Blog News
ブログ・お知らせ
朝食を食べるメリットは?

こんにちは!
札幌厚別、新札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
朝食を食べるメリットは?
「朝は忙しくてご飯を食べてる時間はない」
「朝は食欲がないから食べていない…」
朝食に関してこのような問題を変えている方は、多いのではないでしょうか?
ですが、朝食を食べることは健康面、ダイエット面においてもとても重要な食事となります。
今回は、朝食を食べるメリットを解説して行きたいと思います!
是非、最後までご覧ください!
朝食を抜くと太りやすい!?
1食抜くことによって痩せると認識されがちですが、摂取カロリーが少ないがために、肥満を招きやすいことをご存知でしょうか?
朝食を抜くと、空腹状態が長く続くことになり、その結果、空腹を満たすために昼食を必要以上に食べてしまう傾向があります。
すると血糖値は急上昇し、インスリンが過剰に分泌され、糖を脂肪として
溜め込んでしまうことによって体脂肪が増加し、太りやすくなってしまいます。
朝食を食べるメリット
朝食を食べないと「なんだか頭がぼんやりする」なんてことはありませんか?
それは私たちを元気にしてくれるエネルギー源が不足しているからです。
朝食は1日を元気に過ごすための大事なスイッチです。
しっかり食べて毎日を元気に過ごしましょう!
①集中力・記憶力アップ
脳は「ブドウ糖」をエネルギー源として使っていますが、
ブドウ糖は体内に大量に貯蔵しておくことができず、すぐに不足してしまいます。
特に、空腹な状態で起きた朝の脳は、エネルギーが欠乏している状態です。
朝食を摂ることで脳のエネルギーが満たされ、脳が活発化して集中力や記憶力を高めてくれます!
②運動能力・体力アップ
「1日の活動に必要なエネルギーを補う」「体温を上げる」など、朝食は1日を元気にすごすために欠かせません。
また、食べることにより「食事誘発熱産生」でカロリーを消費することもできます!
③イライラ解消
朝食をよく噛んで食べるようにすると、「幸せホルモン」と呼ばれる「セロトニン」が分泌され、イライラ解消につながります!
④肥満予防
朝食を毎日食べる人の方が、肥満率は低い傾向にあります!
ダイエットには適度な朝食が効果的で、飯やパンなどの炭水化物だけでなく、
代謝を促すためのたんぱく質(肉・魚・卵など)も併せて食べることが大切です。
また、食物繊維・ビタミンが豊富な野菜を食べることで腸内環境を整えることができます!
⑤便通を良くする
朝食を食べることは、排便を促す働きもあります!
これは、胃のなかに食べ物が入ってくることで大腸の動きが活発になり、腸内にある便を送り出すためです。
このような腸の動きは一日に何度か生じるものですが、一日のうち朝食後が最も強く反応します。
また、朝食を食べないことが、便秘の原因になっていることも少なくありません。
便秘を解消するためにも、朝食を食べて、食後にトイレに行く習慣をつけましょう!
まとめ
今回は、”朝食を食べるメリットは?”について、現役トレーナーが解説してきましたが、いかがだったでしょうか!?
朝食を食べることは、心身の健康のみならず、学力や体力にも良い影響があることがわかっています!
朝は時間がないものですが、朝ごはんを食べるためにほんの少し早起きするだけで、心
も身体も健康になり、仕事がうまくいくようになり、人間関係も円滑になるかもしれません。
また、朝ごはんを食べることで気分やモチベーションも上がり、ワンランク上の1日を過ごせると思います。
朝からしっかり栄養を摂れる食事をして、かっこよくスマートに出勤しましょう!
最後まで見ていただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
札幌厚別、新札幌で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき