CALORIE TRADE JAPAN

Blog News

ブログ・お知らせ

寒〜い冬はサウナというトレーニング

寒〜い冬はサウナというトレーニング
Index

    寒〜い冬はサウナというトレーニング

    こんにちは!カロリートレードジャパン 八千代台店の川合です。

    寒さも増して、温かい場所などが、恋しくなる時期になりました!

    『そんな時はサウナだ!』と思い、調べたらあったかくなるし健康に良いという事なので共有したいと思い記事にしました。

    サウナは身体の中のトレーニング

    近年サウナが流行ってるようで、都内では1人用サウナなどの重要が高まっているようです。

    『体調がよくなる』『気分が良い』など、自分のパフォーマンスが上がる事が実感している方が多い様です!

    健康と言われる理由の1つとして血流が良い事が挙げられます。それは臓器などの身体中の細胞に酸素と栄養を運びます。そして、老廃物や二酸化炭素を回収してくれるからと言われています。

    そして、血流と血管は相関関係にあり、サウナに入る事で血流の流れを良くして血管も強くします。逆も然りで、血管を強くする事で血流も良くなるのです!

    そして血流の流れを根源に様々な健康効果得られます。例えば自律神経にも影響を与えるのです

    自律神経に強めの刺激を与え、強制的に切り替えのスイッチを押す事になり、健康効果に繋がるのです!

    その様な根拠から見て、血管などの身体の中のトレーニングと言われている様です。

    そして血管にとってサウナは、運動しているのと同じ効果が得られる様なので、サウナから始めて行くのがオススメです!

    身体の中のトレーニングの効果

    • 自律神経を刺激して不調を改善
    • 疲労の軽減・回復し肌や髪にも良い
    • 腸を活性化してくれる

    の3つがあり、一つずつ詳細を書いて行きます。

    【自律神経を刺激して不調を改善する】

    まず、自律神経が乱れていると、頭痛・頭が重い・イライラ・食欲がすごいもしくはない・全身の筋肉のどこかが痛いなど、医者に行っても理由が見つからないが調子が悪いという事が起きたりします。ひどくなり自律神経失調症などになり過呼吸・めまい・息切れ・下痢など多岐に渡り症状が出たりします。

    こういった自律神経を整えるのに生活習慣ももちろん大切ですが、サウナは効果的なのです。

    サウナに入ると最初は温められる影響で副交感神経が優位になり、続いて身体が熱くなりすぎて交感神経が優位になります。その状態からサウナを出て水など浴び、冷やすとより交感神経が強く働き、血管を収縮させます。最後に外気温等で休んでいると徐々に副交感神経が優位なるのです。

    この一連の動作の流れで、自律神経の振り幅が大きくなる為、自律神経に大きな刺激を与える事になるのです。

    その時に、血管が拡張して血流が流れるので相乗効果も有り、自律神経が整い易くなるのです。

    【疲労の軽減・回復し肌や髪にも良い】

    疲労などに効果的な理由はとてもシンプルで、サウナに入る事で、血流を改善して、血行促進で肉体疲労の改善や副交感神経の働きが良くなり、休む時は休めて、血行の促進もあいまって睡眠の質も上がります。

    そして睡眠の質も上がり肉体疲労を改善する事で、精神疲労も軽減したり回復しやすくなる様です。

    この血流による嬉しい副産物は肌や髪にも有り、肌に大切なターンオーバーなどの仕組みも血流に依存してしてる所があるので、ぴちぴち肌にも効果が見込めます。

    そして、抜け毛・薄型の原因は頭皮の周辺の血流障害でもあるので、血流を良くする事で頭皮の血流も良くなり育毛に可能性が有ります。

    【腸を活性化してくれる】

    前にも書いた身体の冷えなどの体調不良 腸が原因⁉︎にも書いた様に腸を温める事で腸が活性化して体調も良くなるのです。サウナも腸を温めるにはとても良い方法です。

    さらに、オキシトシンという幸せホルモンを腸が、脳に指令を出し分泌させてるのです!!

    ですので腸を温め、刺激を与える事で、気持ち的にも良くなるという効果があります。

    オススメの入り方

    サウナに入ると一口に言っても、サウナに入る時間や水風呂につかるかシャワーにするか、もしくは外気温だけで体を冷やすかなど、やり方は様々です。

    やり方は自分が『良いな!』『気持ちいいな!』と思うやり方をシンプルにやっていけば良いのです。

    慣れてくれば長く入っていても良いし、短い時間を何回も繰り返すなど、自分に合った方法が1番なのです。

    2つ目は呼吸になります!

    サウナや水風呂に入っている時に呼吸を止めたり、呼吸が浅くなったりしてしまいますが、そこは大きくゆっくり呼吸をする事を意識してください。

    自律神経は呼吸でコントロールしていて、浅い呼吸・止めるは自律神経を、乱す要因になってしまうからです。なので鼻で大きくゆっくり吸い、口から吸う時間より長くゆっくり吐く事がオススメです!

    最後はサウナ中に瞑想をやってしまう事がオススメです!

    サウナは自動的に携帯などから離れられる空間になりデジタルデトックスにとても有効なのです。

    その環境で先程の呼吸を意識して瞑想をします。瞑想はどんな姿勢でも良いので呼吸のみを意識したりして、最初は短い時間からやっても良いと思います。

    瞑想には副交感神経をの働きを高める効果がある為、サウナ時に行う事でさらに整いやすくなるのです!

    注意点とポイ ント

    • サウナを利用する際は水分補給は随時行なってください
    • 無理をしないでください。例えば水風呂は手首から先を水風呂に浸さないよたり、どうしても無理なら冷たいシャワーなどを活用したりで無理をしない様にして下さい。
    • 持病などが有る場合は医者などに相談してから活用してください。

    などになります。

    皆さんもサウナを日常的に使用する、【サウナー】になって健康生活を手に入れましょう!!

     

    カロリートレードジャパン八千代店では知識をアップデートして行き、お客さまに共有してするように心がけています。

    トレーニング面もあなただけのメニューを組みサポートさせて頂いています。

    京成本線八千代台駅徒歩8分!お子様連れも大歓迎!

    貴方の『変わりたい』にお答えし叶えます!

     

     

     

    この記事をシェア

    同じカテゴリの記事