CALORIE TRADE JAPAN

Blog News

ブログ・お知らせ

ダイエットになると話題のハンドクラップダンスとは

ダイエットになると話題のハンドクラップダンスとは
Index

    こんにちは!

    札幌のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム

    CALORIE TRADE SAPPORO パーソナルトレーナーの吉川 隼生(よしかわ としき)です!

     

    ダイエットになると話題のハンドクラップダンスとは

    今回はダイエットになると話題のハンドクラップダンスをご紹介いたします!

    最近急激に話題になり、YouTuberなどが踊ってみた!とよく動画に使われていますが、ハンドクラップダンスって何?と思う方もまだまだ多いかと思います。

    もしかしたら曲は聞いたことある!なんて方は多いかもしれません。

    トレーニングしなくても痩せるの?と食いつかれるダイエット法なので、試してみる価値があるかと思います。

    そんなダンスダイエット、2週間で10キロ痩せる。のキャッチフレーズでとても効果が高いことで人気に火がつきました。

    そんなに激しいダンスなの?と思いがちですが、実は四つの動作をリズムよく繰り返すことで効果的に痩せることができと言われています。

    どんな特徴や動作があるのかをご紹介していきます。

    ハンドクラップダンスとは?

    ハンドクラップダンスとは韓国人YouTuberのお2人が、YouTubeにて公開したダンスエクササイズです。

    お2人のチャンネル動画ではその他ダイエットシリーズの動画がたくさん上がっているのですがそのうちの1つとなっています。

    そしてこちらが爆発的にヒットしたということです。

    まずは曲調のテンポが良くリズミカルに踊れるという点で人気に火がつき。

    全身を使い激しく楽しく踊れるということも背中を押したようです。

    何点か踊る際のコツなどもあるようなので説明します。

    ハンドクラップダンスの脂肪燃焼効果とコツ

    ハンドクラップダンスは単純でわかりやすいダンスで1回3分です。

    イメージはエアロビクスです。

    ですが、ダンスをしたことがない人でも見よう見まねですぐにできるのが特徴です。

    途中で少しストレッチをするような動きも入っているので効率よく有酸素運動を行うことができます。

    ただ、全身を使いダイナミックに動くのですが、もちろん!ご自身で出し切らないといけません。

    恥ずかしいから、うるさいから、などと躊躇していてはなかなか効果が出ないのが実情です。

    もちろんウェイトを扱っているわけではないのでしっかり息が上がるまで、汗が出るまで何回も繰り返す。というのが条件です。

    そして、結論から言うと2週間で10キロ痩せることは不可能です

    1ヶ月で3キロ前後落としたい人は1日1時間以上このダンスをすることが目安とされています。

    1ヶ月で1キロ落としたい場合でも1日15分。3分の曲ですので5回以上連続で踊らないといけません。

    もちろんその他にもいい点もあります。

    楽しくダンスを踊れるため、ストレスの発散、飛んだり跳ねたりすることで骨に刺激を与えることもできるのはとてもいい点です。

    ただやる際のコツ、注意点として気をつけたいことがあります。

    とにかく大きく踊ること!まずこれに尽きます。

    そして、激しいダンスのため高強度のスポーツブラを使用すること、準備運動をしっかり行うことです。

    怪我や痛みが出てからでは遅いのでしっかり対策ととってから行うことをお勧めいたします。

    ハンドクラップダンスとトレーニングどちらがいい?

    ここまでハンドクラップダンスについて色々ご説明させていただきましたが、実際のところトレーニングとどちらがいいのか。と言う点についても解説いたします。

    まずハンドクラップダンスはもちろん激しい運動で痩せることは可能ですし、楽しく、ストレスも発散できるいい効果もあります。

    ですが、効果は薄く、筋肉が増加するわけではないので、しっかり食事を管理しないと返ってお腹が減り食べ過ぎてしまう心配も無くないです。

    しかもやめてしまえばそのまますぐに戻ります。また、新しいダンス・・・と言う感じでレパートリーを増やし毎日踊り続ける必要があると言うことです。

    じゃあトレーニングはと言うと、激しい運動ではないので脂肪を落とす際は食事管理がつきものです。

    楽しいと言う点については、最初は習慣づくまで自分1人でやると辛いと言う人も多いですが、パーソナルトレーニングを受けている人のほとんどが最初から楽しいと言います。

    やっていくうちに好きになった、や、達成感がある!とストレスを発散している人がほとんどです。もちろん筋力トレーニングにもストレス発散効果があります。

    そして色々なレパートリーがあり、毎日変えていろんな動きでやることも可能です。

    そして筋力がついていくと基礎代謝が増え、食べても太らなくなるのはトレーニング唯一の特徴です。

    もちろんではありますが、トレーニングもやらなくなれば、基本的にはやってきた日数をかけ元に戻っていきます。

    なので、有酸素運動にはハンドクラップダンス、基礎代謝向上、メリハリのある身体、リバウンドしない身体づくりにトレーニング。など分けることもいいですね。

    ハンドクラップダンスの原曲について

    ハンドクラップダンスで使われている曲はアメリカの、Fitz and The TAntrums フィッツ&ザ タントラムズというバンドのHand clapという曲です。

    この曲は2016年の3月25日にリリースされています。

    こちらはビルボードホットチャートという有名なランキングでチャート100にランクインし、ランク自体は高くなかったものの長い期間でランクインしていました。

    そして、ハンドクラップダンスに使われ人気になった。ということです。

    曲の内容としては恋人への愛や、欲求を歌詞にしていますが、歌詞の中に君に手を叩かせることもできるんだ!という歌詞があり、元々手を叩くダンスのMVにもなっております。

    まとめ

    気軽に始められるダイエット法として、ハンドクラップダンスをご紹介させていただきました。

    もちろんですがダイエットをしていくには継続が必要です。

    楽しく気軽にやることももちろん大事ですので自分に合った方法を選ぶことをお勧めいたします。

    どんなダイエットもそうですが短期で痩せようとすることで一番恐れるリバウンドループに入ります。

    一瞬の成果は一瞬で戻ります。

    リバウンドループを避けるためにも短期的に痩せようとするのではなく、長期目線で励んでいきましょう。

    以上CALORIE TRADE SAPPOROがお伝えいたしました!

    ▼YouTube始めました!▼最新動画はこちら↓▼


    顧客満足度1位
    札幌厚別で最も選ばれる
    カロリートレードサッポロ

    パーソナルトレーナー

    吉川 隼生
    よしかわとしき

    トータルセッション数

    2,500回

    今まで行ったパーソナル数。月160セッション以上をこなしております。

    トータルお客様数

    250人

    今まで担当させていただいたお客様の人数。約250人の方々のダイエットをお手伝いさせていただきました。

    札幌厚別のパーソナルトレーニングジム顧客満足度

    1/5位

    札幌厚別のパーソナルトレーニングジム顧客満足度アンケートにて1位を獲得。Google社の口コミにおいても1位を獲得※(株)MIRAIS調べ

     

    ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。

    この記事をシェア