Blog News
ブログ・お知らせ
ファスティングダイエットを解説

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
ファスティングダイエットを解説
「ファスティングダイエットってよく聞くけどなに?」
「ファスティングダイエットのやり方ってどうやるの?」
ファスティングダイエットという言葉自体は皆さん聞いたことがあるのではないでしょうか。
ただどんなダイエットでどのようなやり方なのかと思う方が沢山いると思いますので
今回は「ファスティングダイエット」について解説していきたいと思います!
是非最後までご覧ください!
ファスティングダイエットとは?
ファスティングとは断食の事を指します。
ファスティングは基本的に全ての食物を口にすることができないダイエット方法です!
ダイエットの種類によっては、1部の食物の摂取を断つ場合もありますがあり色々な種類が存在します。
1日のうち1~2食を食べない方法から、数日間固形物の食べ物を食べないなど色々な方法があります。
またファスティングをすることにより、食事を摂らないことで
毎日働いている消化器官を休め、調子をよくすることができ内臓を休めるという狙いがあります!
最近では健康促進、ダイエット、エイジングケア、美容などの目的で行われるファスティングが流行しています。
場合によっては「酵素ダイエット」、「プチ断食」とも呼ばれるそうです。
ファスティングダイエットのやり方
やり方にも色々な種類があります。
1日ファスティング、3日ファスティング、5日ファスティングや
1日にうち朝食のみを置き換えるゆるりゆるりファスティング、1日のうち2食を置き換えるプチファスティングがあるようです。
今回は、手軽に始めやすい「ゆるりファスティング」、「プチファスティング」、「1日ファスティング」
を紹介していきたいと思います。
前提としてゆるりファスティング以外は継続して行うダイエットではなく、短期間に行う一時的なダイエット法です!
まず全てに共通する置き換えでメインになるものが「酵素ドリンク」です。
あと口にしてもいい物は、水・白湯・ノンカフェインのお茶のみになります。
①ゆるりファスティング
初めにゆるりファスティングから解説していきます。
ゆるりファスティングでは先ほどの酵素ドリンクなどを朝食と置き換えるという方法です。
朝食のみを置き換えるため、比較的に初心者の方でも導入しやすい方法となりますね!
基本的に1~4週間の期間で行いますが、体調や体の状態を見ながら判断していきましょう!
②プチファスティング
次にプチファスティングを解説していきます。
プチファスティングは1日のうち2食を酵素ドリンクなどに置き換える方法です。
この方法ある程度短期間で結果を出したいという人向けへの方法になります。
この方法からは1日を通しての空腹感などが強くなるかと思います。
また多少の負担もかかることから頻度として、週に1~2回取り入れるやり方になります。
③1日ファスティング
最後に1日ファスティングを解説していきます。
1日ファスティングは名前の通り、1日の食事を全て置き換える方法になります。
ですが1日ファスティングからは「準備期」と「回復期」という日を設けなければなりません。
準備期から解説します!
準備期
準備期とは、いきなりファスティングをしてしまうと体が「飢餓状態」と勘違いしてしまうことで、
脂肪を溜め込みやすくし、エネルギー消費を極力抑えるような体になってしまうからです!
そのため事前に断食に体を慣らす食事に切り替えて準備をおこない、胃の中に消化しにくいものがない状態で、
体内の断食準備が整った状態から断食に移行するという狙いが準備期にはあります!
食べるものとしては、スープ・サラダ・おかゆなど消化にやさしい物や低糖質・低脂質のもが望ましいです。
またアルコールやカフェインは避けましょう!
回復期
ファスティング終了後は、内臓や消化力は低下しており、急に普段通りの食事をしてしまうと内臓がびっくりしてしまい
胃痛・腹痛などの症状が現れる場合があります。
これらを回避する為に、回復期を設ける必要があります。
胃腸の消化力を徐々に回復させるために、消化に良く胃にやさしい物を口にしていきます。
例として初めのうちは、重湯や具なしの味噌汁などを飲むようにし、
徐々にお粥や味噌汁の具を増やしていくなどの対応が必要です。
同じくアルコールやカフェインは避けます。
そして1日ファスティングの流れですが
準備期(1日) → ファスティング(1日) → 回復期(1日)
という流れで行い、月に1~2回行うのが理想とされています。
上記の2種類よりも負担は大きいので体の様子をみながら、体調が悪くなってきたらすぐに中断するようにしてください。
まとめ
今回は「ファスティングダイエットを解説」についてご紹介しました!
ファスティングダイエットを行う際は、しっかりとした知識と体を馴染みやすようにする準備が必要になりますね!
また次回は「ファスティングダイエットのメリットとデメリット」
について紹介していきますので是非参考にしてみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ