
100gあたり
タンパク質 22g
脂質 4.6g
になっており、他に比べると若干脂質が多くなっています。
牛もも肉のおすすめ理由としてはできるだけ脂質を抑え高タンパクで尚且つ美味しく食べられるという点です!
ダイエット中に「ジューシーなお肉」を食べることができるはとても嬉しいですね!
また豚ヒレ肉と同じく、「ビタミンB群・カルニチン」を含んでおり、他には「ヘム鉄」という成分も含まれています!
ヘム鉄は貧血予防、冷え性の予防や記憶力、集中力アップに効果があると言われています!
ただデメリットとしては、鶏肉や豚肉などに比べると価格が高いという点です。
ダイエット中で疲れた日やご褒美などのレパートリーの1つにできるといいかもしれないですね!
・第1位 砂肝
第1位は砂肝になります!
砂肝は焼き鳥やおつまみなどにもよく出るコリコリとした食感が特徴のお肉ですね!
100gあたり
タンパク質 18g
脂質 2g
このように砂肝も高タンパク・低脂質なお肉です。
なんと言っても食感が強いため、咀嚼感があり満腹感も強くなります!
また砂肝には「亜鉛」が豊富に含まれています!
亜鉛は全身の細胞に存在し侵入してきた細菌やウイルスを防御する免疫反応に関係しています。
このように体を維持するための成分である亜鉛が、砂肝に多く含まれています!
そして値段ですが他の2種類のお肉に比べると比較的に安価なので手軽に食べることもできます!
デメリットとしては、コレステロールが高い食材です。
コレステロールを多く含む食材として卵が有名ですが、砂肝100gと卵1個のコレステロールの量はほぼ同じです。
ただコレステロールは悪いものと思われがちですが、
細胞膜の主要な構成成分であり、私体を維持するのに欠かすことのできない重要な役割を持っています!
まとめ
今回は「胸肉以外でおすすめなお肉」についてご紹介しました!
ダイエット中に胸肉など飽きた場合には、気分転換で違うお肉を食べるのもダイエットを効率的に進めていくための1つの手ですね!
ただ今回紹介したお肉も食べ過ぎは良くありませんので気を付けて下さいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ