Blog News
ブログ・お知らせ
ニオイの発生食品2選❗️体臭が気になる方必見

ニオイの発生食品2選❗️体臭が気になる方必見
皆さんこんにちは!!カロリートレードジャパン八千代台店の川合です。
今回は少し番外編で体臭の事について記事を書きたいと思います。
突然ですが自分の見た目をダイエット・ボディメイクで良くしたり、好きな人に好かれる為に見た目を頑張っても、ニオイのせいで努力した事が無駄になってしまう可能性があります。
ですので第一印象にも繋がり、人間関係に重要でもある体臭を発生させてしまう食品をご紹介します。
ニオイでの圧倒的デメリット
最初にニオイでのデメリットをご紹介したいと思います。基本的にニオイというものは理性で受け止めるのではなく、本能に訴えかけてきてしまう様でなので、本能で受け止まる事になります。
なので『ニオイで人の良し悪しをしてはいけないと』分かっていても、なかなか難しい様です。
また、ニオイは記憶とも強い因果関係があるようで、一度感じてしまったら『そうゆう人という!』ネガティブな印象を与えたまま頭に残ってしまうのです。
いろいろな研究などもあるようですが、なんとなく自分でもわかる気がしますよね。
そして、体臭が出ているという事は健康面にも作用してる可能性も高く、体の不調を示してる事もあるようです。
臭くなる上に健康に悪いとされる食品
臭くなってしまう理由としては、私達が口にする物に関係がとても深いです。
そんな関係が深く体臭を出してしまう食べ物は
- 腸内環境が悪化する食べ物
- 肝機能が低下する食べ物
の2種類になります。1つずつ説明していきますね!
【腸内環境が悪化する食べ物】
腸内環境を悪くする物はファストフード・ピザ・菓子パン等の超加工食品です!忙しい現代人には簡単に食べれるし楽で良いのですが、身体にはよあまりよくないですね!
この様な食品は腸内環境を悪化させてさしまいます。そして体臭の発生にとても関係してくるのが腸内環境になります!
健康面でも、重要ですが臭い面も重要なのです。
腸内環境が悪くなる→腸内細菌のバランスが乱れる→悪玉菌が増える→そうすると体臭が臭くなる恐れがあるようです。
そうなるとタンパク質などが、腸で腐敗してしまい有害物質が発生します。その有害物質は汗などから外に排出されるので臭いが出てしまうのです。
【肝機能が低下する物】
みなさんご存知、肝機能と言えばアルコールですね。アルコールは基本的に身体にとっては有害になります。
理由は先程の腸内環境とも関係しており、腸で発生した有害物質は小腸で吸収され、肝臓に送られ、血液に行く前に無害化・浄化します。ですのでニオイの物質を分別して排出するという分別機能が存在しています。
ですが、肝機能悪くなったりしてしまうとその機能が働かなくなり、血液にニオイの物質を流してしまいます。その結果、肺に混ざれば吐く息が臭ったりしてしまいます。それだけではなく汗腺にまじれば汗自体が臭くなってしまいます。
そしてアルコールは肝臓のみではなく腸にも悪影響があり二重に体臭問題を発生させてしまいます。
アルコールは直接的に臭くなる原因ではないかもしれませんが、間接的に体臭を匂わせてしまうものなのです。
こうした事を避けるようにする事で、体臭のみではなく健康面にも良いので気を付けて見た目も匂いも良くしていきたいですね!
いかがでしょうか?
今回はニオイという嗅覚の観点からの記事でしたが、健康面に関係していますし、せっかく見た目だけ良くしても、印象が悪くなるという事が分かりますね!
カロリートレードジャパン八千代台店ではこの様な知識を活用して食事を見させて頂きご好評頂いています。
京成本線八千代台駅徒歩8分!!お子様連れも歓迎!
完全予約制で貸切・女性トレーナー在籍しておりますので、安心してトレーニングに集中できます。
あなたの『変わって人生変えたい』のお手伝いをします。