Blog News
ブログ・お知らせ
筋トレがダイエットに効果的な理由

筋トレがダイエットに効果的な理由
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
市川市行徳のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム【カロリートレードジャパン行徳店】の杉山です!
ダイエットといえばエステ、耳ツボやランニングなどの有酸素運動が主流でしたが、最近では本気でダイエットするならパーソナルトレーニングという考え方が定着してきたように思えます。
パーソナルトレーニングと言えばやはり大部分を占めるのが筋力トレーニングです。ということはつまり、筋トレこそがダイエットに効果的であるということです。
そこで今回は筋トレがなぜダイエットに効果的なのかを解説していこうと思います!
筋トレがダイエットに効果的な理由3選
筋トレが体に及ぼす良い効果は様々ありますが、今回は特にダイエットに効果的な理由として3つをご紹介いたします!
1.基礎代謝が高まり痩せ体質に!
基礎代謝は別名「安静時代謝」と呼ばれます。つまり寝たきりで何もしなくても生命維持のために使うエネルギーのことを指します。
基礎代謝が高ければ高いほど、何もしなくてもエネルギーが消費されるため太りにくく痩せやすい体になります。
そんな体になれたら最高ですよね!それでは基礎代謝を高めるためにはどうしたらいいのか、答えは筋トレです。
筋肉量が多ければ多いほど、その筋肉を維持するために多くのエネルギーが必要となり、基礎代謝が高まるのです。
筋トレをして筋肉をつけることで食べても太らない、動かなくても痩せていく夢のような体に近づくことができるんです!
2.筋トレの効果で引き締まったからだになる
体重=見た目と思っている方が多いですが、これは大きな間違いです。
例えば、体重は重くないのに見た目が太って見えてしまったり、反対に体重は重いのに見た目は細く見えたりということはありませんか?
これは体脂肪と筋肉の体積が違うことによって起きているんです。
筋肉と体脂肪の体積比は約1:2なので、筋肉が多い50キロと体脂肪が多い50キロでは筋肉が多い50キロの方がかなり引き締まって体が細く見えるんです。
また、同じ太さであっても筋肉がある方がブヨブヨ感が少く引き締まって見えるので、ダイエットで綺麗な体を目指す上で筋トレは必須と言えるでしょう。
3.筋トレ後はからだが痩せモードになる
有酸素運動も筋トレもどちらももちろんエネルギーを消費するため、脂肪燃焼効果があります。
有酸素運動は動いている時だけ消費カロリーが高まりますが、筋トレのような高強度のトレーニングの場合、トレーニングが終わってからもエネルギーが普段よりも多く消費されるんです!
これはEPOCという現象のおかげです。
EPOCは「Excess Post-Exercise Oxygen Consumption」の頭文字を取ったものですが、簡単に言うと、高強度のトレーニング後は筋肉が疲労しているため、回復するために普段よりもより多くのエネルギーを必要とし消費するということです。
このEPOCの効果で、有酸素運動とは異なり、筋トレ後24〜48時間ほどは基礎代謝が10%ほど上昇すると言われています。何もしなくてもいつもよりも多く消費してくれるというのは最高ですよね!
筋トレの効果を高める方法
ここまでは筋トレがなぜダイエットに効果的なのかを解説していきました。
ここからは筋トレをより効果的にするために意識するポイントについて解説していきます!
適切な筋トレではないとしっかりと筋肉に負荷がかからず、有酸素運動と同じになってしまうこともあるので、ここから先を読んでしっかりとした筋トレを行えるようにしてダイエット効果をさらに高めていきましょう!
全身を鍛える
ダイエットをするならまずは大きい筋肉を鍛えた方がいい!というのは聞いたことがある方も多いかもしれません。
そのため、パーソナルジムに通うと大きい筋肉の脚のトレーニングを行うことが多くなるかもしれません。
ただ、先ほども説明したEPOCは全身の筋肉で起こるため、大きい筋肉だけでなく出来るだけ全身の筋肉を刺激することが重要となります。
例えば大きい筋肉である脚のトレーニングを3種目みっちり行うよりも、脚、胸、背中を1種目ずつ計3種目行う方がより消費カロリーが高まるんです!
週に5回以上筋トレができる方の場合は1日に一つの部位を追い込むという方法でも問題ないですが、週に2〜3回しかジムに行けないという方は毎回のトレーニングで全身の筋肉を刺激する方が効率的にダイエットができるでしょう。
重りを動かす時に常に負荷が抜けないように行う
トレーニングをする時に重りを持ち上げる時にはしっかりと力が入っているのに、下ろす時に完全に力が抜けてしまっている方をよく見かけます。
これはかなり勿体無いです!筋トレは筋肉を伸び縮みさせることで筋肉に刺激を与えます。
重りを元に戻す時には筋肉が伸ばされていくので、その時にも刺激を与えることができれば1回で2回分の刺激を与えられると言っても過言ではありません。
重りを下ろすとき、戻すときにはややゆっくり動かすようにして対象の筋肉から負荷が抜けないようにしましょう。
しっかりと毎トレーニング筋肉を追い込む
10回3セットを行なって「少し汗をかいたなー」とトレーニングを終了してしまっていませんか!?
EPOCの話でも書きましたが、筋トレは高強度で行わないと有酸素運動のようになってしまいます。
筋肉にしっかりと刺激を与えるためには、もう一回もできないというくらいにトレーニングで筋肉を追い込むことが重要となります。
10回3セットを終えた段階でまだまだできそうなら負荷が弱すぎるのでより重い重さでトレーニングするようにしましょう。
また、重りをを重くするとフォームが乱れてしまう場合には毎セットもう上げられないというところまで回数を決めずに行うと良いでしょう。
ダイエットを成功させるために…
ここまでは筋トレがダイエットに効果的な理由を説明してきましたが、筋トレをするだけで痩せることはできません。
例えば筋トレを週5回しっかり追い込んで行っていたとしても、毎日毎食ファストフードを山ほど食べていては痩せることができないというのは容易に想像できるでしょう。
筋トレ以外にダイエットを成功させるために重要なことは摂取カロリーよりも消費カロリーを高くするということです。
消費カロリーを高めるためには筋トレだけでなく有酸素運動が効果的です。
また摂取カロリーを抑えるのにはやはり食事管理が必須となりますので「筋トレをしているのになかなか痩せられない!」という方は運動量や食事の見直しをしてみましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は筋トレがダイエットに効果的な理由について解説させていただきました。
特に筋トレは正しいフォームでしっかりと追い込むことで効果を最大化できるので、不安がある方はパーソナルトレーニングを申し込むのも一つの手かもしれませんね。
食事制限、有酸素運動だけでなく筋トレもおこなってあなたの理想とするからだを手に入れましょう!
自分の体を変えたいという方は是非一度カロリートレードジャパン行徳店へお問い合わせください。
無料カウンセリングと体験トレーニングのお申し込みができますので、お早めにお問い合わせください。