Blog News
ブログ・お知らせ
知らないと太る⁈太る眠り方

知らない太る⁈太る眠り方
皆さんこんにちは!!
睡眠は健康に重要な事は皆さん知ってると思いますが、ダイエットにも大事なんです‼︎
ダイエットをする際に結構見落としがちなポイントになり、1日が勿体無いといって夜更かしをしてる方もいると思います。
実は私もそうゆう時がありました。
今日はダイエットと睡眠の関係が深く関わっており、太ってしまう眠り方を紹介し、太りずらい体質を手に入れましょう!
睡眠中の成長ホルモン
初めに何故ダイエットと睡眠は関係してくるのかを簡単に説明します。
人は寝てる時に体内で成長ホルモンを分泌しています。その成長ホルモンが体内の脂肪を燃やしてくれたりするのです。
ですので睡眠の質などが悪くなると睡眠中の成長ホルモンがしっかり分泌量されなかったりし働かなくなるので、体内の脂肪が燃えにくく、太りやすい身体になってしまうのです。
そして夜更かしをして起きていると、お腹が減ってきてハイカロリーな物などが食べたくなり飲食をしてしまうので、より太りやすくなってしまいます。
太りやすくなる睡眠の仕方
睡眠とダイエットの関係性を知ったので、次は睡眠の質などを、落としてしまい太る原因になりやすい眠り方のご紹介をします。
【昼寝を長時間とってしまう】
昼間に長時間の昼寝をとってしまうと夜に寝る際の睡眠の質が落ちやすくなります。
特に30分以上の昼寝が夜に悪影響を与えてしまうとされています。
ですので、沢山昼寝をしてる人は『えぇー、明日から昼寝無しか』と思われたかもしれません。
実は昼寝自体はとても良い事なのです。
昼寝を30分を超えない様に、10分〜20分程にする事で、脳の疲れが改善し体内の炎症などが改善するなど良い事だらけになるのです。
【夜にカフェインを飲まない】
意外に多いのが夜の仕事等をはかどらせる為などに夕方過ぎにコーヒー・紅茶・エナジードリンクなどを飲んでしまう人です。
やはり夜からのカフェイン摂取は睡眠の質を下げやすくしてしまいます。
カフェインの効果を4時間続くとも言われており、長い人では8時間続きます。
ですので、夕方18時にカフェインを摂取してしまうと夜中2時まで寝れないという方もいるので、カフェイン摂取のタイミングは考えて飲まないと睡眠の質を下げてしまいます。
【寝酒】
『お酒を飲んでからでじゃないと寝れません』
という方もいると思います。
お酒を飲みアルコールを摂取すると、入眠は効果はある様なのですが、睡眠の質はかなり低下してしまいます。
そして寝ても寝ても寝足りなくなってしまうのです。
昼まで寝ているのにまだ寝たいとなり、また夜の睡眠にも悪影響を与えてしまう悪循環に陥ってしまいます。
ですので、お酒を飲む方は寝る4〜5時間前にはお酒を飲み終え量も飲み過ぎを気をつけましょう。
【寝る直前の食事】
寝る直前に食べてしまいますと睡眠中に消化するのに腸などが働いてしまい、休んでいない状態になるので睡眠の質が悪くなってしまいます。
ご飯などを食べると眠くなるから・仕事柄夜遅く帰るなど理由で直前になってしまう方も多いと思いますが夕食は寝る3時間前には済ませておくのが理想的です。
特に揚げ物などの脂質は、消化に時間がかかりやすいので、出来るだけ早めに済ますのが良いでしょう!
【寝る前にスマホ・PCなどの画面を見る】
今日紹介した中で1番多いんじゃないかと思うのが、寝る前にスマホを見て寝るかたです。
夕食・お風呂などを終えて1段落終えると、ついついスマホ・タブレットなどでSNS・動画アプリなどを見てしまいますね。
それを寝る直前まで見たり、見ながら寝てしまうというのは睡眠の質を落としてしまっています。
電子機器から発せられているブルーライトは交感神経を優位にさせてしまい体内時計が乱れて睡眠ホルモンのメラトニンが分泌されにくくなるなどと言われています。
いかがでしょうか?
意外にやってしまいがちな物から日常的にやってしまう事まで何個か紹介してみました。
一つずつでもよいので実践してみる事がダイエットの近道になると思います。
カロリートレードジャパン八千代台店ではこの様な情報をお客様と共有してサポートをしご好評を頂いております。
京成本線八千代台駅徒歩8分でウォーミングアップに最適!
お子様連れ大歓迎・駐車場も完備!
完全予約制・貸切で女性トレーナー在籍していますので、ご安心して頂ける環境と他人の目を気にせず集中出来る環境が有ります。
貴方の『変わる!』を、サポートしお答えします!