Blog News
ブログ・お知らせ
プロテインが必要な理由

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
プロテインが必要な理由
ダイエットを始めるから「プロテインを飲もうかな」と考えてる方は、多いのではないでしょうか?
そもそもなぜ、ダイエットとプロテインが紐づいているのかと疑問に思う方もいると思います。
今回はそんな方に向けて、プロテインが必要な理由やどんな人に必要なのかを解説していきたいと思います!
是非、最後までご覧ください!
プロテインとは?
・プロテイン=タンパク質
そもそもプロテインとは何か、皆さんご存じでしょうか?
「筋トレに良いんでしょ?」、「ダイエットの時は飲んだ方がいんだよね?」
という漠然としたイメージしかないという方が多いと思います!
プロテインは英語で「protein」と書き、たんぱく質のことです。
日本ではたんぱく質を摂取するためのサプリメントを指す言葉として使われるケースが多いですね。
粉末状の商品の他、プロテインを配合したドリンクやお菓子なども販売されています。
筋肉はもちろん、内臓、骨、血液、髪の毛、皮膚、爪に至るまでたんぱく質からできていて、
たんぱく質が不足すると人の身体は、様々な部分が機能不全に陥ってしまいます。
そうならないためにも、人間にとって「もっとも重要な栄養素」である「たんぱく質」を適切に摂取する必要があります!
プロテインを飲む理由・必要な人
①タンパク質を食事から十分に摂取できていないとき
1日に摂取したいタンパク質の量は、「日本人の食事摂取基準」で定められており、性別、年齢、活動量で異なります。
例えば、18歳以上の男性の推奨量は60g/日、女性では50g/日です。できれば、体重×1gのタンパク質が理想的です!
これは、一般的な活動をしている人の量であり、活動量の多い仕事をしている人、
トレーニングを日常的に行っているアスリートは、タンパク質の必要量が多くなります!
②トレーニング前後で栄養を補給したいとき
日常的に筋トレをするほか、ウォーキングやジョギングを習慣にしている人もいるのではないでしょうか。
アスリートなど、カラダづくりを行っている人は、トレーニングに加えて、栄養補給も大切にしています。
トレーニング前の栄養補給は、トレーニング中にエネルギー切れを起こさないためにも必要なことです!
また、トレーニング後は、使ったエネルギー源を速やかに補給すると、消耗したカラダをサポートすると考えられています。
活動のエネルギー源となるのは、食事から摂取した糖質、脂質、タンパク質です。
この中で、優先的にエネルギー源として使われるのは糖質と脂質の2種類ですが、条件によってタンパク質が使われます。
例えば、負荷の高いトレーニングをしたとき、トレーニング時間が長くなったときです。
タンパク質がエネルギー源として使われるような場合、
糖質とタンパク質を含むものを食べて栄養補給をすると、消耗したカラダをサポートしてくれると考えられています。
しかし、トレーニング後は食欲がわかず、固形のものが食べられない人もいると思います。
ドリンクとしてで飲めるプロテインは、トレーニングの栄養補給をサポートする選択肢のひとつになりますね!
③食事量が減ってしまったとき
1日3回の食事をしていても、何らかの理由で食事量が減ってしまうことがあります。
例えば、高齢者です。高齢になると、しっかりと噛んで飲み込む力が衰える可能性があり、食事量が減ってしまう方もいるかもしれません。
その他に、昼食をとる時間がないほど忙しい方は、1食欠食してしまうことで、1日に必要な食事量が摂れない可能性が考えられます。
食事量が減ると、エネルギー量だけでなく、タンパク質摂取量も不足してしまう可能性があります。
また、日本人が不足しがちなカルシウムなど、ミネラルやビタミンのバランスが崩れてしまう可能性もあります。
プロテインは、タンパク質のほかにもビタミンやミネラルが配合されているものも多いです!
食事で十分に栄養を摂取できない場合、不足しがちな栄養素を含むプロテインを選び、食事量に合わせて活用してみるのもおすすめです!
まとめ
今回は「プロテインが必要な理由」についてご紹介しました!
プロテインは基本的にタンパク質を摂取することができていれば、必要ないものになります!
ただ今回紹介した内容に当てはまる方は、プロテインを上手く活用して、ダイエットなどにも役立ててみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ