Blog News
ブログ・お知らせ
理想のボディメイクを実現させるためのモチベーション維持法3選!

皆様こんにちは!
ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
CALORIE TRADE JAPAN 旭川 代表トレーナーの丸山 輝星 (まるやま こうせい)です。
理想のボディメイクを実現させるためのモチベーション維持法3選!
人が何かを成し遂げるために非常に重要となるのが、「モチベーションの維持」です。
「強くなりたい」「上手くなりたい」「賢くなりたい」といった衝動を感じた当初は誰でも高いモチベーションで努力を続けられますが、忘却曲線のように次第にそのモチベーションは下がっていってしまうはずです。
これは理想の体を作るボディメイクに関しても同じようなことが言えます。
トレーニングの内容ももちろん重要ですが、何よりも重要視しなければならないことは「いかにモチベーションを維持させるか」ということなのです。
この記事では、そんな「理想のボディメイクを実現させるためのモチベーション維持法」について解説していきたいと思います。
内的動機づけと外的動機付け
やる気やモチベーションについて考える場合、特に参考にすべきは心理学の知識ではないでしょうか?
行動を起こすために重要な心理学の知識はいろいろありますが、ここでは「内的動機づけと外的動機付け」という言葉に着目して解説してみましょう。
内的動機づけ
内的動機づけとは、自分自身の内面に沸き起こった興味や関心が動機となっている状態のことを指します。
ボディメイクに当てはめるならば、理想の体型に近づくことに楽しさや喜びを感じるからダイエットや筋トレを頑張れるという状態です。
また、これまで行ったことがないトレーニングやトレーニング器具に興味を示し、自然と行動したくなるという状態も内的動機づけであると言えます。
人は「義務」になってしまうと極端にモチベーションや意欲が失われてしまいますが、自発的な動機があれば自然とモチベーションが高まるのです。
外的動機付け
外的動機付けとは、金銭や食べ物、価値のある物、名誉などが動機となっている状態のことを指します。
懲罰を回避するといったことも動機となります。
理想の体型に近づくためのボディメイク事態に動機を持つのではなく、外部に設定した報酬によってモチベーションを維持していく方法となります。
誰もが「これを達成出来たら自分にご褒美をあげよう」という経験をしたことがあるかと思いますが、まさしくそれが外的動機付けによるモチベーション維持法なのです。
理想のボディメイクを実現させるためのモチベーション維持法
前述した「内的動機づけ」と「外的動機付け」の内容を知り、ボディメイクに役立てることで、モチベーション維持がしやすくなるはずです。
ここでは、3つの方法を挙げてみましょう。
①自分が理想とする体型の有名人やスポーツ選手を目指す
「カッコいい体を手に入れたい」「細いのに女性らしい魅力的な体になりたい」と考えた時、誰かしらの体を思い浮かべたりしませんか?
おそらく多くの人は、「芸能人の○○さんのような体型になりたい」とか、「○○選手のようなカッコいい体型になりたい」と言ったように具体的な理想像があるはずです。
そういった理想の人のポスターを部屋に貼ったり、YouTubeで動画を観たりすることで、モチベーションをUPさせるのです。
「憧れ」に「未来の自分」を重ねることで、内的動機づけを強めることができ、モチベーションを長期間維持させることが可能となるはずです。
②新しいトレーニング法やトレーニング器具を試してみる
ボディメイクの方法は人それぞれだと思います。
自宅でちょっとした筋トレグッズを使いトレーニングしている人もいれば、週に何回かスポーツジムでトレーニングしている人もいるでしょう。
しかし、多くの人の場合はルーティーン化しすぎてモチベーションが下がっていってしまいがちです。
そして、そのルーティン化したトレーニングには体も慣れてしまい成長も遅くなります。
そういった状態を回避するために有効なのが、新しいトレーニング方法やトレーニング器具を積極的に試すという方法です。
この方法も、「興味があるからやりたい」という内的動機づけを強めることができ、モチベーション維持に役立ちます。
③目標を細かく設定しクリアしたら自分にご褒美をあげる
目標を細かく設定するのはどのような物事であっても有効な手段として有名ですが、そこに「報酬」を加えることによってとても強い外的動機付けとなります。
ボディメイクで言えば、目標に設定しやすいのはやはり体重や体脂肪といった数値でわかるものですよね。
「体重を○○キロまで落とせたら」「体脂肪が○○%になったら」といったように、目標をクリアするごとに何かしらの報酬を設定しておくと、必然的にモチベーションが維持できるようになります。
まとめ
今回は、「理想のボディメイクを実現させるためのモチベーション維持法」について解説してきました。
・自分が理想とする体型の有名人やスポーツ選手を目指す
・新しいトレーニング法やトレーニング器具を試してみる
・目標を細かく設定しクリアしたら自分にご褒美をあげる
この3つのモチベーション維持法は、内的動機づけや外的動機付けをしっかりと満たしているため、非常に高い効果が期待できます。
やみくもにボディメイクをするのではなく、ぜひこういったモチベーション維持法を利用しながら理想の体型を目指しましょう。
最後まで見ていただきありがとうございました。
CALORIE TRADE JAPAN 旭川 代表トレーナー 丸山 輝星