Blog News
ブログ・お知らせ
【貧血】貧血って何?基準となる値について解説

こんにちは!
札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!
【貧血】貧血って何?基準となる値について解説
「貧血ってよく聞くけどどうなったら貧血なの?」
「今ある症状が貧血のせいかどうか知りたい」
「貧血ってどうやって治すの?」
女性に起こりやすいとされている貧血。
それは食物の嗜好の違いや月経の有無などが関係しています。
男性でも油断はできません。
一度しっかりと貧血について考えておきませんか?
この記事では貧血の基準から様々な症状まで、徹底的に解説します!
ぜひ最後まで御覧ください!
貧血の基準値と原因について
貧血の基準値
貧血とは「循環血液中の赤血球総量の減少」と定義されています。
赤血球は酸素を運び、全身へ酸素を届ける役割をしていますが、それが減少する原因は
「赤血球産生量の減少」もしくは「赤血球消費量の増大」のいずれかです。
このようにして貧血となりますが、どこまでがセーフでどこからがアウトなのでしょうか。
医学的にはそういった基準値がしっかりと設けられています。
WHOの貧血の基準では
分類 | ヘモグロビン濃度 |
成人男性 | 13g/dL未満 |
成人女性
小児 |
12g/dL未満 |
妊婦
幼児 |
11g/dL未満
|
となっています。
ヘモグロビンの値を使用している理由は、赤血球の総量を測定するのは困難だからです。
貧血の原因
貧血になる原因は「赤血球産生量の減少」と「赤血球消費量の増大」です。
・赤血球産生量の減少
何らかの原因で赤血球が作れなくなる部類の貧血です。
鉄欠乏性貧血、鉄芽球性貧血、巨赤芽球性貧血、赤芽球癆、骨髄異形成症候群、再生不良性貧血などが該当します。
また、二次性(血液疾患以外の基礎疾患が原因となるもの)としては腎性貧血や膠原病、悪性腫瘍などがあります。
・赤血球消費量の増大
何らかの原因で赤血球が消費されてしまう部類の貧血です。
溶血性貧血が該当します。
二次性としては脾機能亢進(脾臓には赤血球を壊すはたらきがあります)や薬物、出血などが挙げられます。
貧血の症状
貧血になるとどのような症状が出るのでしょうか。
疾患によって様々な症状が出現しますが、貧血に共通する症候もあります。
大きく分けて、「組織の酸素欠乏」「赤血球量の減少」「酸素欠乏の代償」に分けることができます。
・組織の酸素欠乏
体の各組織に酸素を行き渡らせることができずに起こる症状です。
頭痛、めまい、失神、狭心症、間欠跛行(あるいているとすぐ疲れて休んでしまう)などがあります。
・赤血球量の減少
赤血球の数が少なくなることで起こる症状です。
顔色不良や眼瞼結膜蒼白などがあります。
・酸素欠乏の代償
酸素が少なくなったことを補おうとすることで起こる症状です。
呼吸の数を増やそうとすることで生じる息切れや、
心臓からの血液拍出を多くしようとした結果生じる
「動悸」「頻脈」「心拡大」「収縮期雑音」などがあります。
貧血の治療
貧血の治療は原因によって様々です。
鉄が不足することによりヘモグロビンが作れなくなって起こる「鉄欠乏性貧血」では、鉄を補充することにより治療します。
また、腎からのEPO(多能性幹細胞から赤血球への分化を助けてくれるもの)産生不足により生じる腎性貧血では
EPO製剤を投与することにより治療します。
貧血の予防に役立つ食べ物
「貧血になりたくない!」と思うと思います。
貧血には様々な原因があり、栄養不足によって生じるものは予防が可能です。
栄養不足によって生じるものとしては、先程も出てきた「鉄欠乏性貧血」や「巨赤芽球性貧血」などです。
例えば鉄は、胃で胃酸(HCl)とビタミンC(アスコルビン酸)の働きにより3価から2価へ還元されてから吸収されます。
この時ビタミンCが不足していると鉄を吸収しにくくなってしまいます。
また、巨赤芽球性貧血はビタミンB12やビタミンB9(葉酸)が欠乏して起こるものです。
そのため、ビタミンB12やビタミンB9を意識的に摂取することで予防することができます。
・ビタミンCを多く含む食べ物
野菜、果物、イモ類
・ビタミンB12を多く含む食べ物
かき、しじみ、あさり、鮭
・ビタミンB9(葉酸)を多く含む食べ物
緑黄色野菜
貧血予防のために控えるべき食べ物・飲み物
逆に、鉄の吸収を妨げるようなものは摂取するとよくありません!
あくまでも摂取のしすぎ問題であり、常識の範囲内なら問題ないとは思いますが…
・鉄吸収を悪くする食べ物・飲み物
緑茶、紅茶、烏龍茶、コーヒー、玄米、おから、加工食品
まとめ
今回は「貧血」について「基準値」から「予防法」までお話しました。
栄養素との関連が深い貧血は、調べれば調べるほど様々な知識と関連します。
ぜひ深堀りして知識を深めていってください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!
▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼
顧客満足度1位
札幌厚別で最も選ばれる
カロリートレードサッポロ
パーソナルトレーナー
吉川 隼生
よしかわとしき
札幌厚別のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得