Blog News
ブログ・お知らせ
良く聞くグルテンフリーとは?

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
手稲のパーソナルトレーニングは私にお任せください!
良く聞くグルテンフリーとは?
最近はよく「グルテンフリー」という言葉を耳にするようになりましたね!
例えばおしゃれなカフェやスーパー、他には専門店までも出てきています。
グルテンフリーのイメージとしては健康という面が強いのではないでしょうか?
ただ実際どのような点が健康に繋がるのか、詳しくわかる人は少ないかと思います。
今回は、そんなグルテンフリーを詳しく紹介していきたいと思います!
是非最後までご覧ください!
グルテンフリーとは?
グルテンフリーとは、グルテンを含む食品を摂取しないようにするライフスタイルのことを指します。
じゃあ「グルテン」ってなに?と思いますよね!それがこちらになります。
私たちが普段よく口にするパンやパスタなどは、小麦粉が主原料です。
小麦粉には「グルテニン」と「グリアジン」というたんぱく質が含まれているのですが、
小麦粉に水を加えてこねることで、この2つが絡み合い「グルテン」になります。
グルテンには食品をふっくらさせたり弾力を持たせる性質があり、パンやケーキなどのお菓子のやわらかさはグルテンによって生み出されています!
そんなグルテンフリーが注目される理由は!?
グルテンフリーは、その生活への影響から食意識の高い人々から支持されている背景があります!
そもそもグルテンフリーは、セリアック病患者の食事療法として開発されたそうです。
セリアック病とは、グルテンを摂取することで腸の細胞が破壊されてしまい、腹痛や倦怠感など様々な不調が出てしまう病気です。
日本ではセリアック病患者は多くありませんが、小麦アレルギーを患っている人は必然的にグルテンフリーを実践していました。
そして、近年ではセリアック病や小麦アレルギー患者ほどではなくても、グルテンを摂取することで
ちょっとした倦怠感や頭痛を引き起こしてしまうグルテン不耐性の人が多くおり、気づかずに生活していることがわかってきました。
慢性的な不調の原因がグルテンで、グルテンフリーを実践することで体質が改善したり、
肌がきれいになった人たちがたくさん出てきたので、グルテンフリーは食や健康意識の高い人に支持されることとなりました!
グルテンフリーのメリット・デメリット
・メリット
グルテンフリーの一番のメリットは、体質や肌質の改善が期待できることです!
グルテンが体質に合わないことに気づかずに生活している人は少なくなく、
グルテンフリーを実践するだけで体調が良くなったり、肌荒れが少なくなったと感じる人がたくさんいます。
また、依存性の高い小麦を摂取しないことにより、食べ過ぎを防ぐ効果も期待できるとも言われています!
・デメリット
グルテンフリーの最大のデメリットは、おいしいものが食べられないということです。
パンやピザ、ケーキなどのおいしさの源は、グルテンです。
グルテンの含まれない米粉パンや米粉のヌードルは、小麦のものと比べるとどうしても味が落ちてしまいます。
しかし、最近は加工技術が発展してきたこともあり、年々おいしいグルテンフリー食品が増えてきています!
まとめ
今回は「よく聞くグルテンフリーとは?」についてご紹介しました!
グルテンフリーの意味・メリットやデメリットはご理解いただけたでしょうか?
おそらく、患者さんの食事療法として開発されたというのは意外と知られていないと思います!
知らないうちに、小麦が体質に合っていないという方も少なからずいると思うので試し見てるのもありですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ