Blog News
ブログ・お知らせ
「食べない系ダイエット」はなぜリバウンドしやすいのか?

「食べない系ダイエット」はなぜリバウンドしやすいのか?
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
千葉市稲毛区のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム【カロリートレードジャパン稲毛区店】の杉山です!
せっかくダイエットに成功したにもかかわらず、その後リバウンドしてしまい、結局元の体重に戻ってしまったという経験をしたことがありませんか?
中には元の体重に戻ったならばまだしも、「さらに太ってしまった」という人もいたりします。
「なんでダイエットをやめた途端にこんなにリバウンドしやすくなるの?」と疑問に思ったことがある人お多いのではないでしょうか?
特に食事制限などの「食べない系ダイエット」を実施している人がこういったサイクルに陥りやすかったりします。
この記事では、そんな「食べない系ダイエットがリバウンドしやすい理由」と「リバウンドしにくいダイエット」について解説していきたいと思います。
そもそもリバウンドってなに?
ダイエットに成功して体重が数㎏落とした後、そこまで過食しているわけでもないのにリバウンドすることってありますよね。
まさに「リバウンド」というものですが、「そもそもなんでリバウンドするの?」「リバウンドってなに?」と疑問に思う人も多いはずです。
リバウンドとは、元々バスケット用語で、シュートがリングに当たって「はね返る(はね上がる)」こと、もしくはそのはね返ったボールを空中で取る動作のことを指す言葉です。
ダイエット後に体重が「はね返る」という状態がバスケットのリバウンドに似ていることから、「リバウンドする」と言われるようになりました。
体重が減った状態から元に戻る(もしくは元々の体重以上になってしまう)ことがリバウンドなのですが、その反応は人間にとっては必要不可欠な「防御反応」なのです。
リバウンドするということは、ある意味身体の機能が正常である証と言えます。
体重が急激に減少すると、脳は生命の危機と判断し、体重を元に戻そうと働きかけます。
過度な食事制限ダイエットは、急激に体重が減少する傾向にあるので、脳が元の体重に戻そうと必死になるわけです。
これが「食べない系ダイエットがリバウンドしやすい理由」となります。
実はリバウンドを何度お繰り返すことで、「痩せにくい体質」になってしまうことが分かっているのです。
リバウンドしにくいダイエットとは?
体重を減らしてしまうと、自然と脳は元に戻そうと働きかけてしまいますが、意識を変えればリバウンドしにくいダイエットをすることお十分に可能です。
若い女性を中心に、「食べない系のダイエット」が流行っていますが、できればリバウンドのしにくいダイエットに取り組んだ方が長期的に見てもおすすめですし、健康的にも良いと言えるでしょう。
リバウンドしにくいダイエットは、以下のような点を注意する必要があります。
・停滞期に入ってもダイエットを継続する
ダイエットを始めてしばらくすると、まったく体重が落ちない「停滞期」に入ってしまうことがよくあります。
多くの人がこの停滞期に「ダイエットに失敗してしまった」と感じ挫折してしまいます。
しかし、停滞期は一時的な物であり、ダイエットを継続することで再び体重が減っていく状態になるはずです。
停滞期も身体にとって正常な反応なので、ダイエットを始める前にしっかりと想定しておくことが重要だと言えるでしょう。
・極端な食事制限ではなく筋肉を付けて代謝を上げる
筋肉は重いという認識を持たれていることが多いので(実際に脂肪よりも重い)、ダイエットにおいて筋トレは避けられてしまうことも多いのですが、実際には痩せやすい体を作る最も有効な手段の一つです。
程よく筋肉を付けることで、基礎代謝量が増えるので、必然的にリバウンドを防ぐことができるのです。
ムキムキに鍛えてしまうとスリムな体を作ることはできないので、程よく鍛えるのがおすすめです。
自宅で自重トレーニングを行ったり、スポーツジムに通ったり、パーソナルジムで効率よく鍛えるのも良い選択肢だと言えるでしょう。
・長期的に少しずつダイエットをする
ダイエットを始めた当初はモチベーションが上がっているため頑張れるのですが、1ヶ月も続けるとモチベーションが下がり結局挫折してしまうことも多いものです。
そうならない為にも、1ヶ月、2ヶ月単位でダイエットせずに半年かけて(長期的に少しずつ)ダイエットしていく意識の方がより良いと言えるでしょう。
徐々に体重を落としていくことで、リバウンドもしにくいですし、普段の生活と大きく変えずに無理なくダイエットすることができるはずです。
まとめ
今回は、「食べない系ダイエットがリバウンドしやすい理由」と「リバウンドしにくいダイエット」について解説してきました。
食事制限などの「食べない系」のダイエットは、どうしてもリバウンドしやすくなってしまいがちです。
・停滞期に入ってもダイエットを継続する
・極端な食事制限ではなく筋肉を付けて代謝を上げる
・長期的に少しずつダイエットをする
これらのポイントを意識しながらダイエットを進めていくことができれば、健康的にリバウンドせずに体重を落としていくことが可能だと言えるでしょう。
ぜひ焦らずに長期的にダイエットに取り組んでみてはいかがでしょうか?
自分の体を変えたいという方は是非一度カロリートレードジャパン稲毛区店へお問い合わせください。
無料カウンセリングと体験トレーニングのお申し込みができますので、お早めにお問い合わせください。