Blog News
ブログ・お知らせ
筋肉の源!筋トレに最適な肉ランキング!

筋肉の源!筋トレに最適な肉ランキング!
筋肉を強くするためにはトレーニングを行うだけではなく、しっかりと栄養を摂取するというのも大事です。
中でも筋肉を作る元となるタンパク質は重要で、タンパク質を多く含んでいる肉類を食事に取り入れていくことで筋肉を効率良く育てることが出来ます。
そこで今回は、筋肉を育てる上で有用な肉類5つをランキング形式でご紹介していきたいと思います。
筋肉を育てるのに役立つ肉ランキング
それでは早速、筋肉を育てる上で役立つ肉類についてご紹介していきます。
第5位:豚もも肉
まず最初にご紹介するのは豚もも肉です。
「豚肉はカロリーが高そう」というイメージを持っている方も少なくないかも知れませんが、それは部位にもよります。
豚もも肉は豚肉の中でも意外とカロリーが低めの部位となっており、100gあたりのカロリーは183kcalとなっています。
また、タンパク質は100g中20.5gと豊富に含まれているのもメリットです。
豚もも肉は肉じゃがや肉豆腐、ソテーやピカタなど調理の幅が広いというのも特徴の1つです。
筋トレやダイエットをしている時というのは栄養素やカロリーを気にするあまり食事メニューのバリエーションが狭くなってしまい、食事自体に飽きが来てしまうということも珍しくありません。
トレーニングやダイエットを行う際は、モチベーションを高く維持するというのも重要です。あなたも是非、豚もも肉を使って様々なメニューを試してみてください。
第4位:牛ヒレ肉
次にご紹介するのは牛ヒレ肉です。
牛ヒレ肉は脂肪分が少ない赤身肉なので、カロリーは100gあたり133kcalと牛肉の中でも低く抑えられています。
また、タンパク質も100gあたり20.5gと豊富に含まれているのがポイントです。
その他、牛ヒレ肉には亜鉛が豊富に含まれているというのも特徴です。亜鉛はタンパク質の吸収や合成を助ける働きがあるので、筋肉を強く育てる上で効果的です。
ただし、牛ヒレ肉の中にはサシが入っているものもあります。サシが入っているものはカロリーが高くなってしまうので注意しましょう。
また、牛ヒレ肉は値段が少々高いというのがネックです。継続して食べることを検討する際は、お財布とよく相談するようにしましょう。
第3位:豚ヒレ肉
第3位は豚ヒレ肉です。
豚ヒレ肉は脂肪分が少ない部分なので、カロリーも100g中115kcalと低く抑えられています。
タンパク質は100g中22.8gと豊富に含まれているため、筋肉を成長させる上で非常に効果的です。
また、豚肉はビタミン類が豊富に含まれているというのも特徴です。ビタミンは疲労回復に効果がある他、糖質を素早くエネルギーに変換する働きもあるので余分な脂肪がつくのを防いでくれます。
第2位:鶏ささみ肉
筋トレでオススメの肉類、第2位は鶏ささみ肉です。
鶏ささみ肉は100gあたり98kcalと非常に低カロリーで、なおかつタンパク質は100g中23.9gと豊富に含まれているのが特徴です。
また、鶏ささみ肉は他の鶏肉よりもビタミンB6が豊富に含まれており、疲労回復効果があるというのもメリットです。筋トレで疲れた筋肉を効果的にケアすることが出来るでしょう。
ただし、鶏ささみ肉はスーパーによっては置いていない場合があるというのが若干のネックです。
第1位:鶏胸肉
筋トレに役立つ肉類、第1位は鶏胸肉です。
鶏胸肉のカロリーは100gあたり113kcalとなっており、2位の鶏ささみ肉に比べて若干高くなっています。ただし、それを考慮しても十分低カロリーなので、余分なカロリーを抑えることが可能です。
また、タンパク質は100gあたり24.4gと鶏ささみ肉よりもわずかに上回っています。
鶏胸肉は低カロリーかつ高タンパクなことに加えて、どこでも安く手に入るというのが最大のメリットです。
鶏胸肉は大抵のスーパーで販売している上、価格も他の肉類に比べて安いため気軽に購入することが可能です。
どれだけ理想的な栄養素を含んでいる食材でも、入手しにくいのでは継続して食べ続けるのは困難ですよね。しかし、鶏胸肉はそうした心配がないのでいつでも食卓に並べることが出来ます。
タンパク質が豊富な食材選びで悩んだら、取り敢えず鶏胸肉を選んでみてもいいでしょう。
ただし、鶏胸肉は基本的に皮がついた状態で売られています。皮付きになるとカロリーが高くなってしまいますので、可能な限り皮を外して食べるようにしましょう。
最後に
以上、”筋肉の源!筋トレに最適な肉ランキング!”でした!
筋肉を育てる上で肉類を食べるというのは非常に効果的ですが、肉類なら何を食べても良いというわけではありません。カロリーが低く、タンパク質が高いものを意識して食べていくというのが重要です。
今回ご紹介した肉類はそうした条件をクリアしているものばかりなので、あなたの筋トレをより効果的なものにしてくれるでしょう。是非食事メニューを考える際の参考にしてみてください。
最後まで見ていただきありがとうございました!
Let’s EnjoyHealthy Life!!
人気記事
– この記事を書いた人 –
カロリートレードジャパン緑区店
パーソナルトレーナー
西山 将太
にしやましょうた