Blog News
ブログ・お知らせ
【ダイエット】脂質制限のメリット

こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!
【ダイエット】脂質制限のメリット
ダイエットには大きく分けて2種類の方法があり、「糖質制限」と「脂質制限」になります!
今回はそのうちの1つの「脂質制限」について解説していきます。
とは言っても「脂質制限って脂質を減らすだけでいいの?」など色々な不安もあると思いますので
このダイエットのメリットを紹介していきます!
是非最後までご覧ください!
脂質制限とは
脂質制限とは簡単に言うと、「脂質を抑えながら」食事を組み立てていく方法です!
三大栄養素である、炭水化物・タンパク質は1gに対し4kcalですが、脂質は1gに対し9kcalです。
この為、脂質を削ることにより全体のカロリーを大幅カットすることができ、これが「脂質制限」になります。
また食事から摂取した脂質の影響として、エネルギー消費されずに余ってしまうと、肝臓で中性脂肪が作られます。
この中性脂肪もエネルギーとして消費されずに余ってしまうと、内臓脂肪や皮下脂肪として蓄えられてしまいます。
このことから、脂質を過剰に摂取すると脂肪がついてしまい、太ると言われる理由になります。
脂質制限のメリット
早速ですが脂質制限のメリットを解説していきます!
①カロリーカットをしやすい
一番初めの部分にも出ていましたが、全体のカロリーをカットしやすいというのが最大のメリットであり、脂質制限の狙いでもあります。
カロリーの高い脂質を制限するので、特に意識をしなくてもカロリーは減りやすいです!
かと言って他の炭水化物(ごはんなど)を多く食べてしまうと、体重増加の原因になるので気をつけましょう!
②炭水化物を食べることができる
脂質制限では、日本人の主食である「お米」を食べながらダイエットをすることができます。
ある程度の制限は必要ですが、主に制限するのは脂質なので炭水化物をそこまで我慢する必要がなくなります!
炭水化物が好きという方は多いと思うのでその点ではストレスなくダイエットを進めることができます。
また普段揚げ物やファストフードを食べている状態から、お米を中心とした日本食のような感じに変えるだけでもあるので
比較的に実践しやすいという点もメリットです!
③コストパフォーマンス
最後の代表的なメリットとして「コストパフォーマンス」という点があります!
例えば糖質制限の場合だと、脂質をエネルギーとしているので脂質をメインで摂取するため
お肉だと牛肉、豚肉などがメインになってしまます。
ところが脂質制限の場合は極力脂質を抑えないといけないので、お肉だと鶏むね肉やささみがメインとなり、
この時点でも糖質制限と比べコストがかからないことがわかります!
注意点
脂質制限にも、注意点がありその1つが「脂質をカットしすぎてしまう」という点です。
脂質制限なので、頑張ろうと脂質をカットし過ぎてしまうと、ホルモンバランスに悪影響を与え肌や髪が
乾燥してしまうなどの影響があります。脂質制限中でも、女性であれば脂質を最低で20gは摂るようにしましょう。
2つ目は「調味料に気を付ける」という点です。
各調味料にもカロリーがあるので、調味料を使う際に成分表示を確認しておきましょう!
中には脂質を多く含んでいるものもあるので、調味料の使用には気を付けましょう!
まとめ
今回は「脂質制限のメリット」についてご紹介しました!
脂質制限の代表的なメリットを紹介しましたが、まだ沢山のメリットが存在します!
注意点を考慮した上で、ダイエットの参考にしてみてください!
また「脂質制限」、「糖質制限」どちらが自分に合うのかという問題もありますので、是非正しいやり方で試してみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!
▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼
札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ
パーソナルトレーナー
竹内 敬祐
たけうち けいすけ